ブログネタ
平成20年宅建試験 に参加中!

昨日、7月1日より、平成20年度宅建試験の申込が始まり、
9日目となりました。

もう、あなたは、申し込まれましたか?

インターネットでの締め切りは、
本日を入れて後7日です。

7日はあっという間に立ちます。

インターネットでの申し込みを考えられている方は、急いでくださいね。


インターネット申し込む方は、
こちらをご覧になってください。
  ↓  ↓
宅建申込受付開始☆注意するポイントを再確認。


さて、今回は、もう一方の郵送での申し込みです。

締め切り期限までは、
まだ、かなり余裕がありますので、
つい、うっかりすると、
申込期限まで後少しのところまできたりします。

私も、つい仕事が忙しく、後回しにしていたら、
申込が最終日になりました。
油断は禁物です。

また、
郵送での申し込みの場合は、
書類は、ちゃんと届いただろうか?
書類に不備は、なかっただろうか?
記入ミスは、なかっただろうか?

心配される方にとっては、
ちょっとしたことが心配の種になります。

今回は、そんな郵送申込で注意することを
紹介します。


【注意点】
1.配達記録郵便での送付は、郵便局で手続きをすること。

  いくら、7月31日消印有効でも、ポストに投函すればアウトです。

2.希望試験会場は、第1から第5希望までを記入。
  *東京都の場合です。

  試験会場は先着順なので、後で申込をするほど、
  希望の会場にならなくなります。
  試験会場も大事ですよ・・・・。

3.写真は特に要注意。
  
  規定のサイズ、顔の寸法条件を確認して。
  その他の条件にも十分注意をして。

写真は、本当に要注意です。
私が、写真で、あわや受験できない可能性があったことを、
ブログやメルマガでも何度も書きました。

最終日の持込で、顔の大きさが所定の範囲にややかけていたのですが、
幸いにも受理してもらえました。
(持って行った家族のおかげです。感謝感謝)

もし、受理されてなかったら、もちろん、受験できていません。
受験前に戦線離脱になっていました。

たかが写真と絶対に思わないで下さい。
土壇場に申し込んで、写真がNGとなった場合、
取り直し処理の時間がありませんので、
不受理となる可能性があります。


それだけに、写真をとったら、
指定の条件にあっているか、必ず確認してください。


それ以外の注意点は、払込受付証明書の日付印。

封筒も所定のものを利用してください。
差出人の現住所、氏名も必ず記入してください。

最後に、もう一度言います。
絶対に郵便局で、配達記録郵便で郵送してください。

誤って、ポストに投函しないでくださいね。

最後の最後にへまをしないように!

詳しくは、入手した各都道府県の試験案内を参照してください。
よく読んでくださいね。


■ 試験案内(申込書)の配布場所一覧
  ↓  ↓
http://www.retio.or.jp/tacta/application/haifusaki.html

*7月1日から7月31日まで配布しています
 ただし、場所によってはなくなっている可能性もあります。


人気ブログランキング参加中、今日も1クリックお願いしま〜す!
↓  ↓
人気blogランキングへ


資格ブログにも参加しています、こちらも一緒に、1クリックを忘れずに。
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログ