ブログネタ
宅建試験 に参加中!
平成27年宅建試験合格発表から、27日が経ちました。

今この時点で思うことは、
毎年そうですが月日が経つのは本当に早いものですね。

合格発表日が、今では遠い昔のような出来事のように感じます。

振り返ってみれば、
10月18日の宅建試験直後から、
12月2日の合格発表日までは大変長い道のりだったと思います。

ボーダーラインに置かれていた合格者はそれを乗り切って、
見事合格を勝ち得たわけですから本当にご苦労様でした。

特に、31点の方にとっては薄氷を踏む思いでしたね。
安全圏内だとわかってはいても不安はつきまとうものです。

一方ではリベンジの方の中には、
しっかりと学習されてきた中で、
見事ボーダーラインを上回った方も多く、
悔しい思いをされた前年に比べると余裕の待機期間であった方もいました。

それもこれも、
しっかりと頑張ってこられてきたあなたの足跡があってこそです。
当然の結果です。

リベンジ合格された方、本当に1年間の学習お疲れ様でした。
そして、改めて平成27年宅建試験リベンジ合格おめでとうございました。

見事、大輪を開花させての平成27年のフィナーレとなり、
そして平成28年でのステップアップにつながっていくことでしょう。

リベンジで苦労した経験は、お金を出しても買えない貴重な経験です。
人の痛みがわかってこその真の強さ、優しさです。
そんな心の財産をあなたは得たことになります。


さて、一方で平成27年宅建試験に一発合格された方、
本当におめでとうございました。

45点でも31点でも同じ合格にかわりありません。
一番大事なのは、宅建資格をとってからの今後になります。

実務にタッチする方は、
新取引士としてバリバリ活躍していくことになりますし、
実務につかれない方は、
次のステップにどうつなげていくかになります。

宅建合格は合格として、ここからが本当の真価がとわれます。

宅建試験で高得点をとられた方はその気持ちにおごることなく、
謙虚な気持ちで自分の将来像を描いてください。

合格ぎりぎりだった方は、べつに卑屈になる必要は何もありません。
立派な合格ですよ。
自信をもって、これからの自分のビクトリーロードを歩んでください。
ハングリーな気持ちを持ち続ければ、更にあなたを成長させてくれるはずです。


最後に、もう一度、リベンジの方も初受験の方も含めて、
見事平成27年宅建試験で栄冠を勝ち得たあなた、
合格おめでとうございました。

実務講習に進まれる方は、
来年も引き続き、ご愛読いただければ有り難いです。

あなたとご縁ができたことに改めて心より感謝いたします。

宅建ブログへの応援よろしくお願いします!
↓   ↓
人気ブログランキングへ


資格ブログの方も応援よろしくです
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村