ブログネタ
宅建試験 に参加中!

資格合格マインド徒然なるままにの第15回です。

さて、今回のテーマです。

○『常識の裏側にヒント』


私達は、一定の常識をもっていますし、
一定の常識に成り立っての行動をするため、
一定の常識にしばられたりします。


常識は常識であり、
物事を考える上でのベース、
人付き合いでの基本になるので、
それはそれで大切なことです。


常識ある行動である限りは、無難であるともいえます。


でも、ある新しいことを始める、
新しいことを発見する、
新しいものを作る、
新しいものを考える場合、
一定の常識がしばりとなり、
その範囲から逸脱できないもどかしさがあります。


宅建学習において、
一定の常識にとらわれてやれば、
それなりに成果が見込めます。


宅建合格だけを考えるのなら、それでもいいのかもしれません。


でも、あなた自身が一段高いレベルにステップアップを考えるなら、
常識にとらわれない自由な発想が必要になります。

その新規性の高い発想は、
意外と常識の裏側にヒントが隠されていたりします。


一度、自分の常識のふたをあけ、底をのぞいていませんか?


常識が詰まっている器の下をみてみませんか?


特に、現状に行き詰っている時に、
この考えは必要になります。


例えば、宅建学習の講座を受けています。

講師に教えられたとおりにやってはいるのだけど、
やっている成果の実感がない。

素直になれない人。

人とおなじことだけでは我慢できない性分。


そんな人ほど、
常識にしばられない学習方法を必要だと思います。


素直に言われたことだけを機械のように、
繰り返し繰り返しできる人
⇒確かに、まちがいなく宅建のような資格試験では効果あります。


本当に素直一辺倒の方であれば、大丈夫です。

でも、どうでしょうか?

残念ながら、人間は十人十色です。
性格も千差万別。


機械のようになかなかなれません。

悩みもします。

余計な考えも頭をかすめます。


それは、それでいいと思います。


宅建という枠を飛び越えて考えた場合、
私は、素直になれない人にこそ、
尋常では図りしえない大きく伸びる要素があると思います。


一皮向けて大ばけする。


癖のある人に、こういう方を見かけます。


是非、目の前にある通過点(宅建合格)だけでなく、
その先を見つめてください。


資格学習は、資格に合格するための手段だけにするのか?

その先にある人間の素養のアップ、トータルでの技量のアップに
つなげていくのか?


その答えのヒントは、あなたの常識の裏側に隠されています。

 


読んで頂いた後の応援1クリックお願いしま〜す!
↓  ↓
人気blogランキングへ


心の友・心の仲間そしてこのブログへの応援クリックお願いしま〜す!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村