ブログネタ
平成25年宅建合格 に参加中!

宅建試験!初心者のための一発合格サイト』を宅建試験後に読まれ始めた方へ


平成25年宅建試験後に初めての訪問していただいている方に向けて、
改めて当ブログについてお話させていただきますとともに、
今後のブログの内容についてご紹介いたします。


【当宅建ブログについて】

私自身宅建試験合格者ですが、
宅建試験合格後、すぐにこのブログを開設したわけではありません。

宅建をとり、しばらくして管理業務主任者をとり、
全く違う業界で働いていることもあり、
宅建のことをしばらく考えることはありませんでした。


そんな状況の中で日記のブログを立ち上げ、
日記の中で一部書いていた宅建記事について、
平成18年に独立させて現在のブログにしました。


宅建は合格基準点が固定でないため、
毎年、ボーダーライン上で沢山の方が、大変苦しい辛い思いをされます。
そんな方達のために一日でも多く希望の灯をともせれば、
一人でも多くの方の気持ちを少しでも安らげさせることができれば、
そんな思いからのスタートでした。


私自身の宅建は、決してかっこよく高得点で合格したわけではありません。
少なくとも40点以上での合格を考えていましたので、
自己採点の結果出たあまりにも情けない点数に、
呆然とし、意気消沈し、某予備校の合格予想でとどめを刺されました。


ボーダーならまだしも、当時の私はボーダーライン以下の点数・・・

その後、ネットを長い期間見ることはありませんでした。

自己嫌悪、絶望、諦め、未練・・・

そんな思いのなか、そんな気持ちから逃げ出すために、
簿記受験 ⇒ 合格。

でも・・・心が晴れることはありませんでした。
むしろ、情けない気持ちは更に強まるばかり・・・
(今のポジティブな私とは正反対の自分がいました)


そんな状況の中で大きな運命が待っていたのです。
(詳細は、合格体験記をみてくださればよくわかります。)

おかげさまで、そうした状況だったにもかかわらず、
見事一発合格を果たしました。


もし私が普通に自己採点で合格を確信する点数であったなら、
このブログを開設していなかったでしょう。
仮に開設していたとしても、
宅建資格を軽んじ、
高めから見たブログになっていたかもしれません。


当然の如く、今のように熱い気持ちをもって、
このブログを作ることなどできなかったでしょう。

自分自身が、苦しんで、苦しみぬいて合格したからこそ、
同じ立場に立たされた方の気持ちが痛いほどよくわかるのです。
同じ立場の気持ちになって考えてあげることができるのです。

人の痛みがわかる人ほど、他人に優しくできる。
いたわりの気持ちが強いほど、自分自身も強くなれる。


救ってあげたい。
心を安らげてあげたい。
癒してあげたい。
希望を捨てないで、最後まで諦めるなと、
元気、勇気を与えてあげたい。


今の苦しい経験は、
きっとあなたの将来に役立つはず。
今後、力強く生きていくうえで必ず必要なあなたの力となるはず。

そんな気持ちを伝えたい・・・
そんな思いからでした。


そんな姿勢が多くの読者の共感をよぶのか、
宅建試験後、合格発表時のコメント、
それ以外の時期でもお礼や感謝の言葉をいただきました。

大変ありがたいことです。


ただ実際のところ、365日毎日記事を書き続け、
この合格発表までの期間を
私自身もモチベーションを維持していくことは、かなりの労力を要します。

毎晩の残業が終わってからの作業、
昼休みを惜しんでの記事構想、
休日出勤で思うように記事がかけない、
朝6時過ぎに家をでて、帰宅するのは11時で早い方、
出張移動の新幹線の中で、
泊まりのホテルの中で四六時中宅建ブログを意識する。

記事を書かなくてはいけないプレッシャー・・・


そんな状況の中で、
仕事で更に別部署も兼任することになった平成20年に、
流石に、無理だと思い平成20年合格発表後の閉鎖を考えていました。

しかし、多くの方からのこのブログででしかできない存在理由を
改めて知った時、奮いたったのです。
人間やってやれないことはない。


傷つきかけた受験生の心をいやせるブログは他にはない。
このブログを閉鎖したら、この時期の受験生を誰が救えるのか。

そういう強い気持ちがあって、今の継続につながっています。


またここの卒業生が訪れた時に閉店状態では、
故郷がなくなったようで、大変申し訳ない気持ちもありました。

今のこの時期になると、多くの卒業生が顔を出してくれます。


なかには、気恥ずかしさとタイミングもあり、
コメントせずに暖かく見守るだけの方も現状多いですが・・
それでもいいと思っています。


合格発表日までの長い道のりはまだ始まったばかりです。

一人でも多くの方が合格することを祈りつつ、
突き進んでいきますので、
最後までおつきあいいただければ幸いです。


【今後のブログ内容について】

改めて自己採点で、良い結果を出されたあなたへ。

本当におめでとうございました。

頑張ったあなた自身をほめてあげてくださいね。
頑張った自分自身に、一足早いご褒美をあげてくださいね。

まずは、合格発表までゆったりと過ごしてください。


特にリベンジの方。
本当に、本当に良かったですね。
とても、私もうれしいです。

昨年、(中にはそれ以前)のボーダーラインでの苦しみがあったからこそ、
喜びは更に大きいことと思います。
本当に自分をほめちぎってくださいね。

ひとまずはお疲れ様でした。


さて、残念なことに、ボーダーラインにきてしまったあなたへ。

とても不安な気持ちのことと思います。

不幸にも、ボーダーラインの下限のあなた。
悲しい気持ちで一杯だと思います。
でも、負けないでくださいね。

今不安に思われている方は、あなただけではありません。
同じ思いの方は他に沢山います。
それだけに、一人でしょいこまないでください。


一人では苦しいこともこのブログでつながった仲間で共有すれば、
多少なりともやわらぐことになります。

昨年も、一昨年も、そのまた前の年も、
多くの方が、このボーダーラインの苦しみを乗り越えてきました。


7年間、いろんな方々と接し、ともに乗り越えてきました。

今後の当ブログはそんなあなたのために存在意義があります。


記事については、
・各予備校・各サイトの合格推定(予想)点の状況と推測
・不安をたちきること
・少しでも、癒せる記事内容
・ポジティブな考え方での乗り切り方
・過去のコメントよりの紹介
・マークシートの不安対処
・励まし、エールなど

合格発表のその日まで、勇気・元気を提供していきます。


また昨年より、前向きな取り組みを増やしています。

折角の待機期間中ですから、
今後の自分の展開について考えていく場にしています。


次なる資格の構想を練る。
資格意外の自分の活かし方を考える。
ビジネス展開を考える。
などなど・・・


また、既に来年受験に向けてスタートをきろうとしている方のために、
学習相談・アドバイスも組み入れていきます。
どういう学習方法をとっていけばいいのか?
予備校と独学どちらがいいのかなど。


そして、沈んだ気持ちを多少なりとも元気を出してもらう企画も
考えています。
こちらは、リアル企画です。


そういうなかで時間が経過し、最終的には12月4日に
一人でも多くの方に、季節外れの満開の桜が咲けばいいと・・・


多くの喜びあふれるコメントが寄せられることを願って!


祈願宅建合格、自分の合格を固く信じて!
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで合格祈願! あなたの合格を祈ります
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村