今年は、例年ほど、
マークシートについてのコメントやメールが少ないように
感じたので、きっと、試験前の記事を読んでくれている人が
増えたのかも?と、
いい方向に考えていました。
でも、わかっていても気になるのが人情だとも思います。
特に、現在、ボーダーライン上にいる方は、
ちょっとしたことがきっかけで、
普段なら気にならないことが、
気になったりするものです。
その代表格がマークシートに関することになります。
昨年も、一昨年も多くの方が、
マークシートに関しての不安をもたれ、
コメントされた方もいます。
・マークシートに、正しく記入しただろうか?
・マークシートは、自分の解答通り転記しただろうか?
・マークシートを書き直した時に、ちゃんと消しただろうか?
・二重に読み取られることはないだろうか?
・コンピュータが、正しく読み取ってくれるだろうか?
・採点ミスは、ないだろうか?・・・・・・・・・等々
独学のみで受験された方は、
どうしても試験に関して情報が少なくなるので、
マークシート転記後の確認をされなかった方も
いたのではないかと思います。
特に、今年は、宅建業法でよもやの展開となり、
慣れないパターンで予想以上に時間をとられ、
自分自身で安心と思えるマークーシートの転記、
転記のチェックができなかった人もいると思います。
正直なところ、マークシートに関して、
悩みはじめたら、きりがなくなるのが現実です。
私の経験から言えば、
現在、マークシートが気になっている方は、
おそらく、転記ミスの可能性は、限りなくないと思います。
気にされる方というのは、
それだけ、大変、注意深く行動される方だと思うからです。
ということは、
試験中においても、
自分では意識はしていなくても、
無意識のうちに、あなたの潜在意識が注意深く行動させています。
だからこそ、転記ミスは、限りなくゼロだと思います。
ですので、
マークシートの心配は、しないでください。
今日限り、やめましょう!
あなたの自己採点結果が、そのままのあなたの点数です。
下がる心配はやめましょう。
コンピュータのマークシートの読み取りは、
人力よりは、間違いなく正確です。
まずは、マークシートシステムそのものを信じましょう!
自分の転記を信じましょう。
あなた自身を信じましょう。
きっと、合格された暁には、
何で、こんなことで悩んでいたのだろうと、
思われることと思います。
マークシートのことを心配されてコメントされた方で、
自己採点より点数が下がったことは、
聞いたことがありません。
ですから、大丈夫です。
本当に心配したり、不安に思ったりすることはやめましょう。
はい、今、この瞬間から、
マークシートで悩むことは終わりにしましょう!
人気ブログランキング参加中、絶対宅建合格、祈願1ポチお願いしま〜す!
↓ ↓
人気blogランキングへ
資格ブログにも参加しています、こちらもポチで二重の祈願!!
↓ ↓
にほんブログ村 資格ブログ
コメント
コメント一覧 (33)
私は心が弱いせいか マークミスがとても気になっていましたが
イッチャンさんのススメ通り 今の瞬間から 気にするのをヤメにします。終わったことに 気をとられてちゃ やっぱ良くないですしね。
イッチャンさん ありがとう(>_<)
毎日、ブログは見ていました。
とっても、勇気付けられる内容で、嬉しくなりました。
最後の5分になって、全部記入したので、間違えてるんじゃないかって気になったりして、自己採点もどこまで信じていいか分からなくなってました。
はい、今日からマークミスは気にしません!
私は本当のことを言うとマークミスが恐くてしょうがなかったんです。それでついつい悪態をつきました。申し訳ありません。
確かに宅建は腕試し(競馬で言うところのヒトタタキ)で司法書士試験が目標とはいえ、合格しているのといないのでは勉強に対する余裕が違ってきます。
不快な思いされたかた本当に申し訳ありませんでした。
31〜32点が一番の得点圏となりました。
とりあえずは良かったとしましょう(笑)
今も実務中ですが、やっぱり気になっちゃいますね〜。
>>D.A.Iさんへ
潔い謝罪、すばらしいと思います。
ですが・・・・。
腕試しとか書いているうちは謝罪にならないと思います。司法書士の試験からしたら、ばかばかしい試験かもしれませんが、それでも必死でがんばってきた方が存在することを頭の片隅においてほしいです。
“思いやり”から生まれて支持されているこのサイトの趣旨をご理解頂きたいものです。
元気が出てなによりです。
人に勇気をあげると自分まで勇気づけられるんです。
本当に不思議です。
とにかく、前に向かって進みましょう。
また、見てくださいね。
イッチャン、他のみなさん、こんにちは!
私は受験二回目です。昨年は1点に泣き、今回は31点という微妙なラインです。ああ…
試験後にこのブログに出会い、毎日欠かさず拝見してます!
