宅建試験!初心者のための一発合格サイト

宅建士試験(宅地建物取引士資格試験)初受験やリベンジの方に、短期・中期・長期での宅建学習方法、独学学習・過去問学習のコツ、受験テクニック、学習サポートなど、宅建受験から合格後の宅建取引士証登録迄、幅広く総合的に紹介したブログです。 【Yahooカテゴリー登録サイト】

◎ブログニュース
1)人気ブログランキングとブログ村ランキングはこちらに設置しました。
 宅建士試験合格目指して応援お願いします。
   ↓   ↓
 https://blog.with2.net/link/?366700

2)過去の宅建士合格体験記はこちらです。
   ↓   ↓
 http://blog.takken-get.com/archives/cat_50050014.html

3)マガジン紹介
●宅建独学ペースメーカーマガジン登録受付中
 初月無料です。
 単発記事を読むことも可能です。
 学習のモチベーション維持に活用下さいね。
   ↓    ↓
 https://note.com/iccyan/m/m6591c7db5979

ブログネタ
宅建試験 に参加中!

「楽をして学習、そして楽勝で合格」。

言葉の響きもよく、何とも甘〜いささやきですね。


楽な学習方法 ⇒ 短時間で、ちょっとだけやれば、
                 必ず合格する学習方法。

宅建試験において、
こんな学習方法は残念ながらありません。


私が、大学生の頃の宅建試験は、
過去問だけをそれなりにやっていれば、
合格できていたころもありました。

事実、私の友人で、
大学4年時に、
2級建築士、測量士補、宅建の3つを取得した人がいます。

宅建の学習は、過去問を2回位やった程度だったと思います。


しかし、それは所詮遠い過去のお話。

今は、それだけでは難しいのは周知の事実です。


楽をして学習 → 言葉の用い方を変える ⇒ 楽しく学習。


楽しく学習 ⇒ これなら、誰にもできます。


楽しく学習することは、ある意味、学習方法を工夫します。

工夫する → 学習のポイントを押さえる 
     ⇒ 結果的には、楽につながる。


楽しく学習することは、プラスのスパイラル効果を生み、
物事が良い方に、良いほうに向かうようになっていくと思います。


楽しく、明るく、ポジティブに考えていくと、
能率があがるし、効果が出やすいのは自然の摂理のような気がします。


楽する、楽すると安易な方法を選ばずに、
楽をして学習 ⇒ 楽しく学習に転換して、
この6ヶ月を乗りきりましょう!


乗り切った暁には、
栄光の宅建合格があなたを暖かく迎えてくれます。

ファイト!!

 

ブログ応援1クリックお願いしま〜す!
↓   ↓
人気blogランキングへ


こちらもブログ応援1ポチお願いしま〜す!!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

新規ランキング参加しました。応援1ポチよろしくお願いしま〜す!
↓  ↓

ブログネタ
宅建試験 に参加中!
[宅建] ブログ村キーワード

平成23年宅建試験リベンジへの道、18回目です。

今回は、執念になります。


goo辞書で引くと、
執念とは、「深く思い込んで、あきらめたり忘れたりしない心」
になります。


ここで、私が言う執念は、あきらめたりしない心になります。

言い換えれば、宅建学習、宅建試験において、
最後の最後まであきらない心になります。


これから、ゴールデンウィーク、7月の3連休、
夏期休暇、9月の3連休が2回と学習の手をとめる材料は、
次から次にやってきます。


そんな関門を、突破していくには、
強いあなたの心、強いあなたの気持ちが必要になるのです。


その一つが執念になります。


ここで言う執念は、もちろん、わかりますよね。


合格する執念です。


平成23年宅建試験で絶対合格する執念です。


運がよければ、
平成23年宅建試験本番において、
あなたの得意な問題が連発し、余裕の合格をするかもしれません。


運がよければです。


しかし、そうはならないことの方が多いのが現実です。

むしろ、
予想もしないことが起こるのが今の世の常だと思います。


例えば、
「えー」というような見慣れない問題が連発する。

合格への執念があれば、突破口は見えてきます。

         ↓

解答肢を、苦しみながらも絞り込んでいく。

         ↓

直感で正解肢をたぐり寄せる。


執念のなせる業です。


たとえ、残り時間1分で、5問が解けないままだったとしても、
エイヤーでマークシートに記入した。

結果的には、
その内の2問を拾って、見事、合格基準点でギリギリで合格クリア。

ギリでも、50点満点でも同じ合格には変わりありません。


あなたが、平成23年宅建試験で、絶対に合格を勝ち得るためには、
この最後の最後まで、1分1秒まであきらめない執念が必要なのです。


この執念をもって、宅建試験本番を終了できれば、
自ずとあなたの合格はついてくるはずです。


まずは、この執念を忘れず肝に命じて、
これからの学習に取組んでください。


宅建試験は合格あるのみです!!

