宅建試験!初心者のための一発合格サイト

宅建士試験(宅地建物取引士資格試験)初受験やリベンジの方に、短期・中期・長期での宅建学習方法、独学学習・過去問学習のコツ、受験テクニック、学習サポートなど、宅建受験から合格後の宅建取引士証登録迄、幅広く総合的に紹介したブログです。 【Yahooカテゴリー登録サイト】

◎ブログニュース
1)人気ブログランキングとブログ村ランキングはこちらに設置しました。
 宅建士試験合格目指して応援お願いします。
   ↓   ↓
 https://blog.with2.net/link/?366700

2)過去の宅建士合格体験記はこちらです。
   ↓   ↓
 http://blog.takken-get.com/archives/cat_50050014.html

3)マガジン紹介
●宅建独学ペースメーカーマガジン登録受付中
 初月無料です。
 単発記事を読むことも可能です。
 学習のモチベーション維持に活用下さいね。
   ↓    ↓
 https://note.com/iccyan/m/m6591c7db5979

ブログネタ
宅建試験 に参加中!

宅建リベンジへの道、28回目です。

前回より、少し間隔があきました。

リベンジ組のみなさん、学習の調子はいかがですか?

モチベーションを維持、または、アップできていますか?


もうお盆休みの時期ですよ。

去年のあなたのお盆休みの時期は、どうでしたか?

あなたが初受験だったのなら、成り行きだったのかもしれません。

最初のリベンジの方だったのなら、
それなりに意識して過ごしたのかもしれません。


今年のあなたは、まぎれもなくリベンジするあなたです。

回数は違えども、リベンジすることは間違いありません。


今回は二つのターニングポイントについて書きます。

去年まではなかったことです。


第一のターニングポイントは、
もちろん、このお盆休みです。

そして、
第二のターニングポイントは、
(もうわかりましたね)
9月のシルバーウィークです。


この二つのターニングポイントをうまく活用できた方は、
宅建試験当日まで、うまく走れるはずです。


逆に、起死回生のチャンスでもあります。

人間、何事も気持ちの切替には、タイミングが必要です。

そのまたとないチャンスが、
この二つのターニングポイントなのです。


今の自分の学習状況、進展状況をよく考え、
是非、この二つのターニングポイントをきっかけに、
はずみをつけてください。


活用方法は、人それぞれです。


宅建業法を徹底的にやり、
完膚なきまでにして、あなたの支配下に入れるのもいいでしょう。

苦手な民法1000本勝負と題していどみ、
苦手意識をなくすのもいいでしょう。

法令上の制限を現地学習するのもいいでしょう。

テキスト片手に、うごきまわってください。
得るのもは大きいはずです。


アウトプット10回転と称し、
宅建マシンとなって、深く考えず、過去問を解きまくるのも
いいでしょう。


ターニングポイントの活用は、
気の問題が一番大きいです。

その気を、ヤル気にするのも、
全てあなた次第なのです。

そのきっかけをぐだぐだ考えることに収支するのではなく、
余計なことは考えないで、一つのことに集中してほしいのです。


宅建!!

しょせん、宅建試験ですよ。

たかが、宅建試験ですよ。


何も恐れる必要はありません。

ヤル気になれば、絶対にとれる試験です。


ファイト!!


人気ブログランキング参加中、必勝!宅建合格1ポチお願いしま〜す!
↓  ↓
人気blogランキングへ


資格ブログも参加中、祈願!宅建合格1ポチお願いしま〜す!!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログ


