宅建試験!初心者のための一発合格サイト

宅建士試験(宅地建物取引士資格試験)初受験やリベンジの方に、短期・中期・長期での宅建学習方法、独学学習・過去問学習のコツ、受験テクニック、学習サポートなど、宅建受験から合格後の宅建取引士証登録迄、幅広く総合的に紹介したブログです。 【Yahooカテゴリー登録サイト】

◎ブログニュース
1)人気ブログランキングとブログ村ランキングはこちらに設置しました。
 宅建士試験合格目指して応援お願いします。
   ↓   ↓
 https://blog.with2.net/link/?366700

2)過去の宅建士合格体験記はこちらです。
   ↓   ↓
 http://blog.takken-get.com/archives/cat_50050014.html

3)マガジン紹介
●宅建独学ペースメーカーマガジン登録受付中
 初月無料です。
 単発記事を読むことも可能です。
 学習のモチベーション維持に活用下さいね。
   ↓    ↓
 https://note.com/iccyan/m/m6591c7db5979

合格点予想について

ブログネタ
宅建試験 に参加中!

合格発表まで後9日になりました。


私も徐々に緊張感が高まってきました。

今からが本当の正念場です。


昨日、掃除をすることを勧めましたが、
やられた方はいるでしょうか?


ここで、緊張を解きほぐす意味もこめて、
合格発表時のイメージングを、再度、徹底しておこないましょう。

休みの日は特に、ついつい考えてしまい、
不安感を自ら膨らませがちになります。


合格発表時のイメージングされていますか?

イメージングはスポーツ選手だけでなく、
いろんな分野の方で活用されています。


是非、やってみてくださいね。


合格発表のイメージングのコツは、
より具体的に、より鮮明にさせていくことです。


あなたが合格発表をみている場所をイメージしてください。

携帯電話でみているのか、
パソコンでみているのか、
掲示板でみているのか、
はたまた、地方新聞などでみているのか?


その合格発表の内容をみて、
あなたの喜んでいる姿をイメージしてください。

携帯であれば、
あなたの受験番号を入力し、合格の文字がかえってくる。

パソコンであれば、
あなたの受験された都道府県をクリックし、
あなたの受験番号をみつける。


見事合格。


友達に、知人に、恋人に、家族に、喜びを伝えているあたなの姿。


合格証書入りの郵便が届き、あけて、中味を確認している姿。

 

さあ、ここで、練習してみましょう。

まず、目を閉じてみて下さい。

2〜3回深呼吸をしてください。

イメージングの開始です。

あなたのイメージングの中では、主役は、あなた自身です。

あなたがヒーロー、ヒロインです。


まずは、あなたの姿がみえますか?

そこから、合格発表を見る瞬間、
見た後の喜ぶ瞬間をイメージしていってください。

あなたの喜びの姿は見えましたか?


12月2日、
イメージどおりの合格シーンが、現実におこることを期待します。


あなたの合格発表時のシーンは、
合格のパターンしか用意されていません。
12月2日の合格発表を見る瞬間までは、それは変わりません。


合格以外の選択肢はありません。


きっと、あなたのために、
すばらしい合格のステージが用意されいることを祈ります。


あなたの幸運を信じて。


祈願!宅建合格を信じる1クリックお願いしま〜す!
↓  ↓
人気blogランキングへ


ダブル祈願!!宅建合格を諦めない1クリックお願いしま〜す!!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


ブログネタ
宅建試験 に参加中!

