ブログネタ
宅建試験 に参加中!
[宅建] ブログ村キーワード

宅建受験決意 → 大いなる志 →1点の重みを知る

上記の順番で紹介してきました。


次にくるのは、合格後の自分の姿をイメージングするになります。


宅建合格後の自分がなっていく姿をイメージした方が、
合格に対するあなたの意志、信念は、より強固なものとなります。


人間には、夢や将来のビジョンが必要です。
それがないと、途中で立ち止まる、振り返る、後戻りする、
最悪は、挫折する可能性があります。

あなたの宅建合格をより確実にするためにも、
宅建試験合格後についてしっかりと見据えていきましょう。


合格された後、一般の方は順当で考えた場合、
登録実務講習 → 資格登録 ⇒ 宅建取引主任者証交付の
順に進んでいきます。


宅建取引主任者証交付を受けて、その後は、どうされますか?


現在、不動産業界で働かれいる方は、必須の資格なので問題はありません。

それ以外の直接的に仕事と関係のない方は、どうされますか?


一番、考えられるのは、不動産業界への就職(転職)です。
(現実的には、転職は厳しくなっていますので、
                  安易な考えは危険です。)


将来、不動産業を自営で行なうという考え方もあります。

不動産関連のビジネスに役立てるもあります。


また、サラリーマンを続けたままで、
マンションのオーナーになることもできます。
宅建試験で得た知識をオーナーとして活用することは、可能です。


信託銀行や銀行も関連性があると思います。
取引の相手によっては知識が役立つことと思います。


宅建資格を不動産関連資格の一つとして、
取得されようとしている人にとっては、

1.管理業務主任者→マンション管理士取得に進んでいく。
2.不動産鑑定士を目指す。
3.司法書士を目指す。

ステップアップされていくことは、いいことだと思います。
(もちろん、その後のことも忘れずに考えてください。)


宅建と管理業務主任者、マンション管理士は、重複する内容がありますし、
宅建試験と同じ年での3つを受験する(トリプル受験)ことも可能です。

宅建合格後の翌年に管理業務主任者・マンション管理士の受験をする
(ダブル受験)ことも可能です。

宅建合格後の翌年に管理業務主任者を受験→合格し、
5点免除を得て、翌々年に5点免除を活用してマンション管理士を受験する
方法もあります。

一気にチャレンジするか、
ホップ・ステップ・ジャンプと確実に段階的に進めるかは、
あなた自身との相談になります。


私は、宅建合格後、ある程度の間隔があいての管理業務主任者取得
となりました。

本来であれば、マン管の同時受験、翌年受験を考えるところですが、
諸所の事情があり、マン管受験はしませんでした。


不動産鑑定士、司法書士は狭き門になりますが、
法律系のスペシャリストを目指す方は、
是非、チャレンジしてみてください。


宅建資格をとって、不動産系の資格は終了し、
他の資格にチャレンジしていくこともいいことだと思います。

簿記、FP、社会保険労務士、行政書士など・・・・


また、資格受験を一旦ピリオドをうつ考え方もあります。

宅建で得た知識は、
一生の買い物である持ち家(マンション含む)を買う時に、
大いに役にたつことと思いますし、
賃貸物件を借りる時にも、役に立ちます。
(実際、今の私がそうです)


不動産物件と係わらなくても、
得た知識が今後のあなたの生活の中で、
役にたつこともあると思います。


私自身も、今、契約関連の書類、
知財、特許関連の書類をさわることがありますが、
その基礎知識として、あれだけ嫌だった民法が非常に役立ちます。

民法の基礎知識なしに、企業対企業の需要な契約書類を
一から起草することなどできません。

それができている現実があります。


知識は必ずしも直接的に役立つばかりではありません。
むしろ、間接的に役立つことの方が多いと感じます。


短絡的に、ストレートな考え方だけで決めるよりは、
多面的に考えてみれば、無駄ではないことがわかると思います。


どの方向に向かうことになっても、
折角得た向学心の芽は消さないでくださいね。

向学心は、あなたの一生の宝物になるはずです。

私も学生の時より、今の方が圧倒的に勉強しています。

しかも、文系だけでなく、理系、工学系、情報系など・・
多岐にわたっています。


あなたにはあなたなりのいろいろな方向性があると思います。

十人十色ではなく、万人万色だと思います。

あなたなりの宅建受験後のなるべき姿をイメージしていってください。


連想ゲーム的に飛躍させていった方が考えやすいかもしれません。


まずは、1年先でもいいです。
その次は、3年先、5年先とイメージアップしていってください。

より具体的にイメージすることが、
自己実現につながりやすくなります。

なるべき姿がはっきりすれば、
最終的には、その目標に向かって、
あなたは進み始めるはずです。

そんなあなたが、
将来、そのなるべき姿を実現されることと期待いたします。

 
ブログの応援1ポチお願いしま〜す!
↓  ↓
人気blogランキングへ


こちらもブログ応援1ポチお願いしま〜す!!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村