宅建試験!初心者のための一発合格サイト

宅建士試験(宅地建物取引士資格試験)初受験やリベンジの方に、短期・中期・長期での宅建学習方法、独学学習・過去問学習のコツ、受験テクニック、学習サポートなど、宅建受験から合格後の宅建取引士証登録迄、幅広く総合的に紹介したブログです。 【Yahooカテゴリー登録サイト】

◎ブログニュース
1)人気ブログランキングとブログ村ランキングはこちらに設置しました。
 宅建士試験合格目指して応援お願いします。
   ↓   ↓
 https://blog.with2.net/link/?366700

2)過去の宅建士合格体験記はこちらです。
   ↓   ↓
 http://blog.takken-get.com/archives/cat_50050014.html

3)マガジン紹介
●宅建独学ペースメーカーマガジン登録受付中
 初月無料です。
 単発記事を読むことも可能です。
 学習のモチベーション維持に活用下さいね。
   ↓    ↓
 https://note.com/iccyan/m/m6591c7db5979

試験前日・当日の過ごし方

ブログネタ
宅建試験 に参加中!

本日は、10月16日です。

宅建試験まで後2日となりました。


今回は、宅建試験前日の過ごし方について紹介します。

本当に、本当に早かったですね。

明日がとうとう宅建試験当日です。


いよいよですね。


学習をしっかりされてきた方は、
多少緊張感はあるものの、穏やかな気分ではないでしょうか?

また、逆に、今も学習に全力投球の方もいると思います。

直前ゼミに出られている方は、帰宅後、
この記事を見られることと思います。


試験前日の迎え方は、人それぞれ千差万別です。


自分なりの試験前日を過ごしてもらえればいいと思います。


試験前日の過ごし方は、人によって違うけれど、
共通していえることは、
試験前日は、単に、試験当日への橋渡しにすぎないことです。


橋渡しを無難にこなすことこそ最重要だと思います。


何故、こんな記事を書くかは、以下の理由によります。、


それは、試験前日は、一番、気が緩みやすい時なのです。


「えー」

と感じる方もいるかもしれません。


全く、緊張感なく、ただただ時間の経過だけで過ごすと、
試験当日に、本来の実力を発揮できずに、
悲運な運命をたどる可能性が考えられます。


かといって、がむしゃらにひたすら根を詰めてやるのも、
疲れをためるだけなので、決してお勧めとはいえません。
(特別なモチベーションで頑張られる方は別です。)


もっといけないのは、不安一杯で過ごすことです。


何分にも、適度・適量が一番です。


適度な学習とは・・・

総括しての軽いメニューが一番です。

・Aランク問題

・数値関連

・法令上の制限(用語・数値)

・統計

自分にとっての大事なことを選別して、
自分の適量範囲内で、やってみてください。

統計は、試験会場でもできます。


くれぐれも、試験前日は宅建試験本番への橋渡しにすぎないことお忘れなく。


最後に、やるべきこととして三つあげてみました。


【第一実施項目】

・試験時間帯であるPM1時から3時に、試験の予行演習ををしてください。

過去問の中から、Aランク問題だけをやってみてください。
50問にこだわらなくていいです。
50問以下でも、以上でも、とにかく、その2時間内を、
あなたの脳を動かしてください。

決して、Cランク問題はやらないでくださいね。
Bランクもいりません。

また、予想問題は絶対駄目ですよ。

あくまでも、あなたが過去何度も解いた過去問からです。

これにより、明日へのあなたの脳の下準備ができます。


【第二実施項目】

・試験当日への準備です。

準備は、前日に必ずやっておいてください。

○準備するもの

《鉛筆と消しゴム》
鉛筆⇒3本位用意してください。。
芯の硬さは、HBかBを用意してください。

急なトラブルとして、鉛筆の芯が全て折れてしまった時のために、
小さい鉛筆削りも用意してください。
(100円ショップにあります)
シャーペンも予備として、用意してください。
(替え芯も忘れずに)

《消しゴム》
新品のプラスティック消しゴムを、2個用意してください。

試験会場に持って行くときは、
鉛筆類は、筆箱にいれていきましょう!

