宅建試験!初心者のための一発合格サイト

宅建士試験(宅地建物取引士資格試験)初受験やリベンジの方に、短期・中期・長期での宅建学習方法、独学学習・過去問学習のコツ、受験テクニック、学習サポートなど、宅建受験から合格後の宅建取引士証登録迄、幅広く総合的に紹介したブログです。 【Yahooカテゴリー登録サイト】

◎ブログニュース
1)人気ブログランキングとブログ村ランキングはこちらに設置しました。
 宅建士試験合格目指して応援お願いします。
   ↓   ↓
 https://blog.with2.net/link/?366700

2)過去の宅建士合格体験記はこちらです。
   ↓   ↓
 http://blog.takken-get.com/archives/cat_50050014.html

3)マガジン紹介
●宅建独学ペースメーカーマガジン登録受付中
 初月無料です。
 単発記事を読むことも可能です。
 学習のモチベーション維持に活用下さいね。
   ↓    ↓
 https://note.com/iccyan/m/m6591c7db5979

試験前日・当日の過ごし方

ブログネタ
宅建受験 に参加中!

とうとう、平成24年宅建試験当日の朝を迎えました。


あなたのお目覚めの気分はいかがですか?

今日は、あなたの地域はどんな天気でしょうか?

晴れているところが多いといいですね。


カーテンを開け、朝日がさんさんと降り注げば最高の気分ですが、
たとえ、曇りでも、窓を空けて、外の空気を部屋一杯にいれましょう。


さて、予定通り早起きされたあなたのために、
私からの心からの最終最後のエールを贈ります。


《平成24年宅建試験を受験するあなたへ》


あなたは、自分の置かれた生活環境の中で、
本当に、一生懸命頑張ってこられました。


仕事をもたれている方。

仕事をしながらの学習は、実際はすごく大変なことです。
いろんな誘惑、疲れ、残業、もう一人の甘い自分自身との戦い、
それもこれも見事、今日のこの日まで突破し走りきったあなた。


見事な完走です。


これは、本当に立派なことですよ。

是非、自信をもってください。


今日、平成24年宅建試験の場に立てることを誇りに思ってください。

今日のあなたは、試験会場において、
自分の実力を如何なく発揮されることでしょう。


また、大学生の方、
残念ながら今は仕事をもたれていない方。
自分の持分をしっかりと理解され、準備万端で望まれることと思います。

自分の持てる力を如何なく発揮してください。

あなたなら、できるはずです。


このブログを読まれている宅建受験生全ての方へ。


宅建試験に秘策はいりません。

あたりまえのことを当たり前のようにやる。

王道こそ、最大の武器なりです。


・基本問題を確実にこなす。

・記号もしっかりとつけて、ミスや勘違いに注意する。

・見慣れない問題に対しても、どうじない。

・基本から派生させた読解力で応用問題をなぎたおしてください。

・難しい問題も、4択 ⇒ 3択 ⇒ 2択 ⇒ 見事正解ゲットです。

・最後にマークシート転記、総点検で完了です。


見事な成果を残しましょう!


例え、予想外の展開になったとしても、
あわてては絶対に駄目です。


例え、困難な場面に直面しても、
諦めては絶対に駄目です。


勝負は最後の最後まで何が起こるかわかりません。

最後まで諦めない強い気持ちが必要です。

今のあなたなら、それができると思います。
私は信じます。


何が何でも、合格切符を、自らの手で力強くたぐりよせてください。


今日のあなたは、それが絶対できる人です。


あなたらなら、絶対大丈夫です。


絶対にできます。


あなたには、目に見えない心の仲間がいます。


あなたは、今年、絶対に合格する人です。


合格するっきゃない人です。


絶対合格!


合格のステージは、あなたのために用意されています。

合格あるのみ!!


頑張れ!!

思う存分奮闘されたし!!


最後に、合格祈願の1クリックも忘れずに!


元気に行ってらっしゃい!!!


試験が終わった後の、
あなたのコメントをお待ちしています。
(記事は、15時、18時アップ予定、
  アンケートは、あなたの自己採点結果などを試験後より受付しています。)


必勝!目指せ宅建絶対合格、1クリックお願いしま〜す!
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで合格祈願よろしくお願いします!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


ブログネタ
宅建受験 に参加中!

