宅建試験!初心者のための一発合格サイト

宅建士試験(宅地建物取引士資格試験)初受験やリベンジの方に、短期・中期・長期での宅建学習方法、独学学習・過去問学習のコツ、受験テクニック、学習サポートなど、宅建受験から合格後の宅建取引士証登録迄、幅広く総合的に紹介したブログです。 【Yahooカテゴリー登録サイト】

◎ブログニュース
1)人気ブログランキングとブログ村ランキングはこちらに設置しました。
 宅建士試験合格目指して応援お願いします。
   ↓   ↓
 https://blog.with2.net/link/?366700

2)過去の宅建士合格体験記はこちらです。
   ↓   ↓
 http://blog.takken-get.com/archives/cat_50050014.html

3)マガジン紹介
●宅建独学ペースメーカーマガジン登録受付中
 初月無料です。
 単発記事を読むことも可能です。
 学習のモチベーション維持に活用下さいね。
   ↓    ↓
 https://note.com/iccyan/m/m6591c7db5979

ブログネタ
通信講座 に参加中!

8月の後半になると、公開模試が各予備校で開催されます。

今回は、一足早く、公開模試の特集を組んでみました。

公開模試の前提は、やはり会場受験です。
会場受験は、基本的には、宅建本番と同時間に実施しますので、
自分の体の状態、心の状態をつくりあげていくことができます。

また、他の受験生の中で受けることにより、
雰囲気がわかります。
(人によっては、本番に弱い方もいます。
       本番を強くする練習にもなります。)

模試終了後、解説がありますので、
間違った問題をチェックすることができます。
また、どの問題が試験でのポイントになるのかが参考になります。

そんな公開模試のトップバッターは、
何と言っても、LECさんです。

私も受けました。

大きくわけて、水曜日コース、土曜日コース、日曜日コースがあります。

【LEC公開模試(5回実施)】
 (水曜日コース)
  ・8月27日
  ・9月3日
  ・9月10日
  ・9月17日
  ・9月24日

 (土曜日コース)
  ・8月30日
  ・9月6日
  ・9月13日
  ・9月20日
  ・9月27日

 (日曜日コース)
  ・8月31日
  ・9月7日
  ・9月14日
  ・9月21日
  ・9月28日

LECでは後、ファイナル模試(1回実施)もあります。
になります。

10月1日、10月4日、10月4日
10月5日

宅地建物取引主任者サイトはこちら


次にTACです。

【TAC】
 ・10月55日(日)

会場により、下記の日程でもご受験いただけます。
○新宿校
 2008年10月1日(水) 18:40〜20:40
 2008年10月2日(木) 10:00〜12:00
 2008年10月2日(木) 19:00〜21:00
 2008年10月4日(土) 14:00〜16:00
○新宿校・池袋校・渋谷校・八重洲校・横浜校・大宮校・なんば校
 ・広島校
 2008年10月5日(日) 10:00〜12:00

資格の学校TAC


次は、DAI−Xです。

【DAI−X】
 ・9月23日(日)

【ダイエックス】宅建


大原さんは、各校によっていろいろです。

【大原】

○札幌校
 10/2(木) 18:30〜
 10/4(土) 13:30〜
 10/5(日) 13:30〜

○仙台校
 10/2(木) 14:00〜
 10/2(木) 18:30〜
 10/4(土) 13:30〜

○東京水道橋校
 10/2(木) 10:00〜
 10/2(木) 18:50〜
 10/3(金) 18:50〜
 10/4(土) 13:30〜
 10/5(日) 13:30〜

○池袋校
 10/2(木) 14:00〜
 10/2(木) 19:00〜
 10/3(金) 19:00〜
 10/4(土) 13:30〜
 10/5(日) 13:30〜

○渋谷校
 10/2(木) 14:00〜
 10/2(木) 19:00〜
 10/4(土) 13:30〜

○町田校
 10/1(水) 13:30〜
 10/3(金) 18:50〜
 10/4(土) 13:30〜

○立川校
 10/2(木) 19:00〜
 10/4(土) 16:00〜
 10/2(木) 19:00〜
 10/5(日) 13:30〜

○津田沼校
 10/2(木) 18:50〜

○柏校
 10/4(土) 13:30〜

○大宮校
 10/3(金) 14:00〜
 10/3(金) 19:00〜
 10/4(土) 13:30〜
 10/5(日) 13:30〜
 
○新潟校
 10/7(火) 18:30〜

○富山校
 10/5(日) 13:00〜

○静岡校
 10/2(木) 18:30〜
 10/4(土) 13:30〜

○浜松校
 10/3(金) 18:30〜

○名古屋校
 10/1(水) 14:00〜
 10/2(木) 10:00〜
 10/2(木) 18:30〜
 10/3(金) 14:00〜
 10/3(金) 18:30〜
 10/4(土) 14:00〜
 10/5(日) 14:00〜

○大阪校(新大阪)
 10/2(木) 18:45〜
 10/3(金) 10:00〜
 10/4(土) 14:00〜

○梅田校
 10/3(金) 18:45〜
 10/5(日) 14:00〜

○神戸校
 10/3(金) 18:45〜
 10/4(土) 14:00〜

○愛媛校
 10/6(月) 18:30〜

○福岡校
 10/5(日) 14:00〜
 10/8(水) 10:00〜
 10/8(水) 18:30〜

○小倉校
 10/11(土) 10:00〜

宅建講座【資格の大原】


最後は、日建です。

【日建学院】
 ・10月5日(日)


各校とも、自宅受験も可能です。


人気ブログランキング参加中、今日も1クリックお願いしま〜す!
↓  ↓
人気blogランキングへ


資格ブログにも参加しています、こちらも一緒に、1クリックを忘れずに。
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログ


ブログネタ
宅建学習モチベーション に参加中!