昨日、「不動産法律セミナー12月号」が発売になりました。


不動産法律セミナーは、
私が受験時、地獄の一丁目から、私を天国に救い出してくれた本です。
がしかし、近年は、期待した記事が掲載されておらず、
単なる一つの予想にすぎなくなりました。

また、発行母体が東京法経のために、
東京法経と同じか近いラインになっていると思います。


平成20年の不動産法律セミナーの合格点予想は、
32〜33点
⇒合格基準点は、33点。

平成19年の不動産法律セミナーの合格点予想は、
35〜36点
⇒合格基準点は、35点。

平成18年の不動産法律セミナーの合格点予想は、
34点か35点でした。
⇒合格基準点は、34点。

平成17年の不動産法律セミナーの合格点予想は、
33点ないし34点でした。
⇒合格基準点は、33点


下限が3回、上限が1回で、いずれも予想は当たっています。

ここ4年では、昨年が上限にきた年となりました。


今年は、どうだったのでしょうか?

早速、昨日購入してみてみました。


合格推定ライン⇒34点又は35点


結果的には、発行母体となっています東京法径と全く同じ予想と
なりました。


今一番、主流となっている予想点であることは変わりありません。


下限側の34点で来てほしい。

更に、その下の33点なら、もっと良いのは誰でも期待しているところです。


すくなくとも、34点にはなってほしい。


そんな思いが日に日に強くなります。


○ECさんが、推定点を変更されてない現状を考えると、
大いに34点に期待したいところです。


まさか、土壇場で上方修正されることはないと思いますが、
今の所は、一番気になる大手予備校であることには変わりありません。


34点、33点。

34点、33点。


最近、スーパーにいくと、棚上の離れた数字、
3    4   が、34に見えてしまうのです。

3 がだぶって33に見えてしまうのです。


あなたはどうですか?


34と33に念をおくりながら、
3連休を過ごしたいと思います。


1点でも多く、合格基準点が下になりますように・・・


祈願!宅建合格を信じる1クリックお願いしま〜す!
↓  ↓
人気blogランキングへ


ダブル祈願!!宅建合格を諦めない1クリックお願いしま〜す!!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


ブログネタ
宅建試験 に参加中!

独学をされている方にとっては、
本当に長い自分との戦いだっと思います。

いろんな場面、場面で、本当に一人を痛感されたことだと思います。


この宅建ブログを読まれている方は、
全国津々浦々の方々です。


宅建試験までの孤独での学習、
宅建試験は一人で受験、
受験後もただ一人で不安との闘い・・・


そんな中での出会いだったと思います。


今はネットが充実しています。

こうして、この宅建ブログを見ているあなたは一人でも、
ブログを基点にしての広がった多くの仲間がいます。


このブログの現在の1日の訪問者数は、
3000人前後となります。


パソコンで見られている方、
携帯電話で見られいる方、
それぞれ環境は違いますが、つながっていることには変わりないと思います。


仮に、悩みの重さ、不安の重さが1、000kgだったとしたら、
1,000kg÷3,000人=約333g。

1,000kgの重さを一人で支えることはできませんが、
たった333gなら、片手でも、十分支えきれると思います。


仮に、みんなの悩みや不安の重さが10,000kgだとしても、
10,000kg÷3,000人=約3,3kgです。

片手では辛い人でも、両手であれば十分支えられる重さです。


今のあなたは、
目に見えない仲間とネットを通じてつながっているのです。
心でつながっているのです。
目に見えない運命の糸でつながっているのです。


あなたは、決して一人ではありません。


3000人の心の仲間と、常に一緒なのです。


ブログをみている間は、心穏やかになっても、
その後、一人になって、
いつしか時間の経過とともに、
不安の波、悩みの波が押し寄せてきたりもします。

そんな時、
胸に手を当てて、感じてください。

眼をとじて、感じてください。


同じ心の仲間がいることを・・・・


心の友がいることを・・・・・


あなたは、決して一人で、
合格発表を迎えるのではありません。


これから、合格発表に向けて、
緊張感はどんどん高まります。
今後、どこかの学校やサイトで予想の動きがあるかもしれません。
そんな時でも、忘れないでください。


3000人の暖かい、
同じ目標をもった、
同じ気持ちの、
同じ不安をもった心の友がいることを・・・・・・


私も心の友として、
最後の最後まで、あなたを暖かく応援しています。


あなたにとって、12月2日があなたの心の中で、
季節はずれの桜咲く日でありますように。


祈願!宅建合格を信じる1クリックお願いしま〜す!
↓  ↓
人気blogランキングへ


ダブル祈願!!宅建合格を諦めない1クリックお願いしま〜す!!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


ブログネタ
宅建試験 に参加中!

