ブログネタ
宅建試験 に参加中!

昨日、宅建情報ネットより、
自社採点サービスから分析した平成21年宅建試験
予測合格ラインが発表となりました。


○予測合格ライン【平成21年】
 35点(70%)、34点(30%)
 《合格率:15%-17%、問31は肢1正解かつ重複正解肢なしが前提》


ちなみに昨年は、
○予測合格ライン【平成20年】
 33点(60%)、32点(40%)
 《合格率:15〜17%が前提》
  ※合格基準点:33点

一昨年は、
○予測合格ライン【平成19年】
 35点(65%)、34点(35%)
 《合格率:15%〜17%が前提》
  ※合格基準点:35点


私の予想と近い結果となりました。


宅建情報ネットの発表内容より、ピックアップします。


○総数7129件のうちデータ分析に利用したのは、4715件
 (一般受験者 3692件、登録講習修了者 1023件)

○合格点±5点圏内は全受験者層のなかでも
 最大ボリュームゾーンのデータとなりますので、
 そういった要素も全て係数加味している。

○分野別正解率の昨年度結果との比較
 ・権利関係   5.3ポイントダウン
 ・法令上の制限 3.1ポイントダウン
 ・宅建業法   7.5ポイントの大幅アップ
 ・税その他   7.4ポイントの大幅アップ

○単純平均得点 32.6点(昨年度比1.3点アップ)
 最多得点層は34点、極僅差で35点、次いで36点、そして33点
 (昨年と比べてピーク帯がかなり上がっている)

 ちなみに、平成20年は、
 ・単純平均 31.3点
 ・最多得点層は32点、次は33と34点、そして、31点。


最多得点層も、こちらでとったアンケート結果に近いですね。
 『宅建アンケート状況より』
 最多得点34点、次に35点、33点、36点
 (2009.10.23PM11時現在 1,455件)

○登録講習修了者 単純平均得点 29.0点(昨年度比1.5点アップ)
 一般受験者   単純平均得点 32.2点(昨年度比1.1点アップ)

 ちなみに、平成20年は、
 ・登録講習者 27.5点
 ・一般受験生 31.1点


全体的に、得点状況が昨年(平成20年)より、
上方方向に傾いているのはゆがめません。

厳しい結果ですが、宅建情報ネットの結果をうけて、
26日の記事にて、各予備校・サイトの発表状況を整理したいと
思います。


この結果を受けて、
自分自身の自己採点と照らしあわて、
今後、どうするかは自分で判断していくことになります。


このサイトでは、できうるかぎり、
ボーダーライン上の方の可能性を、今後は、考えていくことになります。


宅建合格祈願!合格を引き寄せる1クリックお願いしま〜す!
↓  ↓
人気blogランキングへ


ダブルで合格祈願!合格へまっしぐら!1クリックお願いしま〜す!!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村