ブログネタ
宅建試験 に参加中!
<[宅建] ブログ村キーワード>

今年に入り、
宅建独学宅建通信・通学講座活用かについて、紹介しました。

宅建独学?☆宅建通学・通信講座活用??』

宅建独学?☆内的要因、外的要因を考える


もうあなたは、決められましたか?

今年、宅建を初受験される方の多くは、
まだ、漠然と宅建受験のことを考えられている方も多いと思います。

いろんな取組むことの中で、宅建受験をその一つとして
考えられている場合、あせる必要はありませんが、
ともすると月日の経つのは早いので、
方針は、早めに決めるべきだと感じます。


宅建受験に当たり分岐点の一つになるのが、
独学か通信・通学講座活用かになります。


それぞれ、メリットがあります。
当然、デメリットもあります。

ある方にとっては最良の方法でも、
別な方にとっては良くない方法もあります。

まだまだ悩んでいる方は、
是非、上記の二つの宅建独学に関する記事を、
今一度、読み直してください。


独学と講座活用の方の比率は、
全受験生からみると独学の方が多いと思います。


でも、自分の性格、学習環境を考えて、
通信講座、通学講座を活用される方も
結構いると思います。


何が何でも、絶対に合格しなくてはいけない方は、
費用面を考慮せずに考えると、
1.通学講座 
2.通信講座
の方が合格の確実性はアップすると思います。


宅建合格は、一発できめなくてはいけません。

1回目より2回目、
2回目より3回目の方が合格は厳しくなります。


そう考えると、講座活用も大事な選択肢になりえると
思います。

今は、講座も充実しています。


大手予備校の物は、それなりの費用になりますが、
費用対効果は高くなると思います。

テレビCMでお馴染みのユーキャン。
私のイメージ以上に使える気がします。

自分の学習の力量、
メンタル面なども考慮して考えてみてください。

最終的に決めるのは、もちろんあなた自身です。

今後、一昨年受講された方の経験なども紹介していきますので、
そちらを参考にされてもいいと思います。

経験された方の意見は参考になると思います。


最後に、昨年合格された方へのお願いです。

通信講座、通学講座を利用されての合格体験を募集いたします。

昨年も募集しましたが、沢山の方から応募がありました。


あなたの経験は、これから受講される方の参考になります。

是非、ご協力をお願いいたします。

以下の項目にそってコメント欄への記入をお願いできればと
思います。

もちろん、メールフォームからでもOKです。

1.受講先
2.受講期間
3.受講講座名
4.何回目で合格ですか?
5.受講してよかったこと
6.受講して悪かったこと
7.平成22年受験生へのアドバイス

尚、コメントされた内容、メールを頂いた内容は、
今後の記事の中に反映させていただきますので、
ご了承ください。

メールフォームはこちらをクリック

 


読んで頂いた後の応援1クリックお願いしま〜す!
↓  ↓
人気blogランキングへ


心の友・心の仲間そしてこのブログへの応援クリックお願いしま〜す!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村