宅建試験!初心者のための一発合格サイト

宅建士試験(宅地建物取引士資格試験)初受験やリベンジの方に、短期・中期・長期での宅建学習方法、独学学習・過去問学習のコツ、受験テクニック、学習サポートなど、宅建受験から合格後の宅建取引士証登録迄、幅広く総合的に紹介したブログです。 【Yahooカテゴリー登録サイト】

◎ブログニュース
1)人気ブログランキングとブログ村ランキングはこちらに設置しました。
 宅建士試験合格目指して応援お願いします。
   ↓   ↓
 https://blog.with2.net/link/?366700

2)過去の宅建士合格体験記はこちらです。
   ↓   ↓
 http://blog.takken-get.com/archives/cat_50050014.html

3)マガジン紹介
●宅建独学ペースメーカーマガジン登録受付中
 初月無料です。
 単発記事を読むことも可能です。
 学習のモチベーション維持に活用下さいね。
   ↓    ↓
 https://note.com/iccyan/m/m6591c7db5979

ブログネタ
宅建受験 に参加中!

今回は、継続力です。


どんなにいい教材にめぐり合えても、
どんなにいい学習法を知りえたとしても、
それを実行、そして継続しなければ意味がない。


至極当たり前のことですね。


しかし、継続ができないからこそ、
挫折し、結果的には不合格になってします。


そんな現実があります。


継続できていれば・・・
計画通り実行できていれば・・・


たらればはいけませんが、
これが現実の姿です。


その点、継続して実行できている。

これはこれだけで素晴らしいことです。


実行、そして継続できる力があるということは、
後は、中味に注意すればいい。


もちろん、人間ですから、間違いもあります。

でも、工夫改善し、または、次は間違えないように
復習する。

その次、また間違えたとしても、
もう1回継続してみる。


その繰り返しです。


中高年の方ほど、
我慢強く、継続ができると思います。


多少の覚えの悪さも継続でリカバリーする。
この姿勢が大事です。

記憶力が落ちたとか、
理解力が落ちたとか言う前に、
何度も何度も実行することです。


これこそが真の実力につながっていきます。


わからない、全然わからないものでも、
10回やれば・・・少なくとも違和感は消えます。


違和感が消えればしめたものです。

間隔をおいてやれば、
始めてできた感覚を味わえるのです。


学習というものはそういうものです。


継続の力は偉大です。


是非、続けましょうね。


宅建試験まで5ヶ月。


へこたれないことが勝利につながります。


頑張るブログへの応援1クリックお願いしま〜す!
↓   ↓
人気ブログランキングへ


応援1ポチよろしくお願いします!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

ブログネタ
宅建受験 に参加中!

あなたは学習において、学生時代、一夜漬け派でしたか?

それとも、コツコツ派でしたか?

私は、一夜漬け派でした。

宿題も試験の学習も土壇場までやりません。

ものの見事に一切やらないのです。

夏休みの宿題は、ラスト3日が勝負。

アニメ「サザエさん」で言えば、かつお君状態です。

でも、誰の力も借りず自力でやってしまうのが違うところです。

確かに、それはそれで一気に進めるので、
集中力、処理スピードはすさまじいです。


のぞみN700系のスピード、
いやリニアカーなみかもしれません?


だからこそ、余計、たちが悪いともいえます。

一人でそれなりになんとかなってします・・・・


歴史は繰り返します。

毎年、同じ徹を踏むことになるのです。


試験においても、一夜漬けパワーはすさまじいです。

英作文など文章毎、丸暗記です。
理解というよりも、ひたすら暗記。


その時の集中力を、日々の学習で使っていたなら・・・・・

分散させていたなら・・・・・・

効果は10倍にも、100倍にもなっていたはず・・・


宅建学習において、
短期学習でも、うまくいくケースはあると思います。

1ヶ月学習、場合によっては、
1週間の学習でうまく成果につなげられることもあります。


でも、所詮は結果論です。

普通で考えれば、一かバチかの勝負です。

私としては絶対にお勧めできることではありません。


やはり、宅建学習においては、コツコツ派が一番強いと思います。


日々努力されている方には、それなりの実力がついていきます。

一朝一夕でついた一時的な実力よりも、
コツコツと溜め込んだ実力の方が間違いなく応用力が利きます。


まだまだ、宅建試験まで、約5ヶ月あります。

合格のための秘策を考える時期ではありません。


一発逆転合格を狙う時期でもまだありません。

今はまだ、王道学習=基本重視のコツコツ型で十分な時期です。
今からの学習スタートでも十分合格を狙えます。


それには、やはり、毎日のコツコツ積み重ねていく学習が必要です。

コツコツ派の方、頑張ってくださいね。

今のその調子を守ってください。


一夜漬け派の方、気持ちは本当によくわかります。
でも、その実力を更に活かすためにも、日々の努力を怠りなく。

日々の努力に、一夜漬けのパワーがプラスされれば、
まさに鬼に金棒です。

合格以外に考えられなくなります。


コツコツ型は強し!!


頑張るブログへの応援1クリックお願いしま〜す!
↓   ↓
人気ブログランキングへ


応援1ポチよろしくお願いします!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

ブログネタ
宅建受験 に参加中!

大型連休があけてからの最初の土日です。


5・6月を突っ走るためにも大事な意味をもつ今週の土日です。


特に、調子がでていない方は、
是非、この土日で調子を最低でも上向きに変えていきましょう。


それでは、スタートです。



【金曜日の夜の学習】


前述のように土日に重きをおきましたので、
本日金曜日は、土日にスムーズに橋渡しをする日であればいいと思います。


本日、根をつめて学習するよりもその方がいいと考えています。

もちろん、土日に学習できない事情が前もってわかっている方は、
事情が違ってきます。

その方の場合は、本日はできるだけ頑張ってください。


それぞれの事情、置かれている立場に配慮して
金曜日の学習に取り組んでください。



【土日の学習】


前述したように、肝心の土日での学習です。


5・6月の大切な学習のリズムをつくる上でも、
ここは思い切った策もいいと思います。


例えば、短期集中学習。

今週の土日限定で、ハード学習にあえてチャレンジする。


・500問の過去問にチャレンジ。

・テキストで権利関係を最初から最後まで通読する


一見無謀と思えるようなことでも、
大きく自分のリズムを変革するには、
荒療治の方が効果的になるケースがあります。


順調に学習を進めている方には、もちろん不要なことです。


4月に学習をスタートしたけれど、
ゴールデンウィーク明けの今も調子が出ないあなた。


こういう方にこそ、自分自身に試練をあえて課してみる。


できない、できないで手をこまねいているよりも、
自分が日頃やらないようなレベルの学習を
あえてやってみることで自分自身の変革につなげていく。


一旦、ハード学習をした後の翌週は、
平常の学習に戻してみてください。


学習リズムが上向きになっていけばしめたものです。

頑張るブログへの応援1クリックお願いしま〜す!
↓   ↓
人気ブログランキングへ


応援1ポチよろしくお願いします!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ

google.com, pub-8744624519735080, DIRECT, f08c47fec0942fa0