ブログネタ
平成26年宅建試験 に参加中!


宅建学習計画ワーキングセミナー
開催まであと3日となりました。

現時点での参加者は少数です。
よって、一人当たりにとれる時間は余裕があります。

特に、第二部・第三部では、それが活きてきます。

参加を検討中のあなた。
急に予定が空いたあなた。
そろそろ本格的な学習を開始しないといけないと
意気込んでいるあなた。

あなたの参加をお待ちしております。

募集締め切りは、3月24日(火)としていましたが、
28日(金)22時まで延長します。

フランクな雰囲気でセミナーは進めていきますので、
お気軽にご参加ください。

宅建を検討してしる友達や仲間、同僚などと一緒でもいいです。
友達と参加される場合は人数をお知らせください。

第一部だけ、第三部だけ、第二部から参加などもOKです。

あなたのご参加をお待ちしています。

【開催内容】

1.実施日時 3月29日(土)13:30〜17:00
       (受付開始 13:00〜)

2.内容 第一部:講義スタイル(13:30〜14:20)
         宅建テキスト・過去問の選び方
         独学での学習の効率的な方法
         効果的な記憶の方法

     第二部:学習計画ワーキング(14:30〜15:20)
         学習計画の組み方を説明
         学習計画を実際に組んでもらいます。
         (既に計画を立てて実施している方は、
          その計画をチェックします。)

     第三部:お悩み解決(15:30〜16:20)
         代表的な悩みの解決例を紹介
         質疑応答、全体でのアドバイス


     ※特別編 16:20〜16:50
         希望者に個別学習相談をします。
         ただし、時間が限りがあるため事前に申込時に
         個別相談希望と書いてください。
         先着順で締切とさせていただきます。
         (今回は、個別相談は無料です。)

     ※おまけ 懇親会でのフランクな場で学習相談やいろんな
          方の合格体験談を聞きたい場合は、セミナー終
          了後希望者のみで懇親会を
          実施します。
          体験談はブログ運営8年の中での経験、宅建フェス
          ティバル参加者やセミナー参加者・過去の学習相談
          された方の経験の中から必要に応じて話します。

          こちらも事前に懇親会参加希望とお書き下さい。
          (懇親会費は割り勘となります)

3.場所 勝どき区民館 1F1号室
     東京都中央区勝どき一丁目5番1号
         
     *区民館受付の表示板には、
      『宅建試験サイト勉強会』と書かれています。

4.交通 
     都営地下鉄大江戸線勝どき駅下車A1出口 徒歩2分 
     都バス「05東京駅丸の内南口−晴海埠頭」
                 勝どき橋南詰下車 徒歩3分 
     都バス「門33亀戸駅−豊海水産埠頭」
               勝どき駅前下車 徒歩3分 

5.費用 1,000円(レジュメやワーキングシート、説明用のパワポ作成、
            サンプルを用意する関係でよろしくお願いします。)

     ※第三部のみ参加の方は無料とします。
      但し、レジュメの配布はありません。
      第一部のレジュメ・第二部の資料を希望される場合は、
      500円ご負担ください。

6.申込方法

以下の『3/29セミナー参加申込はこちらから』をクリックしてください。

メールフォームが立ち上がりますので、
必要事項を入力し、最後は送信をクリックしてください。

件名:「3/29セミナー参加」
氏名:フルネーム
メールアドレス:なるべくプロバイダーメールアドレスでお願いします。
        ヤフーの場合は、数日たっても連絡がない場合は連絡を
        お願いします。
        Gメールの場合は、迷惑フォルダーに割り振られていな
        いかご注意ください。
        ドコモ携帯電話の場合は、パソコンメールの受信設定が必要です。
        info@takken-get.comを受信設定にしてください。
        (@を半角の@に変えてください。)

メッセージ:個別悩み相談、アドバイス希望内容、懇親会参加有無など
      お書きください。

*申込期限 3月28日(金曜日)22:00まで

参加申込の方には申込完了のメールを後で送りますので、
翌日に届かない場合は連絡お願いします。

今年の自分の目標達成・宅建合格に向けて、応援クリックよろしくお願いします!
↓   ↓
人気ブログランキングへ


資格ブログ村への応援もお願いします。
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村