平成24年宅建試験まで、後15時間です。

昨年、おまけの記事を午後11時にアップしました。

そうすると、反応がかえってくるんですよね。

みんなやはり寝れないんだな・・・

そのこともあり、今年は1時間早くアップしてみました。


是非、ほんとにこの記事を読むのを最後に
パソコンやスマホを閉じ、睡眠の準備に入って下さいね。


修学旅行の先生ではないですが・・・

昨年、何故、3回目の記事をアップしたかというと、
平成22年が久しぶりの合格基準点36点だったため、
リベンジ組の方が悔しい気持ちにさいなまれてはいないかと、
心配だったのです。


ましてや、今年は、平成23年も36点だったため、
1点差で連続して苦い経験を積まれた方もいるわけです。


試験前日の夜、
ついつい嫌な思い出を思い起こし、
涙がにじんでいる方もいるかもしれない。

そんなあなたに最後の最後のアドバイスを贈りたい。


また、それ以外の方でも、
いろいろと走馬灯のように不安な気持ちで、
床についていないだろうか・・・

そんなあなたにもエールを贈りたい。


あなたは、大丈夫。

心配しているあなたなら絶対に大丈夫です。


あなたは、今、自分の目標実現を明日に控えて、
多少ナーバスになっているだけです。

心配症のあなたなら、試験場では無難に立ちふるまう
はずです。


潜在的なあなたがそうさせてくれるはずです。


だって、あなたは、今年1年間、
頑張ってきたわけです。


昨年の悔しい思いを明日の試験にぶつけるために頑張ってきたわけです。

そんなあなたに勝利が微笑まないわけがない。


今日、今の心の高鳴りは、明日のためにとっておきましょう。

その折角のあなたの頑張りをパーフェクトに発揮するためには、
あなたには今、睡眠が必要です。


あなたの脳はあなたが寝ている間に、
あなたの明日の頑張りのために、
いろいろと準備をしてくれます。


その準備期間をあなたの脳にも与えてください。

あなたが起きていれば、それができませんからね。

ストレッチ、深呼吸、イメージトレーニングしてもいいです。


多少なりとも、気持ちがおだやかになるはずです。


そして、その後は、もう寝ましょう。


明日のあなたの栄冠のために・・・


おやすみなさい。


宅建合格を夢見て・・信じて・・・


必勝!目指せ宅建絶対合格、1クリックお願いしま〜す!
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで合格祈願よろしくお願いします!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


ブログネタ
宅建受験 に参加中!

平成24年宅建試験まで、後18時間です。


ここ数年、定番化されつつある特別編の記事を書いています。
コンサートのアンコールみたいな記事になっています。


昨年と同じ午後7時のアップとしました。

一昨年までは9時にアップしていましたが、
慣れた方は、記事アップを待ち望まれているため、
昨年と同じにしました。

お待たせしましたね。


この記事は、
最後の最後まで不安を感じている人のためにアップしています。


試験前だから早く寝ましょうと言われても・・・
横になって目をとじるだけでもいいよと言われても・・・

寝れない時は寝れないものです。
(でも寝るようにはしてくださいね)


一旦、寝れなくなると、ついつい余計なことを考えてしまいます。


学習は順調だったけど、無性に何だか不安になる・・・
学習不足だったのでやっぱり不安になる・・・

苦手な民法をカバーできるだろうか・・・
最後の模試の悪い結果が気にするなと言われても気になる・・・

法令上の制限が最後までのびなかった・・・・

慣れない問題がでたらどうしよう・・・
予想問題していないし・・・
試験当日、頑張れるかな・・・・


考えても考えても、先は見えません。


そこで、あなたにやってほしいことはたった一つです。

何も考えないこと。

無我の境地です。


いきなり考えるなと言ってもむずかしいことはわかります。


そうかもしれませんが、
ここは私の言うことを信じて、
考えないようにしてほしいのです。


あなた方一人一人は、
自分なりの優秀なマイコンピュータ ⇒ 脳 をもっています。


宅建試験に立ち向かえる熱いハートをもっています。

このブログで培った前向きな心ももっています。


その素晴らしい自分自身の内から湧き出る力を信じてほしいのです。

何も特別な能力ではありません。

あなたが本来、潜在的にもっている力です。


それを信じてほしいのです。

信じてもらえますか?


