主要予備校に関して、大原さん以外について解答速報と推定点が出そろい
ました。

今年は、宅建業法での個数問題が8→5問に減り、
権利関係での難易度も昨年まで難化傾向からやや一変した感じとなりました。
法令上の制限と5点免除問題も昨年と同程度の難易度でした。

宅建士試験として2回目の年として、初年同様の状況が続くのか、
更に難化も予想も考えられましたが、宅建主任者試験時同様の流れに感じました。
最終的に合格率がどの程度になるのかにもよりますが、
今後とも宅建士試験においても、合格基準点が上限で36点までいく可能性を秘めました。

さて、久しぶりに疑義問題があり、主要予備校では日建さんだけが
複数肢正解の可能性を示しています。

日建 問28 4(1の可能性もあり)
   問29 3(1の可能性もあり)

この点に関して、今後注意深く経緯をみていく必要があります。
例年のように時間の流れとともに終息するのか?
それとも、11月30日の発表で複数正解になる可能性はあるのか?を・・・

現時点での推定点です。

●平成28年主要先推定点一覧
(平成28年10月16日21時00分現在)

◎TAC  35±1
◎日建学院 34点±1 
◎大原   未発表
◎LEC  35±1

大原さんについては、平成26年も宅建試験日当日に未発表の時が
ありましたので、珍しいことではありません。

3校をまとめると33点〜36点。

33点が1社で範囲内、
34点が3社で範囲内、
35点が3社で範囲内、
36点が2社で範囲内です。

今年のような得点の合格推定点の状況をみたのは、平成24年以来です。
そのため、久しぶりに34や35の数値が並ぶのをみたことになります。

いずれにしても、まずは受験者の正答率がどうなったかが鍵になりますので、
もう少し、正答率の発表をみる必要があります。

皆さんの自己採点の結果も気にかかるところです。
毎年のことですが、推定点発表は始まったばかりです。

宅建受験生の中には、自己採点結果によって辛い夜になる方もいると思いますが、
今後の動向に注意していきましょう。

また例年、試験直後はネットに書かれるコメントは高めのイメージになります。
そういうコメントをみていると、ボーダーラインの方には不安な気持ちも更に高まりが、
ぐっとこらえて、可能性を今は信じてみましょう。

宅建士最初の試験である平成27年は解答に関しては安定していました。
宅建業法での個数問題が更に増え、苦戦した受験生も多かったようです。
TACとLECが31±1、日建学院が30点±1、大原が32±1と
予想は割れました。
結果的には、合格基準点は31点になりました。


宅建主任者最後の平成26年も割れませんでした。
大原さんの発表が翌日になりました。
TACとLECが33±1、日建学院が32点±1になりました。
結果的には、32点になりました。


平成25年は、問6が割れました。
主要予備校の予想は、TAC・大原・LECの33±1、
日建・ダイエックスの34±1、の2つにわかれました。
結果的には、平成24点同様の33点になりました。


平成24年は、問5が割れました。
予備校の予想は大原とLECが主軸が35点、TACと日建とダイエックスが
主軸が34点。結果的には問5が複数正解となって33点でした。


平成23年は、全員正解の問題もあり、結果的には2年連続の36点になりました。


平成22年は久々の合格基準点が36点となり、
かつ合格率も前年より下がったため残念な結末となりました。


平成19年は大きな波風はたちませんでしたが、
それでも試験直後は、36点でも不合格みたいな噂がでていました。
(結局は、35点が合格基準点です)


平成20年は予想より下方にはいきませんでしたが、
それでも、試験直後は高めの噂が流れました。
(合格基準点は33点)


平成18年は、問49が2肢正解となり33点→34点で思わぬ逆転合格がでました。


平成21年は大方の予想がいい方にはずれ、
合格率が上がったことにより、より多くの方が喜ぶ結果となりました。
(合格基準点は33点)
だから、まだボーダーの方は簡単にあきらめないでくださいね。

自己採点後のあなたに5つのお願いです。

1)自己採点得点結果アンケート
  自己採点得点結果を教えてください。



2)各項目別の得点結果も教えてください。
  (権利関係、法令上の制限、宅建業法、5点免除、税他)

   

3)50問の解答結果を教えてください(主催:e-takken.tv)
  50問の解答結果を入力してください。
  リアルタイムに受験生の結果がわかります。
  ※必ずグループコードとして、2197を入力してください。


4)あなたの合格体験記を募集します。
  是非、あなたの合格体験記書いてみませんか?
  ブログ掲載いたします。
  また、発刊中の電子書籍にも掲載させていただきます。

5)最後は、もちろん二つのランキングへのクリックのお願いです。
  宅建合格を祈願して、合格を確信に変えるために、
  そして、このブログへの応援も込めて。


宅建合格祈願!自分自身の今年の合格を信じて、1クリックよろしくお願いします!
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで必勝宅建合格祈願!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村