ブログネタ
宅建試験 に参加中!

資格合格マインド徒然なるままにの第20回です。

今回をもちまして、資格合格マインドを終了したいと思います。

内容的には諸説云々あったと思いますが、
こういうメンタルな記事は、この時期は歓迎されないので、
不人気だったと思います。
宅建試験後は、逆に人気なのですが・・・)


今まで、毎週読んでいた方、ありがとうございました。


私としては、今まで仕事で経験したことを学習というものに置き換えて
書いていました。

今後、社会人になっていく人、
新しい分野を目指す人、
今の仕事の幅を広げたいひとには、役に立つことと思います。

良ければ、過去記事を一度読み返してください。

変わりたいあなたへのヒントが隠されているはずです。

 

さて、最終のテーマです。


○『同時進行学習力』


仕事において、沢山の仕事を併行してこなせるタイプの人がいます。

それとは逆に一つのことしかできず、
複数仕事を頼むとどれも中途半端な状態に終わらせる人もいます。


ある専門職であれば、スペシャリストは歓迎されますが、
今の時代は、総合的、複合的、トータル的な仕事が要求されます。


日々、時代は変遷していきますし、技術も進化していきます。

その中にあって、対応していくためには複合的な能力が必要です。


営業であれば、営業だけができればいい。

今は、決してそうではありません。

例え、営業であっても他の職種の能力が要求されます。


学習に話を置き換えると、
今の時期、宅建だけ学習している人、
いえ、宅建だけ学習できる環境の人は少ないと思います。


私自身も宅建を学習していたときは、
技術系の学習、営業系の学習、マネジメントの学習、
財務の学習などを同時進行でやっていました。

技術系でも、機械分野もあれば、電気分野、ネットワーク分野も
ありました。

学習だけではなく、いろんな本を読みますので、
そういう観点でみるとかなり多岐にわたっていたと思います。


宅建試験を受けるために宅建だけを学習する。

決して、間違いではありませんが、
人間の度量、社会人としての実力アップを図っていく上では、
トータルの社会人生活の時間を考えると、
物足りないと思います。


また、同時進行の学習をすることは、
それぞれの知識が広がるだけでなく、連鎖しあいます。

これが大事なのです。

単体の知識の塊がいくつもあっても、
1+1=2です。
1+1+1=3です。

でも連鎖しあえば、
1+1=2×2=4
1+1+1=3×3=9


連鎖が広がれば広がるほど、その差は更に広がっていきます。

連鎖は、更に進化させ、単に1本のつながりだけでなく、
2本、3本とつながっていきます。
そうなると、連鎖の拡がりは壮大になります。


是非、宅建試験に向けての学習1本にするよりも、
他のものと組み合わせて複合的にしていきましょう。

二兎追う者は一兎も得ずではなく、
二兎追う者は二兎を得る。

更に、
三兎追う者は十兎を得るです。


考え方を大きく広げていきましょう。


読んで頂いた後の応援1クリックお願いしま〜す!
↓  ↓
人気blogランキングへ


目指せ宅建合格!応援ポチお願いしま〜す!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村