あなたの脳は、あなたの心とタッグを組み、
知識や経験を総動員して、
下手なコンピュータより的確な判断を下していきます。


これは理屈では語れません。

直感的にです。
(まさに感ピュータです)


しかし、そんな優秀な脳をもっているのに、
私達は下手に考えこむ習慣があるのです。
(普段はあまり考えない方でも、
  試験前となると考えすぎる方が多くなります。)


理屈に合わないとか・・
ちょっと違うんじゃないのとか・・

余計なことを考えてしまいます。


あなたがトライする宅建試験は、
考えて考え抜いて難問を解く試験ではありません。

基本問題を正確に、やや難しい問題をそれなりにクリアすれば
合格する試験なのです。


50問中、14問も間違えていい試験なのです。
(36点が合格基準点と仮定した場合)


ですから、肩の力を抜いてください。

合格者の中には、駄目もとで受けて合格する方がいます。
模試が散々だめでも、合格する方がいます。
今年は予行演習のつもりで受けて、合格する方もいます。


そういう試験なんです。

だからこそ、
肩の力を抜いた方が・・
考えすぎない方がいい結果が出やすいのです。


肩の力を抜く ⇒ リラックスする ⇒ 考えすぎない。

宅建試験本番では、絶対に考えすぎない。


これを、本日夜、当ブログの2回目の記事を
見ていただいた方ためだけの、
私からの花むけの言葉にしたいと思います。


私自身は、考えすぎて大苦戦しました。

あなたには、絶対そうあってほしくないのです。
同じ徹を踏んでほしくないのです。

その強い思いからです。
反面教師としての私から熱いエールです。

後は、本当にリラックスして眠りについてくださいね。


では、明日朝、またお会いしましょう。


おやすみなさい。


PS.試験前日までの応援クリックありがとうございました。
   まだの方は、宅建合格の祈願をこめて・・


必勝!目指せ宅建絶対合格、1クリックお願いしま〜す!
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで合格祈願よろしくお願いします!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


ブログネタ
宅建受験 に参加中!

平成24年宅建試験まで後1日となりました。
いよいよ、明日が宅建試験本番です。


昨日、試験前日の過ごし方、やるべきことをアドバイスしました。

もう一度、読んでいただき、あなたなりの宅建前日をお過ごし下さい。


さて、明日宅建試験本番に向けての、私からの最後のアドバイスです。


1.チェックシートの入手


試験会場に行く途上で各予備校の方が、チェックシートを配っています。

LECさん、TACさん、日建学院さん、Wセミナーさん、
ダイエックスさんなどなど・・・・おねえさん、おにいさんが一生懸命配っています。
(中には、そうでない人もいますが・・)


普段は、配布物はもらわない人でも、
ここは、もらってあげてください。

ただし、これを試験場で活用するのではなく、
お兄さん、お姉さんの気持ちだけを暖かくもらって、
チェックシートはそっと鞄の中に忍ばせておきましょう。


試験後、解答サービスを利用される方は、
その時にご活用ください。


2.食事は軽くすませる。


試験場に入る前、試験会場内(教室除く)での昼食は、
軽くにしてください。

炭水化物のとりすぎ、飲料水の飲みすぎには要注意です。

何事も腹八分です。

お腹が満腹になると、間違いなく眠くなります。


宅建試験は、午後1時開始です。
普段の生活の中でも、ただでさえ昼飯直後は眠気がさします。

試験本番で、眠気がさしては、いい結果は残せません。

サンドイッチかおにぎりなどをいつもより少なめにとってください。
(全く食べないのも、もちろん駄目ですよ)


3.私からの最後のメッセージ


〇リベンジの方へ


何度も書いていることですが、
1年前の悔しさを絶対に忘れないでくださいね。

絶対に絶対にですよ。


試験本番の最中、思わぬ問題で苦戦した時、
何問と対峙した時、思い出してください。


負けてたまるか ⇒ 最後まで絶対に諦めないで頑張るぞ!


