ブログネタ
宅建受験 に参加中!

いよいよ、8月も残り5日となりました。


本当に、早いです。

9月はもうそこです。

私にとっては、
この時期でも昨年の宅建試験がちょっと前のことに感じられます。

例年そう感じさせるこの8月の終わりです。


さて、9月を迎えるあたり、
今後の宅建試験当日までの戦略を考えてみましょう!


【9月】


一番、気力が充実するときす。
集中することにより、
更にあなたの実力を大きくステップアップできる時期です。

今から、メキメキ実力が上がってくる人が増えるのも
この時期の特徴です。


<ポイント>


1)アウトプット学習を徹底する。

  とにかく1問、もう1問、更に1問、  
  おまけにもう1問と徹底的に追求してください。


2)自分の実力を冷静に把握する。

  公開模試、予想問題集の活用。


3)自分の分野別の実力を知る。


4)基本問題(特A・Aランク)、やや難しい問題(Bランク)の
  正答率をただしく把握し、正答率をあげる。


5)時間があれば、弱点補強。


6)得意分野を作る。
  宅建業法に狙いを定める。
  また、民法や法令上の中でもこの項目だけはというものも
  作れれば理想です。


とにかく、あなたの実力をあげることに集中してください。


【10月】


宅建試験当日21日に、あなたの状態をMAXに仕上げていきます。


学習とは別に、解答テクニック、コツを磨きます。
宅建前日には、準備を怠りなく。
もちろん、最後は、健康管理が最重要ですよ。


<ポイント>


1)宅建試験時間内に効率よく、解答するコツをみにつける。


2)○×△、相関図の活用。


3)試験解法の基本的なテクニックを身につける。


4)法改正、統計問題、税関連のポイントをおさえる。


5)イメージトレーニングで、自分の合格を潜在意識に植えつける


6)健康(食事・睡眠)に気をつける。


7)試験前日の万全の準備。(持ち物、服装)


8)試験当日の起床時間、食事、試験場に入る時間


10月に入ると、最低限、知っておくべきテクニック、
コツを身につけていきましょう。


知っていて当たり前。
知らないと、他の受験生とそれだけで差がでます。


特に、独学している人にとっては、必ず確認してほしいことです。

最後に、統計問題で確実に1点ゲット、
税関連の総点検(意外と勘違いしやすい)です。
⇒無敵の宅建活用


上記項目の具体的な内容については、
今後の記事のなかでアップしていきます。


どうぞ、お気に入りに入れてご活用をしてください。


また、セミナーもいろんな方とのコラボを予定しています。

今後のブログ記事、メルマガにご注目ください。

目指せ、宅建合格、応援1クリックお願いしま〜す!
↓   ↓
人気ブログランキングへ


応援1ポチよろしくお願いします!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村