宅建試験!初心者のための一発合格サイト

宅建士試験(宅地建物取引士資格試験)初受験やリベンジの方に、短期・中期・長期での宅建学習方法、独学学習・過去問学習のコツ、受験テクニック、学習サポートなど、宅建受験から合格後の宅建取引士証登録迄、幅広く総合的に紹介したブログです。 【Yahooカテゴリー登録サイト】

◎ブログニュース
1)人気ブログランキングとブログ村ランキングはこちらに設置しました。
 宅建士試験合格目指して応援お願いします。
   ↓   ↓
 https://blog.with2.net/link/?366700

2)過去の宅建士合格体験記はこちらです。
   ↓   ↓
 http://blog.takken-get.com/archives/cat_50050014.html

3)マガジン紹介
●宅建独学ペースメーカーマガジン登録受付中
 初月無料です。
 単発記事を読むことも可能です。
 学習のモチベーション維持に活用下さいね。
   ↓    ↓
 https://note.com/iccyan/m/m6591c7db5979

ブログネタ
宅建試験 に参加中!

前回、6ヶ月学習の具体的なプランを紹介しました。

今回は、宅建6ヶ月学習でのインプット学習について、
紹介していきます。


宅建インプット学習

 ・市販テキストを使用しての知識のインプットをします。
 ・宅建業法から、始めます。
  あなたの脳を宅建学習に慣らしていく要素があります。
  途中わからないことがあっても、立ち止まらず、
  どんどん進めることです。
  (ウォーミングアップで立ち止まってはいけません)

 ・宅建業法で慣らした後、
  本格的にインプット学習開始。
  権利関係 → 宅建業法 →法令上の制限・税その他
  の順でしていきます。
  
 ・1順目の権利関係修了。
  2順目の権利関係+1順目の宅建業法へ進めます。
 ・インプット学習は、3順を目安としてください。

繰り返し学習のポイントは、
1順目より2順目、2順目より3順目の方が、
学習のスピードが上がります。
脳の記憶、理解が前回より増していくので、
当然といえば当然のことです。

1順目では、わからないことでも、
2順目でわかることがあります。

1順目、2順目でわからないことでも、
3順目でわかることがあります。

1順目のポイントは、
わからなくても、気にせず、先へ先へ進めていくことです。
わからないと悩んで途中で立ち止まると、
学習スピードが落ちていきます。

わからなことが、1個、2個、3個・・・・と増えていき、
いつのまにやら、ある項目で立ち止まったまま。
これは、絶対避けたいことです。

立ち止まり悩む癖をつけると、
試験本番で、立ち止まる結果となります。
苦しみながらも、前へ前への気持ちです。

ラグビーのように、たとえ敵に遭遇しても、
タックルされても、ボールを前へ前へつないでいくイメージです。

私自身、一番理解しにくかったことは、抵当関連です。
言葉はよく知っていたのですが、
内容が、なかなか頭で理解できませんでした。
(今考えれば、不思議ですが・・・)

その場に立ち止まって、
同じところを読み返せば、読み返すほど、深みにはまります。

一旦、わからないまま(用語と簡単な内容を覚える程度)なりに、
先に進めてください。


2順目のポイントは、
1順目の時とちがい、理解を優先させていきます。
何も、ゆっくりとじっくりと学習しなさいと言うことではありません。

1順目の知識を踏まえて学習していきますので、
それなりのスピードになります。
ただ、1順目より、言葉を噛み砕いて進めてください。

もちろん、理解できないことは、
そういうものかで割り切って、先に進めていくことです。

特に、民法は、
理解を深めようと内容を掘り下げていきすぎると、
とても危険です。

ここでの学習の目標は、あくまでも宅建試験に合格することです。
民法のスペシャリストになるわけではありません。
この割りきりが、宅建を一発で合格するか、
2度、3度とずるずるいってしまうかのポイントになります。

宅建試験に合格するために、
学習していることを忘れないで下さい。

民法の知識を深めたいのであれば、、
宅建試験終了後に、じっくり勉強をすればすむことです。

とかく、真面目な人ほど、はまります。

多少、不真面目に適度に飛ばすことも、
効率よく学習する際には、必要なことなのです。

最後の3順目は、テンポよく、読み進めてください。

インプットが終わった後は、アウトプットになります。


人気ブログランキング参加中、宅建合格祈願1ポチお願いしま〜す!
↓  ↓
人気blogランキングへ


資格ブログも参加中、こちらも1ポチお願いしま〜す!!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログ


ブログネタ
宅建試験 に参加中!