前回は、平成18年の『合格者の喜びの声から元気をもらう
を紹介しました。

さて、今回は、平成19年の合格者の声を紹介します。
『合格者の喜びの声から元気をもらう』パート2です。


合格者の声は、
弱った心、
モチベーションにいきづまった時、
学習のペースが落ちた時、
やる気が落ちた時、
効果があります。

さて、平成20年の合格者の声をピックアップしてみました。


言葉から合格の喜びがリアルに伝わってきます。

『携帯サイトで確認したら、ありましたああああああ!
 画面を見た瞬間、「きゃーーーーー!!!!!!
 あったあぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!」と
 叫びました。
 ホント、努力が報われた瞬間でしたね。』


生まれてくるお子さんと二重の喜びになりました。

『一発で受かったどぉ!
 いっちゃんの励ましもありこの長い間乗り切ることができました(^o^)
 36点ギリギリで受かり本当にほっとしています。
 今日は支えてくれた妻と子供と今月生まれてくる子供と
 喜びを分かち合いたいです!!』


喜びは素直に体で表現していいんです。

『おかげ様で合格してました。
 先ほどネットで自分の番号を見つけた時は、
 久し振りにガッツポーズを一人でとってしまいました。
 本当に嬉しいです。』


年配の方も頑張られています。喜びは皆一緒です。

『35点で合格しました! 
 ボーダーだから勉強しているときより、
 試験終了後の日々がとても苦しかった! 
 そんな時このサイトに出会いどんなに励まされたでしょう。
 いっちゃんありがとう!
 実は私今年50歳になりました。
 記憶力はもうすでに衰えて大変だったけれど、
 人間、やる気あれば年齢じゃないんだって実感! 
 次はFPに挑戦します。』


喜びがあふれています。

『やったーo(≧∇≦★)やったー!!
 受かったぁ!!
 試験直後もカキコみましたがボーダーで不安いっぱいでした(>_<)
 でもでも、こちらのblogや友達や家族に励まされて不安を押しのけ、
 違う試験にも挑みながら今日を迎えました☆☆☆』


子育てされている方も陰の努力で合格されています。

『子育てしながらだったけど皆の支えで合格できました!
 嬉しいし感謝です(o´艸`o)
 今日は子供が寝たらビールでお祝いします』


もちろん、リベンジされた方もいます。

『イッチャンさん、皆さん、こんにちは!!
 リベンジ組の一人です。
 本当に長かったです。
 でも、今年、何とかリベンジ出来ました。
 本当に、ありがとうございました。』

 

もちろん、平成20年、今年は、あなたの番です。

あなたは、今年、合格する運命にあります。
合格するのは、あなたです。

自分の合格を信じて、
今は、目の前の学習にまい進してください。

頑張るあなたに、
宅建の神様は、必ず、微笑みます。


人気ブログランキング参加中、今日も1クリックお願いしま〜す!
↓  ↓
人気blogランキングへ


資格ブログにも参加しています、こちらも一緒に、1クリックを忘れずに。
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログ


ブログネタ
宅建試験 に参加中!

今回より、宅建試験後についての疑問特集です。


【Q31】宅建試験の合格点は、どうして決まるの?

《A31》宅建試験の合格点は、ある最初から決まっている点数以上
     をとれば、皆合格になる試験ではありません。

     その年々によって、合格基準点が変動します。

     試験問題の難易度、受験生の出来、受験生の得点分布状況、
     管轄省庁の施策などの影響を受けて、決まります。

     残念ながら、合格点の予測はできますが、
     その年の合格基準点が何点になるかは、
     特定の関係者以外は、合格発表の日までわかりません。

     合格率は、平成元年〜平成19年まで、
     12.9%〜17.3%の間で推移しています。
     平成19年は17.3%でした。

     
【Q32】何点とれば合格できますか?

《A32》平成元年以降、最高の合格基準点は、36点でした。
     (平成14年)
     最低の合格基準点は、26点でした。
     (平成2年)

     この2つの例を除けば、
     合格基準点は30〜35点の間で推移しています。
     平成18年は、34点でした。
     平成19年は、35点でした。

     そうくると、平成20年は36点のように思えてきますが、
     ことはそう単純ではありません。

     最低目標は、35点で構わないと思いますが、
     できれば、実例のある36点以上を目指してください。
     もちろん、ボーダライン上にならないためには、
     40点以上をとるつもりで頑張ってください。
 

<私の経験>
私は、3ヶ月学習でしたが、
無論、40点以上をとるつもりで学習をしました。

途中の模試は、紆余曲折した点数でしたが、しり上がりによくなりました。
直前ゼミでは、なんと42点でした。

しかし、受験した結果は、たったの30点。
もちろん、すれすれ合格でしたが、
逆に考えれば、40点以上を目指したからこそ、
不満足な結果ながらも、最低の合格点を勝ち得たのだと思います。

もし、私が35点を目指していたなら、駄目だったかもしれません。
やはり、気持ちの持ち方は重要だったと、
経験上、強く感じます。


人気ブログランキング参加中、今日も1クリックお願いしま〜す!
↓  ↓
人気blogランキングへ


資格ブログにも参加しています、こちらも一緒に、1クリックを忘れずに。
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログ


↑このページのトップヘ

google.com, pub-8744624519735080, DIRECT, f08c47fec0942fa0