いよいよ大本命、3ヶ月学習法のスタートです。

3ヶ月学習は、実際、私自身が体験したものに、
プラスαの改善を加え、今年のカレンダーでの、
モデル学習プランを紹介していきます。

今からの学習を考えると、この3ヶ月学習以外に、
合格の可能性の高いものはありません。

2ヶ月学習、1ヶ月学習・・・・
どんどん、合格する可能性は下がっていきます。

学習が、今からの方は、
ここが、ターニングポイント、鶴ヶ峰、背水の陣として、
取り組んでください。

まず、スタート時期は、7月14日にスタートを切りましょう!

3連休からのスタートです。
3連休は、遊びたい気持ちで一杯だと思います。

まず、この気持ちを迎えて、今年の合格を目指して、
学習をきれるかどうかで、あなたの今年にかける意思がためされます。

3連休中でのスタートが切れるかどうかで、
3ヶ月学習をこなせるかどうかが決まってしまいます。

仮に、旅行に行く予定になっていたとしても、
工夫の仕方で、対処できます。

まずは、確実にスタートしましょう。

学習時間の配分は、
平日 ⇒ 2時間×61日=122時間
土・日・祝 ⇒ 4時間×30日=120時間
イベント ⇒ 5時間×7日=35時間
その他 ⇒ 6時間

※総合計 ⇒ 283時間

宅建試験合格の学習時間は、300時間位が最低の目安と思います。

それにほぼ近い学習時間と言えます。

まずは、283時間の確保を、心に近いましょう!!

理想は、毎日所定の時間を学習することが大切ですが、
どうしても、きちん、きちんと時間がとれない日があります。
その時は、他の日で挽回しましょう。
また、余裕のある日は、所定の時間以上、学習することもありです。

いろいろと、自分なりに工夫することが大事です。


人気ブログランキング参加中、1クリックよろしくお願いしま〜す!
↓  ↓
人気blogランキングへ