試験開始前に、筆箱をあけて、鉛筆の芯が折れていたら縁起が悪いので、
入れ方には注意しましょう。


私自身、用意周到のおかげで、
筆記具に関連することで、失敗を経験することはありませんでした。
筆記具は、試験当日の皆さんの相棒になります。
相棒には、しっかりと気を使ってあげましょう!!

《受験票》
おっと、これを忘れたら、大変です。
試験会場で忘れたことに気が付いたら、絶対に、大慌てになります。
必ず、持って行きましょう。
緑色の葉書ですよ。

《腕時計》
時間のチェックのためには、必須品です。
日頃、腕時計しない人はお忘れなく。

《その他》
場所によっては、上履きが必要なところがあるかもしれません。
受験票に記載されたことの確認をしてください。

(試験当日の注意事項)
・携帯電話等の無線通信機器類については、電源を切るとともに、
 設定したアラーム等は必ず解除し、配布した封筒に入れ、
 監督員の指示に従って処置してください。
 (指示に従わずに所持していることが判明した場合、
  不正受験とみなされます)

・時計代わりの携帯電話の使用はできないので、
 腕時計を持参してください。
 試験時間中の時計の使用は、時計機能(時刻確認)のみの
 ものに限ります。

・試験室内での飲食は、原則として禁止です。
 また、禁煙です。

・不正受験防止の観点から、試験時間中の途中退出は禁止です。

・受験票の記載内容(住所・氏名・生年月日等)に修正する箇所が
 あった場合、試験当日に各試験室の試験監督員からデータ修正票を
 受け取り、修正事項を記入の上、試験終了時に提出してください。
 (上記、注意事項は、東京都の場合を記載しています。
  その他の道府県は、それぞれの協力機関に、確認してください。)


準備をしっかりしていれば、
当日、何があってもあわてることなく、
対処することができると思います。

備えあれば憂いなしですよ。


【第三実施項目】

・心の準備です。

お風呂はぬるめの湯にゆったりと使ってください。
(入浴剤を使うのも効果的です。)
熱めの風呂はだめですよ。
精神が高ぶります。

ゆったりと睡眠についてもらうためにには、
ぬるめの湯がいいと思います。

そして、いつもより早めの睡眠を心がけてください。
寝つきがいい人は、明日の自分を想像しながら眠りにつくのもいいことです。

心配性の人は、何も考えないで、
ゆったりと、眠りに吸い込まれてください。


これで、万全です。


PS.暖かい1ポチありがとうございます。
   残念ながら、思わぬ伏兵の登場で、
   人気ランキング第1位から陥落してしまいました。。
   
   宅建試験に向けて、まだクリックされていない方、
   新規で訪問された方、是非、是非、1クリックをお願いします。
   再び、第1位への復活を願って。


宅建合格祈願!合格を引き寄せる1クリックお願いしま〜す!
↓  ↓
人気blogランキングへ


ダブルで合格祈願!合格へ突っ走れ!1クリックお願いしま〜す!!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


ブログネタ
宅建試験 に参加中!

本日は、10月15日です。

宅建試験まで後3日となりました。


今回は、宅建試験前々日の過ごし方について紹介します。

毎年、私は書いていますので違和感がないのですが、
今年初受験で、このブログを読まれている方は、


「えっ、宅建試験って、特別な過ごし方があるの?」

と、思う方がいるはずです。


もちろん、試験前々日に特別な過ごし方はありません。

それだけに注意してほしいことがあるのです。

それは、
宅建試験学習を計画的にされてきた方にとっては、
学習の締めくくりを考えた場合、
本格的な学習の最後は、前々日になると思うからです。
(もちろん、学習不足で最後の追い込みをされている方は別です。)


