ブログネタ
平成26年宅建試験 に参加中!



フェイスブックでグループ「宅建受験交流会」を運営しています。

現在参加者は76名です。

宅建受験をする方だけではなく宅建合格者がいることも特徴です。

よって今年宅建受験をされたあなたなら参加OKですし、
来年受験される方もOKです。

特に、合格者の方は、あなたの経験が活きてきます。

あなたの経験が、来年受験される方のお役にたちます。

ブログのコメントでは書きにくいことも
投稿非公開のグループなので書きやすいですし、
場合によっては直接メッセージでアドバイスを受けられる
環境にあります。


もちろん、私からもアドバイスいたします。

フェイスブックがいいところは相手の顔がみえることです。
全員が顔写真というわけではないですが、
プロフィールなどから相手がみえやすい特徴があります。


今後はフェイスブックに力を入れていきますので、
ブログ読者の方でフェイスブックをやられている方が
いれば是非ご参加ください。


※参加希望される方は、
 下記の『◎フェイスブックグループ「宅建受験交流会」参加はこちらから』
 をクリックし、フェイスブックにログインした上で、
 参加のリクエストを出してください。
 私の方で基本データや投稿などを確認させていただき、
 参加承認をするかどうかを判断させていただきます。

 承認した時点で参加OKになりますので、
 まずは自己紹介をしてください。


このブログにもフェイスブックのいいねを連動していますが、
記事にいいねを押される方が増えてきています。


ブログにアクセスして読むか?
フェイスブック経由でブログ記事を読むか?
その違いですね。


どちらからでもアクセスできるので便利です。

また『宅建受験交流会』ならではの記事をみれるのもいいですね。
ブログには書かない、より突っ込んだ内容を投稿しています。

午前中に募集開始した宅建独自メルマガと合わせて読めばより効果的です。


特に独学者の方にとっては、一人の殻に閉じこもりがちになりますので、
メルマガ、ブログ、フェイスブックと3つのSNSを最大限有効活用くださいね。
また電子書籍も手軽に読めますので活用くださいね。


フェイスブックグループ「宅建受験交流会」参加はこちらから
 *フェイスブックにログインする必要があります。


次なる自分の展開に向けて、1クリックよろしくです
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ブログへの応援おねがいします
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村