ブログネタ
宅建試験 に参加中!

宅建学習の疑問に答える続編です。


【Q21】独学の場合のお勧めのテキストは何ですか?

《A21》テキスト選択は、結構重要です。
     大手書店に行けば、沢山の宅建関連のテキストがあり、
     目移りしてしまいます。
     特に、資格学習が初めての人は、
     迷いに迷うと思います。

     アマゾン等での一番の売れ筋は、「宅建塾」です。
     ただ、売れているからといってあなたに合う保証はありません。
     私が実際に使用したのは、「出る順」になります。
     最終的には、自分の目で判断するしかありません。
     当サイトのカテゴリー「お勧め市販テキスト(本)」を参照く
     ださい。


【Q22】テキストと問題集は同じ系列のものがいいですか?

《A22》テキストと問題集は、同じ系列で学習した方がわかりやすく、
     使いやすいと思います。
 
     「宅建塾」なら「宅建塾」のシリーズで。
     「出る順」なら「出る順」のシリーズで。
 
     信じて買ったテキスト・問題集を最後まで、
     何度も何度も使い倒すべきです。
     学習途上で、同種のテキスト・問題集を追加で買い揃えるのは、
     あまり関心しません。
     追加で買ったテキストの使用目的がはっきりしていれば別です
     が・・・・
     

【Q23】子供が小さいので自宅で学習できません。どうすれば?

《A23》お子さんが寝た後に、起きる前に、
     学習時間をとるようにしてください。
     他には、通勤時での電車学習や、
     早めに通勤しての会社近くでの、
     ファミレス、ドトール等コーヒーショップの活用があります。
     学習場所は、工夫をすればいろいろ考えられると思います。
     詳しくは、以下の記事を参考にしてください。

     詳しくは、『6ヶ月学習法』カテゴリーの中の記事を参照ください。


【Q24】民法が苦手です。克服法は?

《A24》民法が得意な人は、宅建試験受験者の中では少ないと思います。
     私ももちろん、苦手です。
     私も最初は嫌悪感をしめしました。
     あなたが、民法が苦手で当たり前です。

     ただ、何回も繰り返し読めば読んでいくほど、
     段々と霧が晴れるように、
     それなりに、わかってくると思います。

     民法によって学習の第一歩が踏み出せないのなら、
     宅建業法からスタートに頭を切り替えるべきです。


<私の経験>
実は、私自身も、追加でテキストを購入しました。
但し、同種のものでなく、「出る順解法マスター」というものです。
その時点での弱点を補えたということでは、役にたちました。

が、最初に購入したテキスト・過去問集ほどは、
何回も繰り返せませんでした。
ある一部のポイント利用にとどめるのが、一番いいと思います。
いざ購入してしまって、もったいないからと、
中途半端に手を出しすぎないで下さい。

くれぐれも追加のテキスト購入は、その時点での自分の状況と、
試験までの残り期間を考慮して検討してください。
もちろん、切り札的に使用できれば、
逆に、貴重な1点を拾えることもあります。


人気ブログランキング参加中、今日も1クリックお願いしま〜す!
↓  ↓
人気blogランキングへ


資格ブログにも参加しています、こちらも一緒に、1クリックを忘れずに。
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログ