宅建3ヶ月学習サポートの11回目です。

3ヶ月学習をされている方も本当の意味でのラストスパートに入ります。
ただ、6ヶ月学習の方とは違い余裕はないはずです。
そのためこの3週間の真価が、宅建試験に多大な影響を及ぼします。

逆に考えれば今しっかりやれば、まだまだ挽回のチャンスはあるということです。
残り3週間でやることは、それぞれの進捗状況で違います。

がしかし100%いえることは、この時点で新しい予想問題集には絶対手をださないでください。
(模擬テストとして利用される方、単発講座でのレジュメなど除きます。)

くれぐれも言います。
絶対、手を出さないでくださいね。
隣の芝生はよくみえます。
隣の予想問題集や予想模試集は、魔法の神器のように写ります。

心揺れるのは、わかりますが、絶対駄目です。

もし新しいものに手をつけた場合、不安が助長される結果になる可能性があります。
かなりの実力者で、満点を目指しているならいざしらず・・・
宅建合格に満点は必要ありません。

特に市販の予想問題集は、難問がなかには潜んでいます。

そんな問題に結果的には心揺さぶられるのです。
予想問題はあくまでも予想問題です。
新しいものに手をつけたい気持ちを抑えて、今まで自分がやってきたテキストの読み直し過去問集をやりましょう。

特に、過去問はAランク、Bランク問題を徹底してください。
難しいCランク問題ができなくても、Aランク、Bランク問題さえ確実に押さえれば合格です。

今のこの時期は、自分の今までやってきた学習を信じて、基本を確実に押さたものが、結局は勝利します。

勝利の女神は、女性です。
うわきものは嫌われますよ。

シンプルに頑張るあなたを応援してくれるはずです。

宅建士試験合格を目指して、1クリック応援お願いします。
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで合格祈願、応援お願いします。
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村