きっと、勇気・元気が沸いてくるはずです。

1点に喰らいつくあなたにきっと勝利は微笑むと
私は固く信じます。

誰よりも、1点に執着してください。
あなた自身の本当のファイナルですから。


〇初受験の方へ

初めて受験される方は、無心で臨んでください。

邪念を捨てること。

深く考えすぎないこと。

これが宅建に一発合格する試験当日のコツです。


考えすぎると、間違った選択をします。
自分自身の直感を信じてください。

初志貫徹が第一です。


さらっと勉強してない風で合格する方は、
実はこういう方なんです。

多少の勉強不足も跳ね返すことができるのです。

こういう強運・悪運は、あなたも絶対に取り入れましょう。


◎このブログを見られている全受験生の方へ


リベンジ受験も初受験も同じ受験生には変わりはありません。

宅建試験は、自分との戦いです。

最初に決められた合格基準点はありませんが、
それでも、合格の目安となる得点はあるわけで、
結局は自己との戦いに勝利することが合格の最短距離になります。


人と自分を絶対に比較しないこと。

「この人、できそう!」

こんな風に考え出すと、周りのみんなができる人だらけに見えてきます。


急に弱気な自分が顔を出したりします。

立場は違えど同じ受験生。

宅建試験開始前に優劣は絶対にありません。


少なくとも、あなたは自分なりに頑張ったはず。

最後まで自分自身に自信をもち、
自分自身を鼓舞していくことです。


ここで、
下のリンク先からのの合格証書をじっくり見てください。


合格証書へのリンク(読者の合格証書より)

脳裏にしっかり、焼き付けてください。


焼きつけましたか?


昨日紹介した3つの準備を本日、必ず行ってくださいね。

神経が高ぶっても、夜更かしは厳禁です。


いつもより、必ず早く寝てくださいね。

眠れなくても、横たわって目をとじるだけでも違います。


明日は、7時位までには、起きましょう!

カーテンをあけて、
朝日を体一杯に浴びてください。
(晴れてなくても、カーテンをあけましょう)


首都圏は例年、よく晴れ間がさします。
明日もきっとそうなることを祈ります。


あなたにとって、最高の朝になることを信じて・・

最高の1日になることを信じて・・・


明日朝(宅建試験当日)、
私からのあなたへの最後のエールをお贈りします。

あなたに元気・ヤル気・勇気の3大パワーを贈ります。
(6時頃アップ予定)


スマホや携帯電話で見られている方も沢山います。
普段パソコンで読んでいる方は、
スマホや携帯電話にアドレスを読み込んでおいてください。


試験場に行く途中や試験会場でも読めます。
(結構、読まれた方が多いです)


最後に、私からのお願いです。

宅建試験終了後、
是非、試験を受けた感想を、明日の試験後の記事にコメントして下さい。


また、同時に毎年恒例のアンケートも行いますので、
ご協力の程、お願いいたします。


そして、最後の合格祈願の1クリックも忘れずにお願いいたします。


絶対合格!!


あなたの宅建合格を固く固く祈ります。


あなたの明日の満面の笑顔を信じて・・・

必勝!目指せ宅建絶対合格、1クリックお願いしま〜す!
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで合格祈願よろしくお願いします!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


ブログネタ
宅建受験 に参加中!

平成24年宅建試験まで後2日となりました。

今回は、宅建試験前日の過ごし方について紹介します。


いよいよですね。

明後日が宅建試験当日になりました。


学習をしっかりされてきた方は、
多少緊張感はあるものの、穏やかな気分ではないでしょうか?

また、逆に、試験前日も学習に全力投球の方もいると思います。


試験前日の迎え方は、人それぞれ千差万別です。

自分なりの試験前日を過ごしてもらえればいいと思います。


試験前日の過ごし方は、人によって違うけれど、
共通していえることは、
試験前日は、試験当日への橋渡しにすぎないことです。


橋渡しを無難にこなすことこそ今最重要なことだと考えます。

何故、こんな記事を書くかは、以下の理由によります。

それは、試験前日は、一番気が緩みやすい時なのです。

「えー」

と感じる方もいるかもしれません。


全く、緊張感なく、ただただ漠然とした時間の経過だけで過ごすと、
試験当日に、本来の実力を発揮できずに、
悲運な運命をたどる可能性も考えられます。


かといって、がむしゃらにひたすら根を詰めてやるのも、
疲れをためるだけなので、決してお勧めとはいえません。
(学習不足で最後まで追い込みをする
   特別なモチベーションで頑張られる方は別ですよ。)


もっといけないのは、不安一杯で過ごすことです。

一番ベストなのは、何分にも、適度・適量です。


適度な学習とは・・・

総括しての軽いメニューが一番です。


・Aランク問題

・数値関連

・法令上の制限(用語・数値)