現実的には、試験前々日(16日)は、
大半の方が仕事をされていることと思います。

昼間仕事をされている方を考えた場合、
学習できる時間は、
朝、夜、通勤時、休憩時間、昼休み、隙間時間、細切れ時間になります


宅建試験前日(17日)については、
基本的なチェックの学習が主体になるので、
本格的な学習は、どう考えても、試験前々日までになります。
直前ゼミを受ける方も、基本的にはおなじです。


本格的な学習の最後にふさわしく、
納得した学習で終止符を打ちましょう。


『終わり良ければ全て良し』です。


きちんと自分なりに、けじめをつけて締めくくることは、
とても大事なことです。


中途半端な形で学習を終えることは、
不安な気持ちを宅建試験本番の場で助長させることにつながります。


自分なりに、自分自身を納得させてください。


人との比較は、絶対必要ありません。

自分なりで、いいんです。


そして、
自分の気持ちをやや高めさせて終わらせてほしいのです。


ひとまず頑張った自分を誉めてあげてください。


中には、学習の結果に不満の残る方もいるとは思います。

「あーもっと頑張ればよかった。」
「あそこも、ここもやればよかった。」

残念ながら、この考えは、今は絶対にしないでください。
不安を助長することに発展します。


気持ちの視点を変えてください。
⇒自分なりにはよく頑張った。
 18日の試験では、自分の持てる力を精一杯出そう!!

という風に・・・・


気持ちを、とにかく切り替えましょう!


そして、
最後は、もちろんイメージトレーニングです。

できることなら、
マーフィの活用もしていただければと思います。

何度も言うようですが、
ここまで来ると、本当に、気持ちだけの問題です。


合格するという気持ちが強ければ、強いほど、
合格の可能性があがるのです。


この論理は、理屈ではありません。

科学的にも証明はできません。


気持ち、ハートの問題は、全宇宙からの力ではないかと思います。


ここは、何でも自分の味方につけましょう。


あなたの目標は、達成するためにあります。

宅建試験は、決して夢ではありません。

あなたの通過点に過ぎません。

さあ、臆することなく、さらっと通過してしまいましょう。


PS.いつも人気ブログランキングへの投票ありがとうございます。
   
   中には、ありがたいことに、1日何回もクリックして頂ける方が
   いらっしゃいますが、1日1クリックだけで大丈夫ですよ。
   (1人1日、1カウントしかされないため・・・)
   できることなら、毎日1ポチ(クリック)を日課にして
   いただければ幸いです。

   また、あわせて、資格ブログランキングの方もクリックして
   いただければ、大変うれしいです。

   私の記事への思いが、ますます、更に更に、
   パワーアップしていきます。

   あなたからの1ポチに対して、
   私から合格祈願パワーをお返ししていきたいと思います。

   まずは宅建試験、そして、合格発表のその日まで、
   おつきあいください。
   今日も、忘れずに1ポチが合言葉です。

   それでは、よろしくお願いいたします。


宅建合格祈願!合格を引き寄せる1クリックお願いしま〜す!
↓  ↓
人気blogランキングへ


ダブルで合格祈願!合格へ突っ走れ!1クリックお願いしま〜す!!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


ブログネタ
平成20年宅建試験 に参加中!

とうとう、平成20年宅建試験当日の朝を迎えました。

あなたのお目覚めの気分はいかがですか?

「目覚め最高!」

いい調子ですよ。

カーテンを開け、朝日がさんさんと降り注げば、
最高の気分ですが、
あなたの地域の天気は、いかがでしょうか?
たとえ、曇りでも、サッシを空けて、外の空気を部屋一杯にいれましょう。


さて、お約束の通り、早起きのあなたへ、
私からの心からの、最後のエールを贈ります。


平成20年宅建試験を受験するあなたへ

あなたは、限られた時間の中で、
本当に、頑張って学習をされてきました。

仕事をしながらの学習は、実際はすごく大変なことです。
沢山の誘惑、もう一人の甘い自分からのささやきも打破し、
見事、走りきりました。

本当に立派です。

自信をもってください。

そんなあなたのことを、宅建の神様は、
きっと温かい目で見守ってこられたことと思います。


あなたは、本日、自分の実力を、いかんなく発揮します。
そして、見事な成果を残すことでしょう!

