ブログネタ
宅建受験 に参加中!

宅建登録実務講習、今回は、
「通信講座」
「スクーリング(演習)」
「修了試験」
の中から今回は通信講座での学習アドバイスです。


実務講習の申込も終わり、
教材が届いて学習を始められている方もいると思います。


テキストを見ると、
見慣れない内容もあると思いますが、
実務に関連する知識なので、さーっと読み進めることです。

立ち止まって考えこむようなところ、
またその必要性も全くないと思います。


毎年、修了試験について聞かれる方がいますが、
修了試験は基本的なことしか出ませんので、
決して難しくはありませんし、まず99%大丈夫です。

大丈夫といえば逆に心配される方もいますが、
本当に本当に大丈夫ですから、安心して取り組んでください。


通信講座学習時には、修了試験のことは、
頭の中から一旦外へ出しておいてください。


学習をする度合いについては諸説云々ありますが、
折角、それなりの費用を払っているわけですから、
学習はしてほしいと思います。


特に、この先、実務に付かない方にとっては、
この機会を逃すと実務的な学習をすることは、
今後二度とないと思いますので、
読まないで本棚の片隅に埋もれさせるよりも、
学習をしてから本棚に置くようにしましょう。


テキストについては、
学習するというよりも本を読んでいく間隔でいいと思います。


ここで得た知識は、あなたにとってすぐには役立つことはないと
思いますが、将来的に何かのタイミングで必要になることもあります。

必要な時は、前触れもなく突然やってきます。


人生とはそういうものです。

無駄かそうでないかは、
その時でないとわからないことです。


今決めつけるよりも、
先のことを考えて取り組んでみてください。

そういう場面にいざ遭遇した時、
やってて良かったと思うはずです。

想定外のことは突然やってきます。


さて、スクーリング=修了試験の日程にもよりますが、
通信講座は、できるだけ早めに終わらせてください。
(とにかく時間のあるうちに消化してしまいましょう)


スクーリング直前にまとめてやろうとすると、
都合ができて、ほとんどできないという事もあります。
特に、これからは、クリスマス、年末年始、
年明けの3連休と遊ぶ要素は沢山あります。


先手必勝。

事前の備えあれば憂いなしです。


とにかく、早め早めの対応を心がけてくださいね。


通信講座の学習のポイントを最後にまとめます。


1.通信講座は、早めの学習開始をする

2.演習問題の提出義務はありませんが、必ず一度は解く。

3.間違った問題は、見直しテキストで確認する。

4.スクーリングまでの期間があく方は、
  スクーリング直前に、テキストと演習問題を総括的にざっと見直す。


気を楽に、さっさと取組んでくださいね。


今日も読んでくれてありがとう、1クリックお願いしま〜す!
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブル感謝よろしくお願いします!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村