ブログネタ
平成26年宅建試験 に参加中!



久しぶりにアマゾンでの宅建テキスト・問題集の売れ行き状況をみてみました。

3月18日(火)AM7時現在で、「宅建 2014」人気度で検索。


【第1位】
スッキリわかる宅建 2014年度 (スッキリ宅建シリーズ)

【第2位】
平成26年版 パーフェクト宅建 基本書 (パーフェクト宅建シリーズ)

【第3位】
2014年版 らくらく宅建塾 (QP books)

【第4位】
2014年版 過去問宅建塾[弐] 宅建業法編 (QP books)

【第5位】
平成26年版 パーフェクト宅建 過去問10年間 (パーフェクト宅建シリーズ)


【第6位】
2014年版 過去問宅建塾[参] 法令上の制限・その他編 (QP books)

【第7位】
2014年版 過去問宅建塾[壱] 権利関係編 (QP books)

【第8位】
2014年版出る順宅建 ウォーク問過去問題集 2 宅建業法 (出る順宅建シリーズ)

【第9位】
うかる! マンガ宅建入門 2014年度版

【第10位】
2014年版出る順宅建 合格テキスト 1 権利関係 (出る順宅建シリーズ)



みてもわかるとおり宅建塾の独壇場ですと言いたいところでしたが・・・
今年は例年とかわりましたね。


トップはスッキリです。
中村さんは無敵の宅建で拝見しましたが、
私と考え方が似てましたので好感をもち、
実際、テキストも使いやすいので去年は勧めていました。


2位はパーフェクト。
これはまさに王道です。
多少玄人好みのテキストではありますが、安定性ではピカイチです。


そして、人気の宅建塾です。
わかりやすい点はいいのですが、これだけでは物足りない方も出てきて当然です。
問題集を如何に活用できるかがポイントです。


そして、出る順。
いろいろと載っていますが、使い分けができれば一番まとまっています。

テキストに迷うなら、総合的には出る順を勧めています。


ちなみに昨年のこの時期の順位と参考まで比較してみましょう。


・・・平成25年3月18日当時(ここから)・・・


【第1位】
2013年版 らくらく宅建塾

【第2位】
2013年版 過去問宅建塾[壱] 権利関係編

【第3位】
2013年版 過去問宅建塾[弐] 宅建業法編

【第4位】
2013年版 過去問宅建塾[参] 法令上の制限・その他編

【第5位】
平成25年版パーフェクト宅建 過去問10年間


【第6位】
通勤・通学時間でうかる! 宅建 音声学習講座 平成25年度版

【第7位】
2013年版 マンガ宅建塾 (QP books)

【第8位】
2013年版 まる覚え宅建塾 (QP books)

【第9位】
スッキリわかる宅建 2013年度 (スッキリ宅建シリーズ)

【第10位】
平成25年版パーフェクト宅建 要点整理 (パーフェクト宅建シリーズ)


・・・平成25年3月18日当時(ここまで)・・・


今年はマンガ宅建塾のかわりに、うかる漫画が上位に食い込んできましたね。


一気に11位以降〜23位までをみてみましょう。


【第11位〜23位】
2014年版出る順宅建 ウォーク問過去問題集 3 法令上の制限・税・その他 (出る順宅建シリーズ)
2014年版出る順宅建 合格テキスト 3 法令上の制限・税・その他 (出る順宅建シリーズ)
2014年版出る順宅建 ウォーク問過去問題集 1 権利関係 (出る順宅建シリーズ)
2014年版出る順宅建 合格テキスト 2 宅建業法 (出る順宅建シリーズ)
2014年版 マンガ宅建塾 (QP books)
2014年版 U-CANの宅建 速習レッスン (ユーキャンの資格試験シリーズ)
スッキリとける宅建 過去問スーパーベスト 2014年度 (スッキリ宅建シリーズ)
一発合格!宅建どこでも過去問〈3〉法令・税その他編〈2014年度版〉 (日建学院「宅建一発合格!」シリーズ)
一発合格!宅建どこでも過去問〈2〉宅建業法編〈2014年度版〉 (日建学院「宅建一発合格!」シリーズ)
一発合格!宅建どこでも過去問〈1〉権利関係編〈2014年度版〉 (日建学院「宅建一発合格!」シリーズ)
2014年版 まる覚え宅建塾 (QP books)
わかって合格(うか)る宅建 基本テキスト 2014年度 (わかって合格る宅建シリーズ)
2013年版 らくらく宅建塾 (QP books)



下位をみると出る順のオンパレードです。

日建の過去問も登場してきました。
(どうしても、出る順の二番煎じにみえます。宮嵜さんは昨年一押しでしたが・・・)


マンガ宅建塾も峠を過ぎたのか、ここで登場です。

U-CANもでてきました。
通信講座は、あれだけバンバンとテレビCMしていますし、
ファミレスやスーパー、そして書店での本を購入した袋にも
チラシが入ってきます。

昨年は、テレビCMは宅建主任者を名刺の肩書きに入れた青年の
場面がでてきたのでインパクトは強かったですね。

テキストや問題集はそれほど宣伝しなくても、
売れるはずです。


宅建塾、DVDも大々的に売り出しています。
スッキリもでました。

DVD教材は今や花盛りです。


でも、自分の学習環境をよく考えてから購入してくださいね。

何度もこのブログでは言っていることですが、
大事なのは自分の学習環境に照らしあわせること。


人気が高い = あなたの学習にピッタリ

では決してありませんからね。

これは、人気講師=あなたにピッタリもあてはまりません。
講師の姿にあこがれて、受験は失敗する。
これもあることです。


流れに惑わされないことです。

あくまでも主体は自分自身の環境にありです。
宣伝に流されるのではなく、自分の目で見極めることです。


幸い、このブログには過去の先輩諸氏の経験が蓄積されています。

是非、活用ください。


どうしても・・・わからない。

何をどう選んだらいいかわからない。


そういう方は、宅建学習個別相談に応じます。


宅建学習個別相談はこちらから


今年の自分の目標達成・宅建合格に向けて、応援クリックよろしくお願いします!
↓   ↓
人気ブログランキングへ


資格ブログ村への応援もお願いします。
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村