宅建☆徒然なるままに復活版の第13話です。

今回のテーマは、「執念(しゅうねん)」です。

この執念ですが、WBC第2ラウンドでの準決勝進出をかけた
侍ジャパンの対韓国戦を、ラジオで聞いていて感じました。

準決勝にかける執念、
勝利にかける執念、
先取点を絶対とるんだという執念。

それを韓国チームに感じました。
とても強く感じました。
確かに、日本チームにとっては不運なあたりがありました。
韓国チームにとっては運の良かったあたりだったかもしれません。

でも、それもこれも韓国チームの強い執念ゆえ、
なされた結果だとも感じました。

執念は、大事な場所を真価を発揮します。

例えば、ある不運な事故に遭遇し、
生死の危険の場に立たされたとき、
生への執念が人一倍高ければ、助かる可能性が高くなるのではないかと
思います。

宅建試験の例で考えますと、
予想もしない問題に遭遇し、
苦しい局面に立たされた時、
合格への強い執念があれば、
最後の2肢での選択の分かれ道で、
正解肢をゲットし、ボーダーながらも見事合格を勝ち得るのです。

今後の学習の中で、
モチベーションが下がる時があるかもしれません。

そんな時でも、合格への強い強い執念があれば、
自分の中での清浄効果が働き、
モチベーションを取り戻し、
更にパワーアップしての学習につながっていくと思います。

私自身も宅建試験後の自己採点で一旦は、合格を諦めました。
でも、結果的には合格。
ある1点をとったおかげでの合格です。

そう考えると、最後まで諦めない合格への執念を、
宅建試験会場で、最後の1分をきっても諦めなければ、
最後の最後で勝利の女神は微笑んでくれるものと信じます。

是非、平成21年宅建試験での合格を勝ち得てください。

PS.日本チームも、背水の陣のキューバ戦、
   四度目の二次ラウンド1位をかけた韓国戦では、
   勝利に喰らいつく執念を感じました。
   本当にやりましたね、侍ジャパン。
   優勝まで、あと二つです。


人気ブログランキング参加中、宅建合格祈願1ポチお願いしま〜す!
↓  ↓
人気blogランキングへ


資格ブログも参加中、こちらも1ポチお願いしま〜す!!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログ


ブログネタ
宅建試験 に参加中!

3月での別れがあり、
桜の開花とともに新しい出会いが始まります。

この宅建ブログにも、
新しく訪れた方が、読まれていることと思います。

今年、このブログは、4回目の宅建試験を迎えます。

毎年、出会いと別れ、そして、新しい出会いを繰り返しています。

一番、このブログを訪れる方が増えるのは、
宅建受験後になります。
合格への不安の中で、多くのボーダーライン上の方が
集られます。

その中で、コメント、メールで頂くことは、
「もっと早く、このブログに出会えていれば良かった」
「学習の時期に出会えていれば、孤独感を感じなかった」
「宅建受験前に出会いたかった」・・・・・

ヤフーの宅建試験カテゴリーに登録されていますが、
グーグルでは、「宅建ブログ」「宅建サイト」などの検索で、
上位表示されてはいますが、
宅建受験者20万とすれば、そのほんの一握りの方しか出会えていない
現実があります。

そう考えれば、前述のコメントはうなずけます。

今日会えたこの出会い、ご縁を大切にしたいと私は考えています。

このブログは、市販テキストでの独学を中心に書いていますが、
学習する間は、通信講座利用の方も、たとえ通学講座利用の方も、
孤独です。

そういう広義の意味のおいては、
学習スタイルは変われど、同じ独学だとも考えられます。

それゆえ、気軽に当ブログを利用いただければと思います。

今後、学習スタイル別の分科会みたいなものも考えています。

新しい出会い、縁が、更に新しい出会いを生む。
そんな広がりの中で学習を継続して、
モチベーションを高め、最終的な宅建試験本番に臨めればと思います。

平成21年宅建試験合格に向けて、
一緒に進んでいきましょう。


人気ブログランキング参加中、宅建合格祈願1ポチお願いしま〜す!
↓  ↓
人気blogランキングへ


資格ブログも参加中、こちらも1ポチお願いしま〜す!!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログ


↑このページのトップヘ

google.com, pub-8744624519735080, DIRECT, f08c47fec0942fa0