ブログネタ
宅建受験 に参加中!

〜 絶対にあきらめなかった宅建取得 〜


*プロフィール→桜井 裕理
          福岡県在住  38才 女
           主人、義母、3男1女の7人家族
           10年前から自営の建設業と宅建業を手伝う
                    去年ヘルパー二級取得


〇本文
 
 正直、何から書いて良いのか分からない程苦しい3年間でした。
  つらかったのは勉強もさながら、
  精神的なものが大きかったと思います。


  家業の建設業の経営が悪化するばかりで会社は倒産寸前、
  当然のごとく夫婦喧嘩ばかり、
  私は金銭回収に追われ精神的に追いつめられるばかりでしたが
  4人の子供達を食べさせるためにはくよくよするひまもないと、
  確実な収入を得るためにヘルパーの仕事をし始めました。


  ホームヘルパーの仕事は時給も高く、
  隙間時間が取れたので空いた時間は図書館に通い続けました。
  夜は家事をこなして 毎日睡魔との戦いでした、
  辛くて泣きながら車の運転をする時も
  一度や二度ではありませんでした。

  文字どおり 歯を食いしばるという感じでした。

  でも、けして一人で頑張った訳ではなく、
  日建の直前コースに行く費用の5万円を
  主人が都合してくれたり
  生活費を義母が応援してくれたり、
  どこにも遊びに行けなくても子供達は我慢してくれて
  さりげなく応援してくれたり、
  家族みんなのおかげでの合格でした。


  合格発表の時は私と主人と義母の3人で泣くという、
  ちょっと恥ずかしい光景でした(笑)
 
  3年前に初受験 独学免除者
  ほぼ勉強せず→27点
  去年  独学 過去問10回程回す→34点
 
  今年  独学 日建の模擬試験5、6回→34点

桜井さん合格証書アップ用



◎来年の受験者へのエール

 合格者の皆さんにはそれぞれのドラマがある事だと思います。
 置かれている状況は誰一人同じ人はいないでしょう。

 だからやり方もそれぞれだと思いますが、
 勉強はマラソンだと思います。
 毎日少しずつ進んでゴールしてください。

  止まらずに、 棄権せずに絶対ゴール出来ます!
 
  来年の合格者の皆さんは今から スタートですね。


【イッチャンからのコメント】


 本当にご苦労されたことが、文章の読み進める度に
 ひしひしとかんじます。

 しかも実名で書いていただきました。


 これだけの苦労をされての合格ですから、
 その覚悟は並大抵のことではなかったと思います。


 それにしても家族はやはり大事ですね。
 そして有難い存在です。

 7人家族の学習環境、その環境の中で学習を継続していく
 ことは家族の協力あってこそになります。


 苦労は一杯したけど、幸せな合格になりましたね。

 本当に合格おめでとう。


 今後、例えどんな荒波がこようとも家族全員で乗り切って
 いくことでしょう。


 桜井さんに心からエールを贈ります。

今日も読んでくれてありがとう、1クリックお願いしま〜す!
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブル感謝よろしくお願いします!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村