ブログネタ
平成26年宅建試験 に参加中!


宅建学習、始めていますか?
これからの方は計画をたてましたか?

計画は実行するためにあるもの。
実行するためには、理想論を自分自身に押しつけるよりも、
自分の性格を勘案して、飴と鞭を適度に配置してくださいね。

学習が嫌で嫌で仕方ない。
こうなると学習以前の問題になります。
まずは、宅建試験を知ることから始めて、
好きな部分、楽しい部分、興味ある部分をみつけましょう。

あきっぽい。
私も同じです。
単純作業やルーチンワークは大の苦手です。
こういう方は、規則正しくの中にも変化をもたせる必要があります。
宅建業法ばかりを集中して学習すると嫌気がさしやすいので、
適度に違う科目をちりばめるとか。

最初はいいけど長続きしない。
誰にでもあることです。
数ページ、数10ページはやったものの途中で仕事などの
忙しさを理由にかまけてしまう。
人間は機械ではないですからね。
刻み込まれた予定は息が苦しくなります。

学習のむらが激しい。
学習をするときは5時間集中。
やらないときは全くやらない。
これは危険です。
よほどの自己管理ができないと・・・息絶えます。

まじめでコツコツ型。
一番安心なタイプですが、魔の手も潜んでいます。
民法などにのめりこむと他の項目がおろそかになるので危険です。
また、きっちりと終わらないと我慢できない場合、
学習ペースが落ちやすいことです。
今の時期はまだいいのですが、5月・6月になり、
あせりを誘発します。

自分の性格ですから、あなたが一番わかっていますよね。
自分のことなのですから・・・
今まで傾向をみてください。

わかりますね。

自分の今までの傾向をみて同じ失敗を繰り返してはいけない。

僕はしっかりと学習をしているよ。
でも、運悪く落ちた。
この考えも危険です。

自分が当たり前と思ってやっていたことが、
非効率だったりします。

言われて初めてわかった。
こういう方もいます。

学習方法、わかっている、当たり前と思っている方ほど、
自分の足元をもう一度みなおしてくださいね。

結構、わかっているようでわかっていないことも多いですよ。

これは実は、毎年みることだからです。
歴史は繰り返す。

今ならまだ見直しは十分にできます。

4月になる今の時期にこそ、自分の学習の中味を点検してみましょうね。

相談も受付していますので、ご利用ください。
1000円もセミナーも是非、活用してください。
 
今年の自分の目標達成・宅建合格に向けて、応援クリックよろしくお願いします!
↓   ↓
人気ブログランキングへ


資格ブログ村への応援もお願いします。
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村