宅建試験!初心者のための一発合格サイト

宅建士試験(宅地建物取引士資格試験)初受験やリベンジの方に、短期・中期・長期での宅建学習方法、独学学習・過去問学習のコツ、受験テクニック、学習サポートなど、宅建受験から合格後の宅建取引士証登録迄、幅広く総合的に紹介したブログです。 【Yahooカテゴリー登録サイト】

◎ブログニュース
1)人気ブログランキングとブログ村ランキングはこちらに設置しました。
 宅建士試験合格目指して応援お願いします。
   ↓   ↓
 https://blog.with2.net/link/?366700

2)過去の宅建士合格体験記はこちらです。
   ↓   ↓
 http://blog.takken-get.com/archives/cat_50050014.html

3)マガジン紹介
●宅建独学ペースメーカーマガジン登録受付中
 初月無料です。
 単発記事を読むことも可能です。
 学習のモチベーション維持に活用下さいね。
   ↓    ↓
 https://note.com/iccyan/m/m6591c7db5979

合格点予想について

ブログネタ
宅建試験 に参加中!
平成22年宅建試験合格発表日まで、後3日。

本当にあとわずかですね。


私も、緊張感が更に更に高まってきました。
受験生でもないのですが、
毎年、この時期、緊張します。
毎年、毎年、思いいれが強くなっているため、
当然と言えば、それまでかもしれませんが、ボーダの方への思いは、
強くなります。


この日曜日が一番の正念場です。

仕事をしていれば、まだ気もまぎれますが、
時間に余裕があると、ついつい、余計なことを考えがちになります。


そうならないように、
不安に打ち勝つ3つのことを実施してくださいね。

また、今日この日にも、
心の仲間、心の友がいることを忘れないでくださいね。


さて、ここで、
今一度、ボーダーライン上の方に向けて、
私からの熱いメッセージをお贈りしたいと思います。


【自己採点35点の方へ】

データ情報が出るたびに、合格基準点が36点になるのではないかとの
不安に立ち向かってきたことと思います。

ここ5年の試験の中では、その不安が一番の年だったと思います。

35点であるあなたは、ほぼ間違いなく、合格です。
私はそう思います。
あなたの今の敵は、あなた自身です。
あなたの心の中にいる、もう一人の自分です。

もう一人のあなたは、あなた自身へ、
いろんなマイナスのことを囁いてきますが、
全て左から右へ、聞き流してください。

自信をもって、合格発表日をむかえましょう。

あなたは、合格する運命の人です。


【自己採点34点の方へ】

34点であるあなたは、宅建試験後から微妙な位置にいました。

各予備校で予想の範囲内に入れられていますが、
本命からははずされてきました。

それだけに、期待と不安の両方が入り混じり、
本当に苦しい、試験後の待機期間を過ごされたと思います。

でも、宅建情報ネットが大きな後ろ盾です。

昨年のはずれで、巷の評価は下がっているのかもしれませんが、
今は、この予想を信じたい気持ちで一杯だと思います。

それもこれも、もう後ちょっとです。

34点。

きてほしいですね。

来い!

いや、来る!!

結果は、下駄をはくまでわかりませんが、
この34点が合格圏内に入ることを、ひたすら祈ります。

我慢強く待ったあなたに、
12月1日、期待通りの吉報が届くことを祈ります。

絶対に、合格していてほしい。


【自己採点33点の方へ】

33点であるあなたは、試験後から厳しい位置にいました。

その状況は今でも変わりません。

昨年もこの時期同じようなことを書いていました。

でも、結局来たのは33点。

昨年は、予備校ではLECさんと大栄さんの予想範囲内でしたが、
今年は完全な四面楚歌状態であり、
昨年以上に、より一層の逆風だったことと思います。

でも待たれている方もいる。

その方々のことを考えると、
何とかきてほしい思いで一杯になります。

合格したい、
合格するんだとの強い信念のあなたに、
幸運な合格が訪れることを祈ります。

今年のフィナーレとして、
一足早い大きな大きなクリスマスプレゼントが、
あなたの基に届くことを願います。


季節はずれの桜よ満開に咲け!!