ブログネタ
宅建試験 に参加中!
[宅建] ブログ村キーワード

既に、夏季休暇に入られている方もいると思います。

私の会社は、すごく短い夏休みとなりました。
13日〜16日の4日間です。

皆さん、人が遊んでいる時こそ、チャンス到来ですよ。

遅れている方は、挽回のチャンス。

それなりに進んでいる方は、一気に更に差を広げるチャンスです。


私が、宅建受験した時の夏季休暇はどうかというと、
2泊3日で旅行に行っていました。

「イッチャン、駄目じゃん」と、
言われそうですが、諸所の事情があり、伊豆に海水浴に
行ったのです。


でも、ただ海水浴に行っていた訳ではありません。

早朝、家族よりも早く起きて、
もくもくと、早朝学習をしていたのです。

鞄に忍ばせていた出る順を開き、
過去問をもくもくと解きました。

早朝学習が苦手な私でしたが、
海のさざなみをきけば、環境がかわり、
かなり、快調に進みましたよ。


夏期休暇こそ、チャンスです。


昨年、夏休み特集として、
6つの記事を書きました。


是非、6つとも読んで参考にしてください。


夏休み特集1☆宅建学習は旅先でもできる

夏休み特集2☆身近な穴場はどこか

夏休み特集3☆ライバルが遊んでいる時が最大のチャンス

夏休み特集4☆夏に弱点補強する

夏休み特集5☆アウトプットの回転数を増やす

夏休み特集6☆最終日は初心の受験の志に返って


人気ブログランキング参加中、必勝!宅建合格1ポチお願いしま〜す!
↓  ↓
人気blogランキングへ


資格ブログも参加中、祈願!宅建合格1ポチお願いしま〜す!!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログ


ブログネタ
宅建試験 に参加中!
[宅建] ブログ村キーワード

不動産適正取引推進機構より、
平成21年宅建試験申込受付状況速報版が発表されました。

平成19年が260,633人、
平成20年が260,591人、
平成21年が242,281人ですので、
ついに、申込者数が前年より大きく落ち込みましたね。

もう少し、減少は少ないと思いましたが、
今の不動産業界の状況を反映する申込み者となりました。


気になる講習修了者はどうでしょうか?

平成19年の37,739人、
平成20年が42,841人、
平成21年が40,663人
こちらも、ついに減少に転じましたね。


平成20年が5,102人の増加、
平成19年が7,331人の増加、
平成18年が9,840の増加、
平成17年が16,262人の増加になります。

講習修了者の伸び率は、少しづつですが、減少傾向にありましたが、
それも、今年は減少に転じています。

現在、発表されているのは速報値なので、
実際は、多少違うと思いますが、
いずれにしても、どちらにぶれても、
前年を増加までぶれることはないと思います。


さて、上記の流れの中でわかることですが、
今年の一般受験者は、より厳しい状況になるかもしれません。


平成21年の一般の申込者数は、
平成20年 217,750人 → 平成21年 201,618人 
16,132人の減少です。

平成20年が5,144人の減少、
平成19年が13,024人の増加、
平成18年が3,773人の増加、
平成17年が6,427人の減少でしたので、

昨年の3倍以上、減少になったことになります。


ここ6年の全体での受験率は、
 平成15年 80.7% → 平成16年 80%
→平成17年 80.2% → 平成18年 80.6%
→平成19年 80.5% → 平成20年 80.4%
 でした。

平成18年〜20年の0.1%づつの減少率です。

今年が仮に、同じ比率になると仮定すると、
今年は、80.3%の仮定になります。

単純にあてはめると、
平成21年の受験者数の見込みは、194,552人となります。

あくまでも仮の話です。

実際は、今年は更に受験率が下がる可能性があります。


あなたが一番気になるかもしれない合格率や合格基準点がどうなるかは、
今の時点では誰にもわからないことには、変わりはありません。


最低限での合格、逆転合格を目指す方は38点、
少し、余裕をもっての合格を目指す方は40点を
目標に頑張ってください。


人気ブログランキング参加中、必勝!宅建合格1ポチお願いしま〜す!
↓  ↓
人気blogランキングへ


資格ブログも参加中、祈願!宅建合格1ポチお願いしま〜す!!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログ


↑このページのトップヘ

google.com, pub-8744624519735080, DIRECT, f08c47fec0942fa0