・統計


自分にとっての大事なことを選別して、
自分の適量範囲内で、やってみてください。


統計は、試験会場でもできます。

くれぐれも、試験前日は宅建試験本番への橋渡しにすぎないことをお忘れなく。


最後に、やるべきこととして三つあげてみました。


【第一実施項目】


・試験時間帯であるPM1時から3時に、試験の予行演習をしてください。

過去問の中から、Aランク問題だけをやってみてください。
50問にこだわらなくていいです。
50問以下でも、以上でも、とにかく、その2時間内に、
あなたの脳を動かしてください。

決して、Cランク問題はやらないでくださいね。
Bランクもいりません。

また、予想問題もお勧めしません。


あくまでも、あなたが過去何度も解いた過去問からでいいです。

これにより、明日へのあなたの脳の下準備ができます。


【第二実施項目】


・試験当日への準備です。

準備は、前日に必ずやっておいてください。


○準備するもの


《鉛筆と消しゴム》

鉛筆⇒3本位用意してください。。
芯の硬さは、HBかBを用意してください。

急なトラブルとして、鉛筆の芯が全て折れてしまった時のために、
小さい鉛筆削りも用意してください。
(100円ショップにあります)

シャーペンも予備として、用意してください。
(替え芯も忘れずに)


《消しゴム》

新品のプラスティック消しゴムを、2個用意してください。


試験会場に持って行くときは、
鉛筆類は、筆箱にいれていきましょう!

試験開始前に、筆箱をあけて、鉛筆の芯が折れていたら縁起が悪いので、
入れ方には注意しましょう。


私自身、用意周到のおかげで、
筆記具に関連することで、失敗を経験することはありませんでした。
筆記具は、試験当日の皆さんの相棒になります。
相棒には、しっかりと気を使ってあげましょう!!


《受験票》

おっと、これを忘れたら、大変です。
試験会場で忘れたことに気が付いたら、絶対に、大慌てになります。
必ず、持って行きましょう。
薄紫色の葉書ですよ。
(受付票ではないですよ。お間違いなく)


《腕時計》

時間のチェックのためには、必須品です。
日頃、腕時計しない人は特にお忘れなく。
(携帯電話は、時計代わりに絶対に使えません)


《その他》

場所によっては、上履きが必要なところもあります。
再度、確認をしてください。


(試験当日の注意事項)


・携帯電話等の無線通信機器類については、電源を切るとともに、
 設定したアラーム等は必ず解除し、配布した封筒に入れ、
 監督員の指示に従って処置してください。
 (指示に従わずに所持していることが判明した場合、
  不正受験とみなされます)


・時計代わりの携帯電話の使用はできないので、
 腕時計を持参してください。
 試験時間中の時計の使用は、時計機能(時刻確認)のみの
 ものに限ります。


・試験室内での飲食は、原則として禁止です。
 また、禁煙です。


・不正受験防止の観点から、試験時間中の途中退出は禁止です。


・受験票の記載内容(住所・氏名・生年月日等)に修正する箇所が
 あった場合、試験当日に各試験室の試験監督員からデータ修正票を
 受け取り、修正事項を記入の上、試験終了時に提出してください。
 (上記、注意事項は、東京都の場合を記載しています。
  その他の道府県は、それぞれの協力機関に、確認してください。)


準備をしっかりしていれば、
当日、何があってもあわてることなく対処することができると思います。

備えあれば憂いなしですよ。


【第三実施項目】

・心の準備です。

お風呂はぬるめの湯にゆったりと使ってください。
(入浴剤を使うのも効果的です。)


熱めの風呂はだめですよ。
精神が高ぶります。


ゆったりとした睡眠をとってもらうためには、
ぬるめの湯がいいと思います。

そして、いつもより早めの睡眠を心がけてください。

寝つきがいい人は、明日の自分を想像しながら眠りにつくのもいいことです。

心配性の人は、何も考えないで、
ゆったりと眠りに吸い込まれてください。


これで、万全です。


PS.暖かい1ポチいつもありがとうございます。
   宅建試験に向けて、まだクリックされていない方、
   新規で訪問された方、是非、是非、1クリックをお願いできればと思います。

必勝!目指せ宅建絶対合格、1クリックお願いしま〜す!
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで合格祈願よろしくお願いします!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


↑このページのトップヘ