ブログネタ
宅建試験 に参加中!

毎年、いろんな宅建学習法を紹介してきました。

しかし、今年になってからは、例年通りの6ヶ月学習を紹介した後は、
何も紹介していませんでした。

予告はしていたものの登場せず。


そこで、梅雨時期を迎えたこの時期に、
この学習法を紹介することにしました。

その名は、「スロースタート学習法」。

なぜ、この学習法を紹介するにいたったかは、
昨日の予告編で紹介しました。

新学習法スタートの予告☆学習スロースターターのために


結構、スロースターターの方は、
いるんではないかと思います。

スロースタートだからといって、合格できないわけではありません。

まして、今の時期だと言っても、間に合わないわけではありません。


計画的にできない人には、今までの中では、がむしゃらな学習を勧めています。

もちろん、
スロースタートにおいても、
学習ピッチが上がった後半戦は、
そのがむしゃらさが必要になりますが、
一旦、調子のでたスロースタートの方にとっては、
私は大丈夫だと思います。


あなたは、やればできる人です。

ただ、最初が調子がでない人。

調子を上げていくのがこの学習法の特徴です。


まず、あなたが用意するものは、

どこでも宅建とらの巻

 

このテキストを使っていきます。


最初にやることは、
1ページから順番に学習を始めるのではなく、
1ページから順番にマンガを見るように眺めていってください。

眺めていく形ですよ。

目的は、学習するという負荷を自分自身にかけないことと、
眺めることによって全体像をイメージとして植えつけていきたい考えです。


途中、ページを飛ばしてもOK。

次の分野に飛んでもOK。


いきなりに後ろに飛ぶのもOK。


7月は、この眺めるを主体にして、
眺めるから読みたい気持ちになったら読み始めてください。
どの分野からでもOKです。

読みたいから、もっとじっくり読みたい⇒学習したい気持ちになれば、
そのように移行していってください。

7月は、助走期間とみます。

あなたの調子をあげていくのが目標です。


とらの巻を眺める時間は、1日1時間を目安としてください。
もちろん、細切れOK。
1日眺めれない時間があってもOK。
でもその翌日は、いつもより大目に眺めてください。


眺める
 ↓
読む
 ↓
学習する


結局は、とらの巻を何度もページをめくることになります。

これでいいんです。


いいですか?


最終10月17日にあなたの実力を最高潮に持っていく必要があります

そのための助走期間、準備運動の時間です。


とらの巻は、最低限の必要なエキスが凝縮されています。
助走期間の教材としては、うってつけのものになります。


次回は、見方について、もう少し詳しく紹介していきたいと思います。


読んで頂いた後の応援1クリックお願いしま〜す!
↓  ↓
人気blogランキングへ


目指せ宅建合格!応援1クリックお願いしま〜す!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村