令和2年宅建3ヶ月学習サポートの5回目です。
宅建3ヶ月学習。
私もやった学習法です。
この正念場の暑い時期、辛いかもしれません。
でもあなたなら、必ずできるはずです。
3ヶ月学習での1/3の期間が過ぎましたが、あなたの実力はこれからがまだ伸び盛りです。
たとえ、9月の模試でひどい点数をとったとしても悲観することはありません。
なぜならあなたは、まだ実力育成途上なのですから・・・
まだまだこれからです。
だから自分の現在の実力で、自分自身を卑下しないでくださいね。
もうわかっていますよね。
要は、宅建試験当日にあなたの実力を最高潮にもっていけばいいのですから・・・
途中、いろいろと聞こえてくる雑音に惑わされてはいけません。
いろんな噂に右往左往されないことです。
自分がこう決めたのならそれを突き進む方が後悔は少ないです。
明らかに軌道修正が必要なときはスパっと変えましょう。
でも、それもこれも自己責任であることは忘れないでください。
自分が信じたことに邁進する。
今度もあなたの心を惑わすこととしては、予想問題を解いた時や公開模試を受けたときです。
その結果に左右されないことです。
模試が悪かったとか、自宅での自己テストの結果が最悪だったとか気にしすぎないことです。
それは、あなたがまだまだ学習途上だから当然です。
あなたの目標は、もちろん、宅建試験に合格することです。
宅建試験当日、10月18日にしっかりと照準を合わせましょう。
10月18日に最高の成果が発揮でれればいいのですから・・・
令和2年宅建士試験合格を目指して、1クリック応援お願いします。
↓ ↓
ダブルで合格祈願、応援お願いします。
↓ ↓
にほんブログ村
コメント