あなたは、今年宅建試験を受けようとしています。
何かの動機ときっかけ、目的があって宅建をうけようとされていると思います。

自分の将来を考えた場合、企業に属さなくなったことも考えておかなくては
いけません。

そんな時、必要になることに一つに自己ブランディングがあります。
転職先を探すのも一つの方法ですが、独立をするのも一つの方法です。
そんなとき、この自己ブランディングが役にたつのです。

過去発行していたメルマガ『社学メンタル塾』より引用します。

・・・引用ここから・・・

■ 特 集 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………… 

今回は、自己ブランディングについてになります。

あなたは、何かあなた自身の自己ブランディングをされていますか?

自己ブランディングというと、
士業などで独立されている方、
起業されている方、
医師やコンサルタントなどをイメージされる方が大半だと思います。

しかし、会社に帰属していても自己ブランディングは可能だと思いますし、
むしろ、会社に勤務されている方ほど、
この意識を持ってほしいと思います。

会社の服務規程により、なかなかおおっぴらにやりにくい会社もあることとは
思います。
(私の会社がそうです)

しかし、定年後を考えた場合、絶対に必要な要素になります。

また、今の時代であれば、いつ何時、あなたが今の会社を辞める立場に
ならないとはいえません。

今期、あれだけ多くの有名な弱電に関する企業が大きく赤字を出し、
リストラの記事を目にします。

中小企業にとっては、
倒産・・・は、いつも頭の片隅に存在している言葉です。

私とて、いつ何時、今の会社を辞めるときがきます。

それは、定年後かもしれませんし、
場合によっては、明日かもしれません。

責任ある立場であればあるほど、
突発的な事態で、責任をとらざるおえないことになりやすいです。

そのためにも、自己ブランディングをしていくこと。


さて、自分にとって何が人のために役立つ内容になるのか?

私には、人の自慢できるようなものは何もないよ。

こういう方は多いと思います。

自慢できる内容は必要ありません。


自慢話は、度が過ぎれば不快になります。

むしろ、人の共感をうつのは、
失敗からの成功です。

失敗ならありませんか?

私は沢山ありすぎて、
失敗例だけでも毎日ブログ記事が書けるかもしれません。

その失敗を克服したこと。

それが、他のとっては大事なことになります。


また、人からよく聞かれること。

これもあなたにとってのブランディングになりやすいです。

忙しいときに聞かれると、
うざい時があると思います。

そういう経験ありませんか?

あなたは、その聞かれる内容において、
頼りになる人と思われているはずです。


もちろん、すごい成功例を持つ方もブランディングはできます。


しかし、セレブでの成功例は人のねたみを買うことが多いので、
やはり、私は失敗例と結びつけた方がいいと思います。

私の宅建ブログは、
その失敗例からなりたっています。
だからこそ、読む方の心に届くのだと思います。

もし、私の今のブログが40点以上で一発合格のブログなら、
読者層は180度変わって、
多くの宅建ブログの中に埋もれていたことでしょう。

宅建講師の方のブログと違う側面だからこそ、
読む方がいるのではないかと思います。

特にメンタルと結び付けている。

これが、私自身のブランディングになっていると思います。

あなたには、あなたなりのものがあるはずです。

是非、それを再発見し、
これからの社会を生き抜くための手段としてください。

そして、いつの日か、
あなたとジョイントのセミナーが企画できれば・・・

私にとっても最高にうれしいことになります。

・・・引用ここまで・・・・

いかがでしたか?

たまには、宅建以外にこういう記事もいいかもしれませんね。

あなたの参考になれば幸いです。

本日もブログを読んでいただきありがとう。感謝をこめて・・
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで必勝宅建合格祈願!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村