ブログネタ
宅建試験 に参加中!

登録実務講習、資格登録申請と紹介してきましたが、
いよいよ最後になりました。

宅建主任者証交付申請です。


ここまでくると本当に後ちょっとです。
今から考えてみると、
宅建学習に始まり、宅建試験、そしてドキドキの合格発表。
ここまで、本当に長かったですね。

それもこれももうすぐ一区切りです。

本当に、みなさん、長い間お疲れ様でした。

あなたにとって、
宅建受験決意をされてから、
主任者証を手にされるまで、
実際、どの程度かかられているのでしょうか?

宅建主任者証。

私自身は手にしていないものです。

毎年、この時期になると、
皆さんをコメントを読んで、登録しようかと思う時もあります。

今の所は考えていませんが・・・


さて、宅建主任者証交付申請での準備品です。
神奈川県の例で紹介します。

【宅建取引主任者証交付準備品】

1.宅地建物取引主任者証交付申請書
 (様式第7号の2の2)

  正本1部・副本(コピー)1部
  申請書には、記名、押印が必要。

2.顔写真 3枚(同一のもの)
  申請前6か月以内に撮影した無帽、正面、上半身、無背景の
  縦3cm、横2.4cm(顔2cm程度)のカラー写真。
  宅建協会でも撮影可能です。(6枚セット700円)

3.登録通知書(はがき) 原本。
  確認した後、返してくれます。

4.手数料 4,500円
  (収入証紙は消印しないこと。)


【宅建取引主任者証交付申請】

1.手続きの場所
 ・県宅地建物取引業協会
  (都道府県によって、場所は違うかもしれません。)

2.手続き
 ・交付申請書への記入
 ・交付申請書への捺印(認め印可)

3.手続き終了後にもらうもの
 ・領収書
 ・予定交付日を記入した紙
  (申請から約2週間後に交付されます。)

4.申請の所要時間
 ・約10分
  (行く日や場所によって時間は違うと思います。)

*注意点
 ・合格後1年経過した場合は、指定講習を受講しなくてはいけません。


※主任者証
 ・運転免許証よりうすい感じ。(パウチタイプ)
  (有効期間 5年)


宅建主任者証、そうパウチタイプです。

なんともいえない感じを抱くかもしれませんが、
簡素化、コンパクト化は、今の世の流れです。

自動車の運転免許証も、コンパクト化された当時は、
何ともいえない違和感を感じましたが、
今は、すっかりなじんでいます。

取引主任者証もきっと、
なじんでくることと思います。


最後に写真です。

もちろん、今回の申請に使用する写真が、
宅建主任者証に貼られます。


折角の写真入り主任者証ですから、
お気に入りの表情で写っているといいですよね。

せっかくですから、
自分の納得いく写真にしたいですね。

不動産業界で仕事をしない限りは、
あまり人様に見せる機会はないかもしれませんが、
せっかくですから、ばっちり決めましょう!

もちろん、不動産業界の方は実務で使われるから、
結構大事ですよ。


肝心なところで、
水戸黄門の印籠のようにお客様へ提示するわけですから、
流石に、怖い表情の写真は・・・・
客の立場からすると、どうかな?と思います。

本人よりも写真映りが良すぎる・・・
これは、ノーコメントです。


明るい表情の宅建主任者証、
イケメンの宅建主任者証
すがすがしい顔の宅建主任者証、
きれいな美人な宅建主任者証、
かわいい宅建主任者証・・・


要は、あなたらしい宅建主任者証の写真になることを祈ります。

ただ、あまり撮りすぎて、写真代がかさんでも責任はもちません・・・


取引主任者証の有効期限は、5年です。

だまっていても5年後には、写真は必然的に変わることになります。


いずれにしても、宅建主任者証を手にして、
改めて、宅建試験に合格されたことを実感されることと思います。


是非、あなたが宅建主任者を手にされた感想を
コメントしてくださいね。

宅地建物取引主任者証交付申請書(神奈川県)


宅建合格、そしてFP他の資格合格を目指して1クリックお願いします!
↓  ↓
人気blogランキングへ


心の友・心の仲間そしてこのブログへの応援クリックお願いしま〜す!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村