昨日から仕事始めの方が多かったと思います。
今日から仕事始めの方もいると思います。
私も今日からになります。
まずは、この言葉を年頭のこの時期に贈ります。
『たかが宅建、されど宅建』
宅建受験される方にとっては、考えさせられる言葉です。
『たかが宅建』
この意味は二通りで使われます。
一つは私が実際、知人から言われたことですが、
「宅建とって、どうするの?」
不動産業界にいるならともかく・・
不動産業界に転職するならまだしも・・・
今の仕事と関係ないことなのに・・・
ましてや不動産屋になるわけでもないのに・・・・
悪気がないだけに、
逆に言われてしばらくしてから、
妙にずしりと心に突き刺さる言葉でした。
確かに私が宅建合格した当時は、
宅建をとったことで何をして行くのか、
どのように活かしていくのかなど、
あまり深く考えていなかったのも事実です。
それだけに知人の何気ない一言が、
「宅建とって今の仕事に役立つの?
役立たない無駄な資格、無駄な資格をとるために時間を無駄遣いしたの」
と時間が経つにつれて脳裏の奥底に響いてきたのです。
そんな経験もあり、
あなたには逆に私と同じような思いをしてほしくない。
そんな思いからアドバイスしています。
もう一つの意味としては、
宅建学習に悩んでいる方に向けて鼓舞するために使います。
宅建学習なんかに負けないで!
あなたならできる!
頑張って!の励ましの意味がこめられています。
受けて側にとって、元気・ヤル気につながればの思いです。
私が普段使わのは、こちらの方での言い方になります。
『されど宅建』
これは宅建だからといってなめてかかっていると、
思わぬ結果になるので自分自身を戒めるために使います。
順調に学習が進展し模試でも高得点がとれているときに、
心が油断してしまうと、
宅建試験本番で思わぬ結果になることがあります。
実力ある人がよもやの不合格になってしまう。
これは現実にある姿です。
そうならないように注意しましょうの意味で使います。
『たかが宅建、されど宅建』
『されど宅建、たかが宅建』
順番をかえるだけで、受け取り方が違ってきます。
自分のその時々の学習状況に応じて、
自分のモチベーション維持のために、
要所要所での自分の気持ちにくさびを打つ目的で、
使い分けてください。
言葉は使いようによって、
あなたの心の強みにも弱みにもなります。
言霊。
どうせ使うのであればプラスに使っていきましょう。
宅建ブログへの応援よろしくお願いします!
↓ ↓
資格ブログの方も応援よろしくです
↓ ↓
にほんブログ村
コメント