宅建試験!初心者のための一発合格サイト

宅建士試験(宅地建物取引士資格試験)初受験やリベンジの方に、短期・中期・長期での宅建学習方法、独学学習・過去問学習のコツ、受験テクニック、学習サポートなど、宅建受験から合格後の宅建取引士証登録迄、幅広く総合的に紹介したブログです。 【Yahooカテゴリー登録サイト】

◎ブログニュース
1)人気ブログランキングとブログ村ランキングはこちらに設置しました。
 宅建士試験合格目指して応援お願いします。
   ↓   ↓
 https://blog.with2.net/link/?366700

2)過去の宅建士合格体験記はこちらです。
   ↓   ↓
 http://blog.takken-get.com/archives/cat_50050014.html

3)マガジン紹介
●宅建独学ペースメーカーマガジン登録受付中
 初月無料です。
 単発記事を読むことも可能です。
 学習のモチベーション維持に活用下さいね。
   ↓    ↓
 https://note.com/iccyan/m/m6591c7db5979

ブログネタ
宅建試験 に参加中!
[宅建] ブログ村キーワード

平成22年宅建試験リベンジへの道、2回目です。


前回、平成21年宅建試験をやってみることを推奨しましたが、
やられましたか?

結果は、どうだったでしょうか?

自分の気持ちは、どうでしょうか?

やられていない方は、
是非、今年中に1回は実施してくださいね。


平成21年の宅建に、心身ともにけじめをつけるのが目的なので、
決して構えないでくださいね。

得た答のえ一つ一つがあなたにとっての正解だと思います。

来年に向けての前向きな気持ちで今年を終われればいいことです。

以前の自分より、多少でも、意欲が高まればいいことです。

気持ちの整理ができればいいんです。


リベンジ合格をする最大のキーポイントは、
気持ちにあります。


平成21年宅建試験で、それなりの点数をとられたあなたにとっては、
普通に学習し、普通に受ければ、リベンジ合格の可能性はかなり高いです。


でも、現実には・・・・明暗が分かれます。


高得点で余裕でリベンジされる方、
ボーダを上回って余裕で合格発表を迎える方、
またもやボーダーライン上になる方、
ボーダーラインにものらない方・・・


学習方法、過去問の回転数、理解度、
読解力、判断力、直感力・・・・確かに、大事です。


ですが、それ以上に大事なのは、気持ちなのです。


あなたの気持ちがあってこそ、学習ができます。

理解もできます。

正確な読解力、判断力が生まれます。

あくまでも、
あなたの気持ちがあってこそです。

モチベーションが維持できてこそです。


すべて、気持ちがあってこそです。


まず、この気持ちをしっかりと固めることが、
あなたの合格を不動のものにします。

リベンジは、必ず、一回で決めましょう。


残念ながら、
今回が二度目、三度目、それ以上の方、
絶対に、今度を最後にしましょう。

次はありません。

不退転の気持ちが必要です。


その気持ちをしっかりと持って、忘れないでください。


平成22年10月17日は、あなたの晴れ舞台になります。


そして、
平成22年12月1日は、あなたにとって、
最高の喜びを迎える日となるでしょう。


2日後はクリスマスイブです。

今年リベンジ合格を果された方は、
いいクリスマスイブになることと思います。


あなたも来年こそは、
必ず合格を手にしてのクリスマスイブでありますように!!


心の友・心の仲間のために応援クリックお願いしま〜す!
↓  ↓
人気blogランキングへ


暖かい心の1クリックお願いします!!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村



ブログネタ
宅建試験 に参加中!
[宅建] ブログ村キーワード

先週の宅建初受験の方へのメッセージに続き、
初受験を考えている方に向けて、
宅建資格について、
改めて紹介します。


いわゆる宅建資格とは、
宅地建物取引主任者資格のことになります。

宅地建物取引主任者を一言で表現すると、
不動産取引に関する法律問題のアドバイザーに、
なると思います。

宅建業者は、事務所の従業員として、5人に一人の割合で、
専任の取引主任者を置かなくてはいけません。
そのため、需要のある資格でもあります。


主な仕事としては、
不動産の売買・交換、
売買・交換の仲介、
賃貸借の仲介があります。


そして、よく言われるのが、
宅地建物取引主任者しかできない業務があることです。

宅建をこれから学習される方で、
まだわからない方は、
以下の過去記事を参照してください。

宅建初受験の方へ☆宅建資格とは?』


一方、宅建資格を取られる方の中には、
実際には、不動産業務につかない方も多いと思います。

受験者の方の中には、
いろんな業界、業種で仕事をされている方もいます、
学生さんもいます。


そんな宅建について、
まずは、よく理解し、
将来の自分自身の展望についてもしっかりと考えてほしいと思います。

そこで、役立つ本があります。

去年も一昨年も紹介しました。


その本の名は、ズバリ
宅建資格を取るまえに読む本〈2010年版〉 』です。


著者の方は、
海外生活ジャーナリストで、
ファイナンシャル・プランナーももたれいる方です。
そのためか、ファイナンシャル・プランナーの視点でも
書かれているので、他の宅建入門誌にはない、
庶民的な感覚を受け、好印象です。

