平成23年宅建試験まで、後18日となりました。


今回は、毎度恒例の法改正・統計などの対応について紹介します。


この分野において大切なことは、
受験生の誰でも押さえることはしっかりとおさえる。


そして、わかっていればいとも簡単に正解できる、
その知識を習得しておくことです。


残念ながら、市販のテキストではいいものがありません。


そこで、ネット上でいいものはないか?


今年も探してみました。


統計に関していえば秀逸は、みやざきさんのブログです。


みやざきさんって誰?


知る人ぞ知る・・・いや多くの受験生が知っていますね。


日建学院講師の宮嵜さんです。


今では、日建さん以外に多方面に宅建に関することで飛び回られています。


さて、そんな宮嵜さんのブログの統計ですが、
本当にわかりやすい。


これは利用するしかないでしょう。


2011 宅建・統計 たったコレだけで合格だ!』


統計については、毎年必ず1問出題されており、
比較的抑える箇所がはっきりとしているため、
得点はしやすいと思います。


知っていたか、知っていなかったか、
これで結果が分かれます。


重要なのは、多くの方がが正解する問題を落とさないことです。


仮に予想外の統計が出たら正当率が落ちますので、
あなたが落としたとしても、気にしないことです。


そのためにも最低限、宮嵜さんの統計、活用してください。


毎年の実績もあります。


また、法改正についても書かれていました。


平成23年度宅建試験対策 法改正について

・法改正情報を無視したほうが学習効率はいい。


素晴らしいですね。


こういう点が私と波長があう点かもしれません。


あれやこれやと過去の法改正を引っ張り出すよりも、
考え方がいたってシンプルです。


また、ブログ以外にも今では、
youtubeで動画をアップされています。


昨年から出題となった住宅瑕疵担保履行法対策についても、
こちらを利用されることをお勧めします。


youtubeのトップページから「宅建みやざき」で検索してください。


他にも、不動産物権変動、不動産の鑑定評価などがあり、
5点免除対策としては有効です。


各動画とも、私が見た時点で500回以上は見られていますので、
あなたも一度は視聴してみてください。


最近の宅建試験は、読解力や判断力など考えることが必要となっています。

しかも熟読ではなく短時間での思考をめぐらす必要があります。


そんなとき、必要なポイントを選択肢の一つしてもっていることは
思考回路の間口が増えるため、
新しい問題や見慣れない問題に接したときの強みになります。


使えるものは有効に使う。


もちろん、今まで自分が歩んできた足跡の上に、上手にプラスしてください。


間違っても今までのものをリセットし、
ポイントだけに突っ走ることだけはやめてください。


あなたはあなたらしくです。


今までの自分を信じて、今活用できる有効なものをプラスすれば、
あなたには鬼に金棒になります。


残された期間、有効に使いましょう。


PS.毎日の1ポチありがとうございます。
   一人でも多くの合格を目指して・・・

   引き続きの人気ブログランキングの1ポチをお願いします。
   合格を確信に変えるために!!


宅建合格祈願!頑張る宅建ブログへの応援1クリックお願いしま〜す!
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで宅建合格祈願!応援1ポチよろしくお願いします!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村