令和5年宅建士試験合格発表日まで、後6日です。
令和4年・・・35点着地を祈りました。しかし、よもや没問発生での36点、もし没問さえなけらば・・・とても悔いが残る結果でした。
令和3年・・・35点着地が態勢の中で、34点の可能性を示した当ブログ。
見事、合格率がアップし34点にて決着しました。
令和2年・・・38点いや39点さえもの声がありましたが、ついに38点に合格基準点になりました。
日建が指摘していた問42は、二肢が正解となりました。
(10月試験の場合)
令和元年・・・状況は、36点本命で進み・・・37点の声さえありました。
しかし、結果は35点。
当サイトのみが可能性をみいだしていました。
予想サイトのひどさをみせられた年でした。
平成30年・・・平成29年/」28年より難易度が下がり38点さえも予想を打ち出すサイトもでてきました。
ついて37点になってしまうのか?・・36点を期待しましたが結果は37点になりました。
平成29年・・・平成28年より若干難易度が上がったかに思われ、合格基準点34点も期待されましたが、思ったほど合格率はあがらず平成28年同様に2年連続の35点になりました。
平成28年・・・宅建士試験2回目の年は難易度が前年より大幅にさがり、合格基準点は一気に35点になりました。
宅建主任者試験同様に、難易度がかわることが確認できた年でした。
平成27年・・・個数問題・組合せ問題増加と権利関係の難しさに受験生は苦しめられました。
結果的には、31点と前年より更にもう1点下がる合格基準点になりました。
宅建士試験として1回目でしたが、合格率も下がり、今後の難易度アップにつながるのではないか?危惧されました。
平成26年・・・穏やかなかで待機期間は推移し、最終的には32点という前年より1点、合格基準点がさがりました。
宅建主任者試験の最後として合格率も前年よりあがりました。
平成25年・・・疑義問題がおき、多少揺れましたがこの時期にはほぼ収束していて、結果的には平成24年同様の結果となりました。
(合格基準点33点)
平成24年・・・一変、疑義問題で揺れ、この時期に至っても解答は珍しく割れていました。
結果的には複数肢正解。
合格基準点が33点になったことは嬉しかったですが、複数正解でなければもしや32点・・・
この感情だけは最後まで残りました。
平成23年・・・思い出されることは一つです。
機構側からの誤記問題が公表されたことです。
予想していない問題での全員正解。
誰が指摘したのか?
自ら発見したのか?
各予備校でも全く気がつかなかったことですから・・・
合格発表日を迎えての落ち着いた時期が一変、複雑な思いになられた方が増えました。
もし、全員正解でなかったら・・・
35点になった可能性があったのでは・・・
今でも思い出すと悔しい気持ちになられる方もいることでしょう。
平成18年も、試験前日に予想もしないことがおこりました。
(某所からの合格基準点34点の発覚)
そして、合格発表日の問49の複数正解。
平成19年・・・大きな波もなく本命どおりで着地しました。
平成20年・・・期待むなしく、こちらも結果的には本命どおり。
平成21年は、予想が分かれていましたが、日付が変わった途端に週刊住宅から速報がながれ、その結果は願ってもないものでした。
(予想下方側の33点)
多くの方が合格されました。
平成22年・・・期待むなしく、平成2度目の36点での結果となり、35点の方が涙を飲む結果となりました。
さて、今年の結果は最終的にはどういう結果で発表されるのか?
いずれにしても大事なのは、合格率があがる結果であってほしいこと。
そうすれば、今年36点になる可能性がでてきます。
昨年から想定すると、可能性は残されているような・・・
既に機構側では決まっていることなのですが・・・
合格証書も印刷済みでしょうが・・・
この時期、私自身の願いとしていえることは、1点でも下にきてほしいこと。
何が何でも下に来てほしい。
37点より36点。
そして、まさかの35点も大歓迎です。
そう願いつつ、合格発表日までのカウントダウンに従い、今後も毎日記事をアップしていきます。
合格基準点は、すでに主催者側で決まっています。
その決まっていることが、より1点でも下であることを祈ります。
ただ言えることは私達が知りえるのは、合格基準点については11月21日です。
最終的な自分自身の合格可否の確認は、機構側からのAM9:30での発表になります。
合否については、地方新聞でいち早くわかる方もいます。
結果はどうなるか?
ここまで待った方は希望を信じて、最後の最後まで自分の合格を信じて待ってください。
もちろん、今あなたがやるべきことをやりながら・・・
仕事もきっちりとこなしてこそです。
むしろ、普段以上に全力を注いでください。
そして、自分自身にも周りの方にも優しくなってくださいね。
優しさあってこその合格発表の更なる喜びです。
仮に残念な結果になったとしても、そういう姿勢があなたの今後の生き方で活かされます。
(宅建試験は一つの通過点に過ぎません)
そういう心の準備をしながら・・・
ボーダーラインが少しでもダウンすることを心から祈ります。
コメント