ちょっと早いですが、
合格発表までの残り期間を乗り切るためにも、
例年この時期に、合格発表日について紹介しています。

気持ちを維持するためにも、確認してみましょう。


11月17日現在、不動産適正取引推進機構に掲載されている内容です。

《平成21年宅建試験》

【合格発表】 平成20年12月2日(水)

○合格発表及び合格証書の送付
 ・合格発表は、平成20年12月2日(水)です。
 ・当日の午前9時30分から、
  機構のホームページに合格者の受験番号、
  合否判定基準及び問題の正解番号を掲載します。
 
  ただし、公表した内容並びに各受験者の合否、
  解答内容及び採点結果に関する問い合わせや、
  合格された方からの合格者番号の問い合せには、
  一切お答えしません。 

○合格者には、申込書に記載された現住所に「簡易書留」で、
 機構試験部より合格証書等を平成21年12月2日(水)に発送します
 (当日必着ではありません)。
○不合格者には通知しません。
○受け取られずに返送された合格証書等を再送する際には、
 送料を負担していただきます。

 

今年から、簡易書留に変わっています。

 

参考までに、
平成20年度合格発表時に、不動産適正取引推進機構さんが、
アップされた内容を記載します。

イメージをつかんでもらえればと思います。

《参考》

・・・・ここから・・・

■ 平成20年度宅地建物取引主任者資格試験
 
平成20年度の宅建試験は、10月19日(日)に終了しました。

【合格発表】 平成20年12月3日(水)
 
 合格発表は、こちら
 
 ◆ 受験された都道府県ごとに掲示場所及び期間を設けて合格者名簿、
  合格判定基準及び試験問題の正解番号を掲示しております。
  (掲示場所及び期間については、
    各都道府県の宅地建物取引業法所管課にお問合せ下さい。
             問合せ先はこちらをクリックして下さい。)
 
【合格証書の送付】
 ◆ 合格者には申込書に記載された現住所に「配達記録郵送」で
  合格証書等を12月3日に発送します 
  (当日必着ではありません)。
 ◆ 受け取られずに返送された合格証書等を再送する際には、
  送料を負担していただくことになります。
 ◆ 不合格者には通知しません。
 
【試験実施結果概要】
 試験実施結果概要については、こちらをクリックして下さい。
 
【合否判定基準】
 ◆ 50問中33問以上正解(登録講習修了者は45問中28問以上正解)
    としています。
 ◆ 試験問題の正解番号は、こちらをクリックして下さい。
  
【ホームページへの掲載】
 平成20年12月 3日  9時30分から
                    平成21年 2月 2日 17時30分まで
 ◆ 当機構ホームページに、合格者の受験番号、
                       合格基準点及び正解番号を掲示します。
  
【携帯電話での照会】
 平成20年12月 3日  9時30分から
                    平成20年12月17日 17時30分まで
 ◆ 携帯電話から当機構ホームページ(http://www.retio.or.jp
    にアクセスし、合否及び合格基準点について照会することができます。
  
【注意事項】
◆ 受験者の合否、解答内容、採点結果及び合格者番号の問い合わせには、
  一切お答えしません。

・・・・ここまで・・・・・

 

*上記の『試験問題の正解番号は、こちらをクリックしてください』を
 クリックすると、以下の内容を記載されたページに移動しました。

 

《参考》

・・・・ここから・・・

○平成20年度宅地建物取引主任者資格試験合格者−受験番号−

◆合否判定基準

  50問中33問以上正解(登録講習修了者 45問中28問以上正解)