例え、困難な場面に直面しても、
最後まで諦めない、強い気持ちのあなたは、
合格切符を、自らの手で力強く、
自分の胸元まで、たぐりよせることと思います。

あなたらなら、絶対大丈夫です。

あなたには、宅建の神様がついています。

あなたには、目に見えない心の仲間がいます。

あなたは、合格する人です。

合格するっきゃない人です。

絶対に、合格しましょう!

合格は、あなたのためにあります。

絶対合格!

行ってらっしゃい!!

頑張って!!!

by イッチャン


試験が終わった後の、
あなたのコメントをお待ちしています。

PS.出かける前に、合格祈願の人気ランキング1ポチお願いします。
   私も精一杯の温かい言葉を用意して、
   あなたが最大限の力を発揮されることを祈っています。


人気ブログランキング参加中、絶対宅建合格、祈願1ポチお願いしま〜す!
↓  ↓
人気blogランキングへ


資格ブログにも参加しています、こちらもポチで二重の祈願!!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログ


平成20年宅建試験まで、後18時間です。

本当は、本日朝の記事がラストだったのですが、
どうしても、最後の最後まで不安を感じている人がいるのでは?
の思いが芽生え、特別編の記事としました。

試験前日のこの時間、
本来であれば、心穏やかに明日を向かえてほしいのです。

余計な心配はしないで、
静かに座して待つ。

無我の境地。

これが理想です。

でも、今日の今、
どんな状態で迎えているかは、人それぞれです。

学習は順調だったけど、無性に不安になる。
学習不測だったので不安。
最後まで、権利関係が全く駄目だった。
模試の悪い結果が気になる。

考えれば考えるだけ、きりがありません。
本来なら、不安に思う考える力を、
全部、学習に向けていれば、それなりに効果があるはずなのですが・・・

しかし、今となっては後の祭りです。

では、今どうすべきか?

簡単に言うと、
考えすぎないことです。

これにつきると思います。

あなた方、一人一人は、
自分なりの優秀なマイコンピュータ ⇒ 脳 をもっています。

自分が本来、潜在的にもっている力を信じてほしいのです。

感ピュータともいえます。

あなた方、それぞれが持っている知識を総動員して、
あなたの脳は、下手なコンピュータより的確な判断を下してくれます。

理屈はありません。
直感的にです。

しかし、私達は、下手に考える習慣があるので、
理屈に合わないとか、ちょっと違うんじゃないかと考えてしまいます。

あなたがトライする宅建試験は、
考えて考え抜いて難問を解く試験ではありません。
基本問題とやや難しい問題をクリアすれば合格する試験なのです。

50問中、14問も間違えていい試験なのです。

ですから、肩の力を抜いてチャレンジすることを勧めます。

合格者の中には、駄目もとで受けて、合格する方がいます。
模試が散々だめでも、合格する方がいます。
今年は予行演習のつもりで受けようと受けて、合格する方もいます。

要は、肩の力を抜いた方がいい結果で出やすいのです。

肩の力を抜く ⇒ リラックスする ⇒考えすぎない。

宅建試験は、考えないすぎない。

これを、本日夜、当ブログを見ていただいた方の花むけの言葉と
させていただきます。

私は、考えすぎて苦戦しました。

あなたには、そうあってほしくない。
同じ徹を踏んでほしくない。
その思いからです。

今日は、本当にリラックスして眠りについてくださいね。

では、明日朝、お会いしましょう。


PS.いつも応援(ポチ)ありがとうございます。
   本日、まだポチされていない方は、是非、1ポチお願いします。
   あなたの1ポチが、心の友として頑張る私の気力の源になります。
   人気ランキング、1日1ポチ。
   合格を信じて。


人気ブログランキング参加中、絶対宅建合格、祈願1ポチお願いしま〜す!
↓  ↓
人気blogランキングへ


資格ブログにも参加しています、こちらもポチで二重の祈願!!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログ


ブログネタ
平成20年宅建試験 に参加中!