一人でも多くの受験生に・・・合格の吉報が届きますように!

絶対宅建合格と、このブログの応援を1日1回1ポチお願いしま〜す!
↓  ↓
人気blogランキングへ


ダブルで合格祈願、ブログ応援1ポチお願いしま〜す!!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


★この記事をツイッターにRTする!


ブログネタ
宅建試験 に参加中!

平成22年宅建試験合格発表日まで、後4日。

楽しみであると同時に、やはり緊張感が日増しに高まってきます。


今年の宅建試験は、私の感覚としては、試験後から
平成19年宅建試験と重ねてみていました。

平成19年は、試験直後から前年度より難易度が落ちたため、
自己採点が36点の方でも大丈夫?と心配された方が多々いました。

結果は35点。


平成21年も、いろいろと話がでましたが、前年度同じ33点。

今年は、33点は絶対ないという声が大勢を占めてきました。

36点から34点まで諸説云々・・・


結局のところ、
今年が、どうなるかは、
12月1日にしかわからない現実にかわりはありません。

どう分析しようとも、それは変わりません。

各予備校や各サイトが出されている推定や予想は、
あくまでも推定や予想であり、確定ではありません。

各予備校関係者といえども、全データを絶対に知りえることはできません。

全データを知りえることは絶対にできない以上は、
確定的なことは絶対にわかりませんし、
国の施策がどう決まったかも、絶対に知りえることはできませんので、
どうなるかは、予想(推測)することしか私達にはできません。


主催者側では、すでに合格基準点は決まっており、
合格証書もすりあがり、発送準備の段階だと思われます。


それだけに、後は自分の自己採点が合格基準点以上にくることを
信じて待つことしかできません。


1点でも合格基準点が下にきてほしい。

この願いは、ボーダーライン上にいる方なら誰しも同じではないでしょうか?


ここまでくると、
もう待つしかないので、本当に気持ちの持ち方が大切です。

不安におびえるより、結果がどうなるにせよ、
自分の合格を信じて待つほうが気持ちが楽だと思います。


一人でも多くの方が合格され、
一人でも多くの方が喜びで満たされてほしい。


この気持ちで一杯です。

36点よりも35点、

35点よりも34点、

そして、
34点よりも33点。


奇跡でも何でもいいから、
1点でも下に決まっていてほしい。

願うしかありません。

希望を信じて、
自分の合格を信じて待つしかありません。


合格基準点が1点でも下に来ますように・・・


心から祈ります。


絶対宅建合格と、このブログの応援を1日1回1ポチお願いしま〜す!
↓  ↓
人気blogランキングへ


ダブルで合格祈願、ブログ応援1ポチお願いしま〜す!!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


★この記事をツイッターにRTする!


ブログネタ
宅建試験 に参加中!

平成22年宅建試験合格発表日まで、後5日。

あれだけ長かった待機期間も時間経過とともに残りわずかとなりました。

楽しみであると同時に、緊張感が高まってきます。


平成18年は、試験前日に予想もしないことがおこりました。
平成19年は、大きな波もなく本命どおりで着地しました。
平成20年は、期待むなしく、こちらも結果的には本命どおり。
そして、昨年は、日付が変わった途端に速報がながれ、
その結果は願ってもないものでした。

今年は、どうか?

諸説云々ありますが、
1点でも下にきてほしい願いであることには変わりはありません。


合格発表日までのカウントダウンに従い、
今後も毎日記事をアップしていきます。


合格基準点は、既に主催者側で決まっているのは間違いありませんが、
私達が知りえるのは、あくまでも12月1日です。

この事実には、変わりはありません。
これは、学校関係者でも一緒だと思います。

12月1日、合格発表が公式に発表されるまでは、
予想にしか過ぎないのが現実です。


全データを知りえることは絶対にできない以上は、
確定的なことは絶対にわかりませんし、
国の施策がどう決まったかも、絶対に知りえることはできませんので、
どうなるかは、予想(推測)することしか私達にはできません。


いずれにしても、
ここまで待った方は、希望を信じて、
自分の合格を信じて待つしかありません。

ボーダーラインが少しでもダウンすることを
心から祈ります。

34点にスポットが当たることを、
33点に神風やみんなの祈りが通じますことを、
節に節に、祈ります。


絶対宅建合格と、このブログの応援を1日1回1ポチお願いしま〜す!
↓  ↓
人気blogランキングへ


ダブルで合格祈願、ブログ応援1ポチお願いしま〜す!!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


★この記事をツイッターにRTする!