さて、私を含む一般受験者にとって五点免除は羨ましい限りです…
でも、合格を勝ち取る為にハンデを縮めるべく、私以外の皆さんも頑張ったはずです。
まずはお互いの健闘を称え合いませんか?
点数でもちろん合格・不合格という結果にはなるけど、運にも左右されるし、それが全てではないと思いますよ〜。
お久しぶりです。
毎日、読んでくれてありがとうです。
とくに、最後にしたものは気になるものですね。
でも、そんな時の方がかえって大丈夫なんですね。
一生懸命のパワーが宿っての最後の5分ですから、大丈夫です。
マークシートのことは、みんな忘れましょう。
ありがとうございます。
また、きてくださいね。
本当に素敵な方ですね。
なかなか、素直になれない方も多いですが、
正直に、自分の気持ちを話されたD.A.I.さん、本当に素敵です。
その気持ちがあれば、宅建もとられ、立派な司法書士になれると
思います。
頑張ってくださいね。
陰ながら、応援しています。
情報ありがとうございます。
時間をみて確認しています。
サイトの主旨を説明いただき、ありがとうございます。
私の苦労した経験が、少しでも読んでいただく皆さんの
癒しや元気、勇気の源になればの思いです。
思いやりは本当に人間として、必要なことだと思います。
正直、私も相手に対しての配慮を欠いたことをしてしまう
ときがあります。
あとで、はっと気がつくのですが・・
そんなことも、素直に謝れば、その後、気持ちは通じていくものだと思います。
いずれにしても、多くの方に、今年、合格の吉報が届くことを祈ります。
初めまして。
本当にその通りですね。
この時期、どうしても心が不安定になりやすくなります。
そんな気持ちの方には、さっと手を差し伸べ、
一緒にエールを贈りあい、後1ヶ月、それぞれの希望を信じて
突破できればと思います。
特定の人へのダウンロードなので、詳細は書かないほうがいいと思いますが、特徴的なことをひとつだけ書けば、平均点が「権利関係」の方が「宅建業法」よりも0.2点だけですが高かった、ということでしょうか。これは・・・史上初??
(それほど母数が多くないので、なんともいえませんが)
D.A.I.さん、謝罪の言葉、嬉しく思います。おそらく落ち着かない気持ちがあったのだろうと察しておりました。
宅建試験は、確かに法律系の資格としては易しい部類に入るものらしいですが、そこはやはり法律系。受けてみて、やはり骨はある、と思ったのではないでしょうか。
さてさて、勝負の10月が終わり、「待ち」の11月に入りますね。ここがあった、本当によかったと思います。
誤)ここがあった、
正)ここがあって、
です。お詫びして訂正いたします。
試験後、自己採点で32点だったため、かなり不安定な気持ちになり〔最後の5分で一問書き換え、訂正した部分が、訂正前が正解でした。〕自分が悪いのですが、32点!なんとか今年合格したいのです。
そんな中、このブログをみつけました!!
みなさんのコメントも、温かく私もコメントしたくなりました。
本当、みんなで今年宅建合格決めたいですね!!!
毎日、あの日に戻りたいと考えておりましたが
もうそんなこといわずに、合格できるようお祈りします!!!!!!
ここにきて、癒されました!!!
ほんと合格しますように!!!!!
私もマークシートでの受験は本当に久しぶりなので、前日、予行演習をしました。その時、同じ欄に2つ塗ってしまい、ちょっとへこみましたが、本番は、とりあえずは大丈夫だったようです。やはり、予行演習はして正解でした。
ただ、ちゃんと正解の欄にマークしたのかが心配で不安です。しかし、もう終わったことなので、合格発表の日まで待っていたいと思います。
全国に私と同じ心境でドキドキしている方がいて本当に心強いです。あと1ヶ月あまり、皆さんと一緒にこの気持ちを分かち合いたい感じです。
イッチャンさんもこの苦痛(笑)の期間を過ごしたのですね。正直気にしないようにと思っていても隙を見てはネットをリサーチです。(笑)
いろいろな業者の情報を一本化してくださる無償のプレゼントは誰もができるものではありません。
お人柄が目に浮かぶようです。
まだ後2件の契約書作成が残ってます。(泣)
明日は案内3組です。
少しは試験のことを忘れられそうです。(笑)
初受験。私も同じボーダーラインにいる
者です。マークミスほんと気になりますよね!
イッチャンのおっしゃる通りなんですが
気になるものは気になる!!でとことん
ぎりぎりまで気にすることにしました。
自己採点は33点なのですが一つだけ
自信のない1点分がありまして問題文
が正しいものはどれか・・で答えは1の
ところで4肢中3,4ははっきり×と書いてて
2は○△と書いてて1はノーマークだったんです。
だから多分1に○したんだろうな〜という
確信の持てない1点なので心配してるんです。。
その1点がなくなったら32点です。。
だったらもう一度問題文読んで選択肢1,2読んで
確かめたらいいじゃないのって思われるかも
しれませんがいまだに試験日から試験問題を
みれずにおります。。
12月2日の夜〜3日の発表が分かるまでは
死刑台に立たされた心境になると思います。
私はとことん気にしてここで勇気をもらって
来るべき12月3日を迎えようと思います!!
