ブログネタ
宅建受験 に参加中!

『ゴールデンウィークに宅建学習☆人に差をつける学習ポイント』の
2回目になります。


今日から、ゴールデンウィークの後半戦ですが、
しっかりと読んでいてくれている方はいるでしょうか?


人気ブログランキングが一つのバロメーターになりますので、
読んだ後の応援クリック、忘れずにお願いしますね。


読まれていることを実感しながら、
記事をかけることが書き手にとっては大変うれしいことになります。


さて、今回のテーマは、


『何故?何故?をくりかえさない。
     基本は何故?はなし、やっても1回まで』


仕事の業務効率改善において、
なぜなぜを3回繰り返すことを基本にしています。


何故?何故?を繰り返すことにより、
物事の本質を突き詰め、改善することがみえてくるからです。


また、学習においても、理解を優先させることは、
この何故?何故?をすることが大事になります。


でも、宅建学習、特に、目の前の目標である宅建合格を考えた場合は、
この何故?何故?を繰り返すこと逆にが障壁となる気がします。


一番の問題は時間がかかることにあります。


立ち止まり立ち止まり進めていくと、
極端に速度がおちていきます。


これは、宅建試験本番で考えた場合も決していいことではありません。


宅建試験には、初物や出題の論点がかわったもの、
複合問題など、いろんなケースの問題が登場します。


その時、立ち止まって深く考えていたら、
時間が足りなくなってしまいます。

宅建試験はスピーディーさが要求されます。


また、宅建の知識は広く浅くの要求です。


狭く深くは要求されません。


中には、変なマイナーな問題も出ますが、
それは無視すればいいことです。


マイナーな問題を意識して、
それにあわせた学習をすることほど、
合格への道を遠ざけます。


できれば、何故?をしない。


やっても1回まで。

特に、考え込む性分の方は何故?をしないを意識付けしてください。


これにより、あなたの学習能率はあがるはずです。


考え込む時間があったら、
その分過去問を一回でも多く解いた方が
着実に実力はアップしていきます。


前進あるのみです。

頑張るブログへの応援1クリックお願いしま〜す!
↓   ↓
人気ブログランキングへ


応援1ポチよろしくお願いします!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村