ブログネタ
宅建試験 に参加中!
平成22年宅建試験合格発表日まで、後12日。


独学をされている方にとっては、
本当に長い自分との戦いだっと思います。

いろんな場面、場面で、本当に一人を痛感されたことだと思います。


この宅建ブログを読まれている方は、
全国津々浦々の方々です。
沖縄の方もいましたし、北海道の方もいました。


宅建試験までの孤独での学習、
宅建試験は一人で受験、
受験後もただ一人で不安との闘い・・・


そんな中での出会いだったと思います。


今はネットが充実しています。

こうして、この宅建ブログを見ているあなたは一人でも、
ブログを基点にしての広がった多くの仲間がいます。


このブログの現在の1日の訪問者数は、
3000人前後となります。


パソコンで見られている方、
携帯電話で見られいる方、
それぞれ環境は違いますが、つながっていることには変わりないと思います。


仮に、悩みの重さ、不安の重さが1、000kgだったとしたら、
1,000kg÷3,000人=約333g。

1,000kgの重さを一人で支えることはできませんが、
たった333gなら、片手でも、十分支えきれると思います。


仮に、みんなの悩みや不安の重さが10,000kgだとしても、
10,000kg÷3,000人=約3,3kgです。

片手では辛い人でも、両手であれば十分支えられる重さです。


今のあなたは、
目に見えない仲間とネットを通じてつながっているのです。
心でつながっているのです。
目に見えない運命の糸でつながっているのです。


あなたは、決して一人ではありません。


3000人の心の仲間と、常に一緒なのです。


ブログをみている間は、心穏やかになっても、
その後、一人になって、
いつしか時間の経過とともに、
不安の波、悩みの波が押し寄せてきたりもします。

そんな時、
胸に手を当てて、感じてください。

眼をとじて、感じてください。


同じ心の仲間がいることを・・・・


心の友がいることを・・・・・


あなたは、決して一人で、
合格発表を迎えるのではありません。


これから、合格発表に向けて、
緊張感はどんどん高まります。


どんな状況になろうとも、
3000人の暖かい、
同じ目標をもった、
同じ気持ちの、
同じ不安をもった心の友がいることを・・・・・・


私も心の友として、
最後の最後まで、あなたを暖かく応援しています。


あなたにとって、12月1日があなたの心の中で、
季節はずれの桜が満開になりますように・・・


絶対宅建合格と、このブログの応援を1日1回1ポチお願いしま〜す!
↓  ↓
人気blogランキングへ


ダブルで合格祈願、ブログ応援1ポチお願いしま〜す!!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


★この記事をツイッターにRTする!


ブログネタ
宅建試験 に参加中!
平成22年宅建試験合格発表日まで、後13日。


ちょっと早いですが、
合格発表までの残り期間を乗り切るためにも、
例年この時期に、合格発表日について紹介しています。

気持ちを維持するためにも、確認してみましょう。


平成22年11月13日時点で、
東京都防災・建築まちづくりセンターに掲載されているものです。
(合格者名簿の掲示は、東京都で受験された方対象です。)

1 合格発表  平成 22年12月 1日(水)
   
2 発表の方法
   
【合格者名簿の掲示】   

●12月1日(水)から12月3日(金)までの3日間、
下記の場所に合格者名簿を掲示します。
(掲示時間9:00〜17:00 ※時間外はご遠慮下さい)
東京都庁第二本庁舎1階南側臨時窓口 都市整備局臨時掲示場