◆試験問題の正解番号
 
 *この部分に表で表示されます。

◆合格証書の発送

  合格者には合格証書を、当機構より12月3日に「配達記録郵便」で発送い

  たしました。不合格者には通知いたしません。

◆都道府県別合格者受験番号

  試験地を選択(クリック)してください。

・・・・ここまで・・・・・


各都道府県名がのっているので、そこをクリックして、
合格番号を確認できました。

 

携帯電話での確認方法ですが、
平成17年に具体例がありましたので、
参考までに記載します。
尚、平成21年の照会方法が違う形になることも考えられますので、
最終的には、不動産適正取引推進機構のホームページを参照下さい。


〔平成17年の携帯電話からの照会例(参考)〕

ご利用方法 
 1.お手持ちの携帯電話で当機構ホームページ
  (http://www.retio.or.jp)にアクセス 
 2.携帯専用サイトのリンクボタン
 (「合格者検索はこちら」の文字)を選択実行 
 3.検索画面に移りますので、ご自分の受験番号
 (ハイフンを除く8桁の数字)を入力し、検索ボタンを選択実行 
 4.入力された受験番号が合格者の番号に該当する場合は、
  「合格です。」との表示が、
   該当しない場合は、
  「合格者の受験番号に該当しません。」との表示が出ます。

 

平成21年の案内は、時期がくれば、機構さんのページに
平成21年の方法がアップされます。
アップされれば、私のブログでも注意点を紹介いたします。


必ず、最新の方法を確認してから、
12月2日の合否確認に臨んでください。


とにかく、合格発表日は緊張の瞬間です。


私は、合否は確認せず、合格証書が届くのを待ちました。
それはそれで、うれしいものでした。

いずれにしても、当ブログでは、
合格された方のために、合格をお祝いする特別記事をアップする予定です。

合格の暁には、そちらに、是非、喜び一杯のコメントを寄せてくださいね。

その喜びの声は、来年受験される方の励みにもなります。


祈願!宅建合格を信じる1クリックお願いしま〜す!
↓  ↓
人気blogランキングへ


ダブル祈願!!宅建合格を諦めない1クリックお願いしま〜す!!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


ブログネタ
宅建試験 に参加中!
今回は、宅建合格の価値について考えます。


昨年を例にした場合、
昨年の合格基準点は33点です。

33点も合格ですし、40点も合格です。
この場合、合格は合格ですので、
33点でも、40点でも同じ合格であることにまちがいありません。

合格の価値は、全く同じだと思います。


リベンジされた方にとっては、
1度は、苦汁を飲んだことになります。


1年間、リベンジという重荷を背負って、
見事、リベンジを果たされた方は、
本当に立派の一言です。

この場合のリベンジ合格は、
確かに、合格としては同じです。

ですが、今後の合格された方の人生からみた場合、
違うと思います。


リベンジされる方にとって、
翌年の宅建試験を迎えるまで、
それなりの苦労をされています。

次回の宅建試験で絶対合格!
このプレッシャーとも闘い、
モチベーションを維持させていくことは並大抵のことでありません。

その努力の末に得た成果は、
あなたの今後の進んで行く人生の中で、
大事な経験となります。

こればかりは、しようとおもってもできないことのなので、
貴重な経験を得たことになります。

そういう意味において、
リベンジ合格は、リベンジ合格された人にとっては、
大きな価値になると思います。


今現在、リベンジの末に残念ながらも、
また、ボーダーライン上に来ている方もいますが、
あなたにしか経験できないことを貴重な機会を与えられていると
思います。

合格発表日まで、辛い期間は続きますが、
どうか乗り越えていきましょう。


今年の合格基準点、
何点になるかは12月2日まで、誰にもわかりませんが、
あなたにとって喜ばしい結果になることを祈ります。


祈願!宅建合格を信じる1クリックお願いしま〜す!
↓  ↓
人気blogランキングへ


ダブル祈願!!宅建合格を諦めない1クリックお願いしま〜す!!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


↑このページのトップヘ