ブログネタ
宅建受験 に参加中!

回は、あなたに向く宅建学習スタイルを考えるになります。


ヤフーの知恵袋などで、
宅建学習法について質問されている方をみかけます。


いろいろと回答はされていますが、
最終的には、自分にあったものをとりいれないと長続きしませんし、
人の意見に流されて開始した学習スタイルは
途中で頓挫するケースが多いのではないかと思います。


また、私の方にもメールで頂く方もいます。
その場合、ブログを読まれているせいか、
具体的なアドバイスの依頼が多いですね。


この宅建ブログでも何度も書いていますが、
あなたの宅建学習スタイルを決めるのは、
私ではありませんし過去の合格者でもありません。


最終的にはあなた自身です。

最終決断は自分でしてほしいのです。


誰誰から言われたから・・・・

例えそうだとしても決断や決心を自分ですることに意義があります。


ここのところのポイントがぼけると、
いざ壁にぶつかった時に学習できないことが他責となります。
仮に宅建試験結果が残念な結果になった場合、他責になりやすくなります。

他人に依存しすぎることは、
結果的には挫折や遠回りの結果につながる危険性を秘めています。


今、このブログを読んでいる方の中で、
宅建学習に悩まれている方へ。


まずは、自分の学習スタイルを決めましょう。

選択肢は、以下の3つです。


1.独学
2.通信講座
3.通学講座


通信講座や通学講座を、
一旦これと決めたら、最後までそれを信じて突っ走ってください。

途中で立ち止まり、自分にあってないのではないかと悩み、
別な方法に手を出す。
これが一番いけないことです。


一旦決めたら、最後までその講座を徹底的に使い倒すくらいに
利用しないと意味がありません。
それなりの費用がかかりますので、元をしっかりととる。
このがめつさも必要です。


通学講座を選択した場合、
講師が嫌だと途中でやめる。
または、いやいやだけど通うだけ通う。
今の予備校は、生講義だけでなく、DVDでみたり、
WEBも可能ですし、他教室、他校での受講が可能なところも
あります。

一旦、決めたら、可能性の限りを利用して自分がやりやすい方向
にしていけばいいことです。


独立系の講師の方の塾も素晴らしいものがあります。

・宮嵜さんのみやざき塾。

流石・・・これ以上言わなくてもいいでしょうという位の内容です。


・大澤さんのダイナマイト。

めちゃ面白い。学習は楽しくなくっちゃ。
私も大賛成です。都市計画は圧巻です。


・右手さんの渋谷会。

こちらは知性派そしてイケメン。
権利関係のわかりやすさはピカイチ。


そして、私の方は宅建学び塾として異色の
独学での学習計画、分析、学習フォロー、メンタルフォローを
中心に行っています。


もちろん、通信講座・通学講座を利用されている方のフォローも
行います。

いつ初めても毎月3,000円です。

(詳細は、『宅建学び塾ホームページ』へどうぞ)


最後に、一度決めたことを安易に変えないこと。

これが、学習を長続きさせたり、
宅建学習を面白くさせるコツです。


そのためにも、自分が選択できるだけの、
考えるに必要なだけの情報を集める、
資料を集めることは必要です。


ただし、他人の意見にながされすぎないこと。

あなたの道は、あなたが決めてこそ、
あなたの人生です。


この宅建ブログでは、
あなたを固定の型にはめることを勧めていません。


自分の型は、自分自身で自由につくる。

そのヒントが、この宅建ブログから得られればそれでいいと思います。


そして、どうしても自分で決められない時、
第三者のアドバイスがほしい時、
学習に行き詰った時には声をかけてください。


有料になるケースもありますが、
とことん相談対応、カウンセリング、アドバイスいたしますよ。


今日も読んでくれてありがとう、1クリックお願いしま〜す!
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルクリックに感謝を込めて!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村