返信が遅れました。
宅建試験日に戻ることは、できませんので、
とにかく、前に向かって進みましょう。
(私も、実際は、当時何度も同じことを考えました・・・)
本当に、ここに来てる皆が合格するといいですね。
後、1ヶ月です。
応援しています。
予行演習されて良かったですね。
だから、きっと大丈夫です。
同じ、心の仲間が集まってきてなんだか勇気づけられますね。
合格した時は、喜びが倍増されそうですね。
私も昨年、一昨年以上に喜びが倍増される予感がしています。
私は、不動産関連ではありませんが、
会社対会社の基本売買契約書とか秘密保持契約書とか・・
契約書の原案を考える機会が増えています。
おかげで、民法の知識が多少なりとも役にたっています。
実務、頑張ってくださいね。
コメント溜め込んでしまいました。
まとめて書きますが、
気長に読んで下さいね。
本番では、予想もしない行動をとったりします。
でも、それもこれもあなたの潜在意識が、あなたを守るために、
必然的にとった行動ではないかと思います。
その行動は、きっとプラスに働くはずです。
希望をもって待ちましょう。
私の記事や皆のコメントが、
心の支えや、不安な心に少しでも元気がとどけば、と思います。
難しい判断ですが、
結局は、自分が納得する方法をとってください。
問題文を玉手箱のように、12月3日まで封印するのも、
一つの考えだと思います。
私もイッチャンさんやここにおられる
人たちを「心の友」と思っています。
お互い顔はわからないけれど宅建という
資格を勉強してきた仲間です。
あれほど色々なことを犠牲にして我慢して
孤独と戦って寒さ暑さと戦って本番戦って
現在も戦っているのです。
決して一人じゃないんです。優しいイッチャンさんも見守ってくださっているんです。
私は33点で本当に苦しいですがどちらに転んでも
それが私なんだと思います。現実は受け止めます。
ダメだった場合一日泣くと思います。世の中信じられないと恨むかもしれません。けどそれは一日に
しておきます。次の日から切り替えます。
来年は満点目指して合格します!!
と今自分に言い聞かせています!!!!
泣くのは、女性の特権です。
(男性だったら、ごめんなさい)
1日思いっきりなけば、翌日は、新しい気持ちのあなたが待っているはずです。
でも、今は、そのことは横においておきましょう。
33点は、十分合格圏内ですから。
きっときっと、マークミスの件は、
合格発表が終わってみれば、なーんだという結果になることと思います。
とにかく、自分を信じて待ちましょう。
泣くのは女の特権ですよね。でもそんな年じゃ
ないんです。若かったらかわいいんですけどね(笑)ある記事で大阪のひき逃げ事件で
犠牲になられた男性が前の日宅建を受けられて
自己採点で高得点を取り、(不動産会社お勤め)
仲間とお祝い会(かな?)をした帰りだと知りました。大変お気の毒です。。犯人は捕まって良かったですが宅建がこれほど多くの人が受験しているんだと改めて思いました。しかも犯人は会社の車に乗って事故を起こしたらしく民法で勉強した使用者責任を思い出しました。この事件は本当にお気の毒で
単なる交通事故ではなく殺人事件ですね。
話は反れましたがイッチャンとにかく自分を信じて待ちます!!
いくつになっても、それは変わらないと思います。
他の記事に気をとられ、大阪の記事の詳細はよく読んでいませんでしたが、
本当にお気の毒です。
被害者の方のご冥福をお祈りいたします。
とにかく、宅建試験に関しては、
自分を信じて待ちましょう。
今後も元気につなげる記事をアップしていきます。
今日、やっと、ついに例の確信のもてない問題
を見直しました。1はノーマーク、2は○三角3,4は×
1は読んでもさっぱりわからない。
2はう〜ん。あってるかもしれないけど間違いかもしれない(つまり五分五分)だと思いました。
こういうときはいつも、読んでもさっぱりわからないが2が○△とした以上絶対○ではないんだから答えは1(いくらわからなくても)つまり
残りもん。(こういうのどういうんでしたっけ?)
だから90%くらい確信がもてました。
自分を信じます!!
ついに見てみたんですね。
でも、すぐに前向きに考えられたことは、
それだけ、しっかりとされている証拠です。
そうです。
最後は、自分を信じるしかありません。
私の去年の記事が役立ち、とてもうれしいです。
試験のレベルは違えど、マークシートに関しては悩みは共通だと思います。
自信をもって、自分の実力を信じてくださいね。
良き結果がでることを、お祈りいたします。