今日は、10月18日です。

平成20年宅建試験まで、後1日となりました。

いよいよ、明日が宅建試験本番です。

昨日のアドバイスを基に、
まずは、本日を自分なりの1日としてください。


宅建試験本番に向けての最後のアドバイスです。

試験場に行く道上で各予備校の方が、
チェックシートを配っています。

LECさんは、大々的にプレゼントと提示されていました。

○本試験日、各”主要”会場にて
 冊子【ここが”出る”直前チェックポイント50】を配布いたします!!

LECさんだけでなく、他でも配ってますので、
もらえるものはもらって下さい。

ただし、活用は、その中の1つか2つ位にしてくださいね。
(時間を勘案して決めてください)
貪欲な気持ちは、貴重な1点ゲットにつながります。

試験場に入る前、試験会場内(教室除く)での昼食は、
軽くすませてください。

間違っても、炭水化物を腹いっぱいに食べないで下さい。
何事も腹八分です。

お腹が満腹になると、間違いなく、眠くなります。

宅建試験は、午後1時開始です。

普段の生活の中でも、
昼飯直後は、眠気がさします。

試験本番で、眠気がさしては、
いい成果は出せません。

サンドイッチかおにぎり位がベストです。
カロリーメイト系でもいいと思います。

試験当日、眠気をなくし、
頭を爽快にして望むことも重要なことです。


リベンジの方は、1年前の悔しさを思い出してみてください。
きっと、リベンジの方には、みなぎるパワーが宿るはずです。
それだけで、大きな力となります。
1点に執着した見事な解答をされることでしょう。


初めて受験される方は、無心で臨んでください。
深く考えすぎないことがコツです。
考えすぎると、間違った選択をします。
自分自身の直感を信じてください。

初志貫徹が第一です。


そして、最後に、もう一度、
下の合格証書をじっくり見てください。

合格証書最新

 

 

 

 

脳裏にしっかり、焼き付けてください。

焼きつきましたか?

昨日紹介した3つの準備を、
必ず、行ってくださいね。

そして、今夜は、いつもより早めの床について、
目をとじて、あなたの試験会場で頑張るシーン、
自己採点で喜ぶシーン、
合格発表で合格したシーン、
合格証書が届いたシーンをイメージしながら、
ゆったりと、眠りに吸い込まれてください。

夜更かしは厳禁です。

いつもより、必ず早く寝てくださいね。

遅くとも、11時には、寝てください。

明日は、7時位までには、起きましょう!

朝日と同時に、目覚めるのもいいかもしれません。

カーテンをあけて、
朝陽を体一杯に浴びてください。
(晴れてなくても、カーテンをあけましょう)

気象庁16日19時現在の予報では、
全国大半の地区が、晴れのち曇りか曇りのち晴れです。
関東地方では、朝陽が望めそうですね。

最高の朝になることを信じて。
最高の日になることを信じて。

明日朝、
私からのあなたへの最後のエールをお贈りします。
(6時配信予定)

携帯電話でも見れますので、
右サイドバー下側のQRコードを読み込んで、
アクセスしてもらってもいいと思います。
試験場に行く途中で読めます。


最後に、私からのお願いです。
宅建試験終了後、
是非、試験を受けた感想を、明日の試験後の記事にコメントして下さい。、

詳しくは、明日の試験後の記事内で、
紹介いたします。


PS.応援ありがとうございました。
   おかげさまで、人気ブログランキング3位まできました。
   引き続き、合格発表まで応援(1ポチ)お願いいたします。
   明日以降、更に更にパワーアップしていきます。

人気ブログランキング参加中、絶対宅建合格、祈願1ポチお願いしま〜す!
↓  ↓
人気blogランキングへ


資格ブログにも参加しています、こちらもポチで二重の祈願!!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログ


↑このページのトップヘ