ブログネタ
宅建試験 に参加中!
[宅建] ブログ村キーワード

平成23年宅建試験リベンジへの道、15回目です。

今回は、学習プランです。

リベンジされる方の学習プランは、
初受験される方の学習プランとは違って当たり前です。


初受験と同じように進めることは、ベターではありません。

また、今回のリベンジが1回目と2回目でも当然違ってきます。

前回と同じように進めていれば、
同じ徹を踏む可能性が高くなります。

過去の自分から脱皮してこそ、
あなたの先の未来は構築されていきます。


あなたの今のリベンジの位置づけはどこにありますか?


ここでは、
初めてのリベンジについて考えてみます。

学習プランは、3つに分けました。

・大きな学習プラン全体での見方
・中規模での月単位での進捗チェックの意味合いをこめての見方
・週単位での小さなハードルを設けるチェックポイント


※大日程
 学習プラン全体をとらえ、2ヶ月単位で3等分します。
 ・大日程全体での期間が4〜9月。
 ・2ヶ月単位は、4月5月、6月7月、8月9月。

 *大日程は、大まかでいいです。
  大日程を細かくしすぎると窮屈になり、
  学習の継続性、モチベーションに影響を与えます。
 
〇中日程
 月単位でのやるべき分野(宅建業法など)、
 学習項目(インプット、アウトプットの別)を考えます。
 進捗確認のための中日程での達成目標を決めてください。

 *月単位での区切りは、私達にとっては一番なじみが深いです。
  進捗チェックの意味がこめられているので、
  ここで遅れた場合は、次の月で、できるだけ調整するように
  計画を変更していきます。

〇小日程
 週単位での学習スケジュールを考えます。
 基本的週単位の学習パターンを考え、
 後は、その1週間のカレンダー内容によって、
 学習ボリュームを変えていきます。
 (祝日や自分の予定を考慮して勘案していきます。)

 *週によっては、予定通り進まない時もあると思います。
  あまり、自分を追い詰めすぎると、
  にっちもさっちもいかなくなるときがあります。
  その時は、スパッと予定を変更することも考えてください。


6ヶ月以上ある今は、
学習の変更修正がいろいろとでてきます。

大日程計画での修正はいけませんが、
個々の修正は柔軟に対応した方がリベンジがうまくいきます。

もちろん、ここでいう変更とは、
学習計画の中味ですから、テキストを途中で修正する、
過去問を3回転させたので、他に変更するといったことではありません。


まちがえないでください。


基本である学習のベースを、おいそれと変えてしまっては、
学習の軸がぶれてしまいます。

学習の軸を変えずに、軌道修正していくだけです。


特に、リベンジの方は、
昨年受験の財産がありますので、
絶対にこれをいかすことです。

また、メンタル面も非常に大事な要素になります。

突然、襲われてくる自分のうちからみじみでる不安に、
自分自身を追い込んでいってはいけません。


今はネット社会、
ネットでは自分にとっての不必要な情報も飛び込んできます。

それに、影響されて、軸足がぶれたりします。


ネットも横断的に見るのではなく、
ある程度、絞ってみた方がいいと思います。


自分自身のメンタルがしっかりしている時はいいのですが、
心が弱くなったとき、普段ならつまらないものだと思っているものに、
手を出したりします。


独学の方、特に気をつけてください。。

このサイトでは、そんなあなたが宅建試験当日まで走れるように、
心の友として応援していきます。


ペースメーカーとして、活用してください。


決してあなたは一人じゃない。


これだけは忘れないで下さい。

学習プランは、できれば、学習する場所に掲示してください。
電車学習の方は、手帳などに貼ってもいいと思います。

学習プランを意識的に目に触れる機会をつくることも、
学習を長続きさせる、モチベーションを高めていくコツです。

ブログ応援1クリックお願いしま〜す!
↓   ↓
人気blogランキングへ


こちらもブログ応援1ポチお願いしま〜す!!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

新規ランキング参加しました。応援1ポチよろしくお願いしま〜す!
↓  ↓