宅建試験が終わり、2回目の週末を迎えようとしています。
マン管や管理業務など次なる資格に向かっている方は、頑張られていることでしょう。
また、違う直近の資格を狙う方もいることでしょう。
それ以外の方で学習は一服感している方の方が多いのではないかと思います。
折角、芽生えた向学心、何もしないはもったいないですね。
そこで、あなたに提案です。
何も資格学習だけが学習ではありません。
学びにはいろんなことがあります。
その一つとして、私のもう一つの顔、電子書籍エバンジェリスト・・
電子書籍個人出版の方法を学びませんか?
これも立派な自己啓発につながります。
ただ出版って聞くと、高嶺の花と思っている方もいることでしょう・・
紙書籍の出版ならいざ知らず、電子書籍出版はコツさえつかめば、手軽に出版ができます。
あなたの貴重な経験、面白い経験を一生埋もれたままにするのは、実にもったいない。
コツとパターンさえ決めれば、ブログを書くのと同じような文章量で形にできます。
写真集ならもっと簡単。
イラスト集なども同様です。
もし、今まで書き留めたものがあれば、再構成をさせることにより形にできます。
その電子書籍出版の学びの場、セミナーを11/2夜19時から九段下で開催します。
九段下駅まえのりそな九段ビルの5Fにあるナレッジソサエティにて行います。
11/2は休日の谷間の平日です。
是非、有効活用してみませんか?
あなたの参加をお待ちしています。
開催詳細です。
【セミナー実施詳細】
セミナータイトル
ゼロから誰にでもできる電子書籍個人出版セミナー:
自分の経験や書きたいことを電子書籍という形にかえて、出版の夢と印税を実現しよう!
○実施日時
11月2日(月)19時〜21時
受付 18時45分〜
○場所
りそな九段ビル5F KSフロア
東京都千代田区 九段南1丁目5−6
19時〜20時15分 電子書籍市場、電子書籍出版のメリット、アマゾンKDP出版の方法、
楽天KWLとアマゾンとの比較、KDPでの具体的な方法、アマゾン
以外での方法など
20時15分〜20時45分
タイトルを考える実践練習
20時45分〜21時
質疑応答
宅建合格祈願!合格への強い思いをこめて、応援よろしくお願いします!
↓ ↓

ダブルで合格祈願、あなたの合格に強いパワーをこめて、応援よろしくです
↓ ↓
にほんブログ村
コメント