とくに、
宅建資格をとっての将来的なことについても、
わかりやすく、マンガ・イラスト入りで紹介されています。

大変、見やすい本です。

いくつか、
項目をピックアップしてみます。

・宅建資格がこんなトコロで!お役立ち例13+1
 (仕事編;プライベート編)

・不動産業界のトレンドを知ろう!
 (データにみる不動産業界;話題の「200年住宅」とは? ほか)

・宅建プラスαでステップアップする!
 (ダブル・トリプル資格でステップアップ!
  ;コンサルティング系の分野にステップアップ ほか)

・宅建主任者って実のトコロ、何をするの?
 (宅建主任者の独占事務は3つだけ。
  ;事務所の5人に1人は宅建主任者!? ほか)

・自分にあった勉強方法は何だろう?
 (試験情報;試験問題○×編 ほか)


宅建試験を受験しようかと考えているかた、
宅建試験をとってからの先のことを考えたい方、

とっても、参考になる本です。

女性の方には、特に、必見です。

よければ読んでみてください。



心の友・心の仲間のために応援クリックお願いしま〜す!
↓  ↓
人気blogランキングへ


暖かい心の1クリックお願いします!!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


ブログネタ
宅建試験 に参加中!

一昨年、28回にわたって毎週連載した記事があります。

それは、「宅建試験について感じること☆徒然なるままに」です。

最初は、ひらめきだけで、自由に思うままに書いていたのですが、
どうしてもブログ宅建試験に関することなので、
内容もそれに関する、または延長上のことが多かったように思います。


内容は、以下のようなものです。


1.自分自身を知ることについて
2.試験について
3.宅建試験への思いいれについて
4.リベンジ合格について
5.最高齢合格者・最年少合格者について

6.宅建試験の当日の運(外的要因)について
7.内的要因について
8.宅建試験当日の実力発揮について
9.宅建試験会場ですることについて
10.宅建試験からのその後について

11.宅建試験後の自己採点について
12.宅建試験の歴史について
13.自己採点後の合格発表までについて
14.合格発表の瞬間について
15.宅建受験決意について

16.学習期間の孤独感克服について
17.学習成果について
18.学習の基本について
19.食育について
20.ヤル気について、

21.受験申込について
22.テキストの状態について
23.得意項目について
24.健康管理について
25.直観力について

26.平常心について
27.自己管理について

 

そして、昨年、更に記事の内容をパワーアップして、
全40回の『宅建☆徒然なるままに』をおおくりしました。


宅建☆徒然なるままに1(笑顔)
宅建☆徒然なるままに2(新年あなたへのメッセージ)
宅建☆徒然なるままに3(人から何気なく言われた言葉)
宅建☆徒然なるままに4(宅建との出会い)
宅建☆徒然なるままに5(感謝の気持ち)

・・・中略・・・

宅建☆徒然なるままに36(水泳の入江選手も宅建受験)
宅建☆徒然なるままに37(RETIOメルマガ第4号より)
宅建☆徒然なるままに38(宅建試験での1点の重み)
宅建☆徒然なるままに39(独学)
宅建☆徒然なるままに40(合格と不合格は紙一重)


こうやってまとめてみると、
本にでもなりそうな感じもしますが・・・

読者の方に出版関係の方がいましたら、
メールを下さい。


そんな淡い夢はさておき、今年ももちろん、このシリーズを
やっていきますが、今年は単に宅建だけにとらわれずに、
資格全般を意識した内容にしていきたいと思います。

昨今は、資格ブームで注目が高くなっていますが、
ともすれば、資格取得することだけが最終ゴールになり、
次につながっていかない風潮を感じます。

そんな中で、トータルで資格というものを考え、
本当の意味で自分のために活かすことをこのコーナーでは、
考えていきたいと思います。


宅建資格を目指す方だけでなく、
いろんな資格を目指す方の参考になってくれればと考えています。

新カテゴリーは、
『資格合格マインド』になります。


記事は、新年1月3日よりのスタート、
毎週日曜日連載を予定しています。


それに伴い、この新カテゴリーの記事内容について
アンケートをとりたいと思います。

必ず書くかは保証できませんが、今後の記事の参考にさせて
いただきます。


心の友・心の仲間のために応援クリックお願いしま〜す!
↓  ↓
人気blogランキングへ


暖かい心の1クリックお願いします!!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


↑このページのトップヘ

google.com, pub-8744624519735080, DIRECT, f08c47fec0942fa0