 

ブログ応援1クリックお願いしま〜す!
↓   ↓
人気blogランキングへ


こちらもブログ応援1ポチお願いしま〜す!!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

新規ランキング参加しました。応援1ポチよろしくお願いしま〜す!
↓  ↓

ブログネタ
宅建試験 に参加中!
[宅建] ブログ村キーワード

宅建学習を継続させている時、感じることがあります。

それは、
自己管理の大切さであり、難しさです。

宅建学習を継続できるかどうか、
ひいては、宅建試験に一発で合格できるかどうかは、
この自己管理にかかっていると言っても過言ではありません。


逆に考えれば、自己管理さえできれば、
自ずと合格は射程距離に入ってくるといえます。


それだけ大事な『自己管理』です。


単純に言えば、自分を管理する。

これが、簡単なようで一番難しいことですね。


毎日の生活の中では、いろんなことがあります。


その中で、宅建学習を維持していくことは、
今、学習しているあなたには、よくわかるはずです。

社会人であれば、時間のやりくりに苦労します。
時には、計画どおりに運ばないこともあります。

突然、予定外のことがおき、
予定をかえざるおえないときもあります。

それでも、他責ではありません。


自己管理は、誰のせいでもなく、自分の責任になります。
その起因がどうであろうとも、これは変わらないと思います。


よく、子供が、
「なんで○時に起こしてくれなかったの?」と、
親に言いますが、
子供だから、許されることです。
(大人になっても、言う方もいるとは思いますが・・・)


自己管理は、自己責任であることを絶対に忘れないで下さい。

親のせい、家族のせい、人のせいにはしないことです。


さて、自己管理を分類すると、大きく三つに分けられると思います。


1.時間管理
2.精神面
3.健康面


1.の時間管理は、
1日単位、1週間単位、1ヶ月単位といった区切りで、
自分で、いろんなやることを決めて、自分自身で、ルール化を行います。

時間管理の一番難しい点は、
突発な用事で予定の時間に学習できない時、
どうするかにあります。

その日のうちに挽回する。
これが、鉄則ですが、そうもいかないときがあります。

その場合は、週の中で挽回する。
それでも駄目なら、月の中で挽回する。

基本は、早め早めに挽回する方が一番で、
決して、他責にしないことです。
他責して、自分への言い訳を作ることはやめましょう。


2.の精神面は、ある意味、一番重要です。
精神面が緩んでくると、時間管理もいい加減になり、
病気にもなりやすくなります。

いわゆるモチベーションを維持するは、
この精神面につながってきます。

自分の今の学習の目標が、なにであるかを明確にし、
(もちろん、平成22年宅建試験合格ですよね)
常に、自分の念頭において、取り組んでください。


最後は、3.の健康面です。
なんといっても、体が資本です。
健康は、病気になってはじめて、そのありがたみがわかります。

試験直前に体をこわしたり、
ましてや、試験当日に風邪などひいてしまえば最悪です。

健康には、十分に気をつかいましょう。


試験直前まで絶好調でも
試験当日、体調をこわせば実力を出せずに終わります。

日頃の実力があって、模試で40点以上でも、
試験で失敗することもあります。
精神面、試験の基本的なテクニックが欠如しておれば、
敗れ去ることもありえます。


これほど、悲惨なことはありませんよ。


3つの自己管理の中味を肝に銘じ、取り組みましょう。

 

ブログ応援1クリックお願いしま〜す!
↓   ↓
人気blogランキングへ


こちらもブログ応援1ポチお願いしま〜す!!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

新規ランキング参加しました。応援1ポチよろしくお願いしま〜す!
↓  ↓

↑このページのトップヘ

google.com, pub-8744624519735080, DIRECT, f08c47fec0942fa0