【ホームページへの掲載】    

(財)不動産適正取引推進機構のホームページでも
合否の確認や合否判定基準、問題の正解番号を
確認することができます。

●ホームページアドレス http://www.retio.or.jp
(パソコン・携帯電話共通)
(1)パソコンからアクセスできる期間 
12月1日9:30〜翌年1月31日17:30
(2)携帯電話(インターネット接続サービス)からアクセスできる期間
12月1日9:30〜12月15日17:30
(※携帯電話では正解番号を確認することはできません。)

【合格証書等の送付】   

●合格者には、申込書に記載された現住所に
「簡易書留」郵便で、(財)不動産適正取引推進機構より
合格証書等を12月 1日に発送します。
(当日必着ではありません。)
●受け取られずに返送された合格証書等を再送する際には、
送料を負担していただくことになります。
●主任者登録の手続き関係書類も同封されています。
●不合格者への結果通知は行いません。

【注意事項】    

●公表した内容並びに各受験者の合否、
解答内容及び採点結果に関する問い合わせや、
合格された方からの合格者番号の問い合わせには、
一切お答えしません。



平成21年から、合格証書の送付は簡易書留に変わっています。
(それ以前は配達記録でした。)


参考までに、
平成21年度合格発表時に、不動産適正取引推進機構さんが、
アップされた内容を記載します。

イメージをつかんでもらえればと思います。

《参考》

・・・・平成21年の内容ここから・・・

平成21年度宅地建物取引主任者資格試験合格者−受験番号−

◆都道府県別合格者受験番号

試験地を選択(クリック)してください。

*この下に都道府県名が記載されていました。

◆合否判定基準

50問中33問以上正解(登録講習修了者 45問中28問以上正解)

◆試験問題の正解番号

*ここに表で正解番号が一覧で載っていました。

◆合格証書の発送

合格者には合格証書を、当機構より12月2日に「簡易書留」で発送いたしました。

不合格者には通知いたしません。



※例えば、東京都をクリックすると以下の番号が表記されました。

東京都

受験番号上4ケタを選択(クリック)してください。

1301   1302   1303   1304   1305   1306   

1311   1312   1313   1314   1315   1316   

1321   1322   1323   1324   1325   1326   

・・・平成21年の内容ここまで・・・


携帯電話での確認方法ですが、
平成17年に具体例がありましたので、
参考までに記載します。
尚、方法は平成22年も大きな変更はないと思いますが、
照会方法が変わった場合は、それにしたがってください。


〔平成17年の携帯電話からの照会例(参考)〕

ご利用方法
 ? お手持ちの携帯電話で不動産適正取引推進機構ホームページ
(http://www.retio.or.jp)にアクセス
 ? 携帯専用サイトのリンクボタン
(「合格者検索はこちら」の文字)を選択実行
 ? 検索画面に移りますので、ご自分の受験番号
(ハイフンを除く8桁の数字)を入力し、検索ボタンを選択実行
 ? 入力された受験番号が合格者の番号に該当する場合は、
「合格です。」との表示が、
該当しない場合は、
「合格者の受験番号に該当しません。」との表示が出ます。



平成22年の案内は、時期がくれば、機構さんのページに
平成22年の方法がアップされます。
アップされれば、私のブログでも注意点を紹介いたします。


必ず、最新の方法を確認してから、
12月1日の合否確認に臨んでください。


とにかく、合格発表日は緊張の瞬間です。

私は、合否は確認せず、合格証書が届くのを待ちました。
それはそれで、うれしいものでした。

いずれにしても、当ブログでは、
合格された方のために、合格をお祝いする特別記事をアップする予定です。

合格の暁には、そちらに、是非、喜び一杯のコメントを寄せてくださいね。

その喜びの声は、来年受験される方の励みにもなります。

絶対宅建合格と、このブログの応援を1日1回1ポチお願いしま〜す!
↓  ↓
人気blogランキングへ


ダブルで合格祈願、ブログ応援1ポチお願いしま〜す!!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


★この記事をツイッターにRTする!


↑このページのトップヘ