宅建試験!初心者のための一発合格サイト

宅建士試験(宅地建物取引士資格試験)初受験やリベンジの方に、短期・中期・長期での宅建学習方法、独学学習・過去問学習のコツ、受験テクニック、学習サポートなど、宅建受験から合格後の宅建取引士証登録迄、幅広く総合的に紹介したブログです。 【Yahooカテゴリー登録サイト】

◎ブログニュース
1)人気ブログランキングとブログ村ランキングはこちらに設置しました。
 宅建士試験合格目指して応援お願いします。
   ↓   ↓
 https://blog.with2.net/link/?366700

2)過去の宅建士合格体験記はこちらです。
   ↓   ↓
 http://blog.takken-get.com/archives/cat_50050014.html

3)マガジン紹介
●宅建独学ペースメーカーマガジン登録受付中
 初月無料です。
 単発記事を読むことも可能です。
 学習のモチベーション維持に活用下さいね。
   ↓    ↓
 https://note.com/iccyan/m/m6591c7db5979

合格までの過ごし方

宅建独学をされていた方にとっては、本当に長い自分との戦いだっと思います。

いろんな場面あらゆる場面で、本当に一人を痛感されたことだと思います。

この宅建ブログを読まれている方は、全国津々浦々の方々です。

沖縄の方もいますし北海道の方もいます。

宅建試験まで孤独での学習・・
宅建試験当日は一人で受験・・
受験後、不幸にもボーダーに入りただ一人で不安との闘い・・・

そんな中での出会いだったと思います。

今はネットが充実しています。

こうして、この宅建ブログを見ているあなたは一人でも、このブログを基点にしての広がった多くの仲間がいます。

このブログの現在の1日の訪問者数は、300人前後となります。
(活況期から考えると1/7ですね。笑)

パソコンで見られている方・・・
携帯電話で見られている方・・・
iphoneやスマートフォンで見られている方・・・
それぞれ環境は違いますが、つながっていることには変わりないと思います。

仮に、悩みの重さ・不安の重さが1,000kgだったとしたら・・・
1,000kg÷300人=3.3kg。

1,000kgの重さを一人で支えることはできませんが、3.3kgなら片手でもなんとか支えられる重さです。
両手なら余裕ですね。

今のあなたは、目に見えない仲間とネットを通じてつながっているのです。
心でつながっているのです。
目に見えない運命の糸でつながっているのです。

あなたは、決して一人ではありません。

1000人の心の仲間と常に一緒なのです。

そうは言っても、ブログをみている間は心穏やかになっても、その後一人になって、いつしか時間の経過とともに、不安の波・悩みの波が押し寄せてきたりもします。

そんな時、胸に手を当てて感じてください。

眼をとじて、感じてください。

同じ心の仲間がいることを・・・・
心の友がいることを・・・・・
あなたは決して一人で、合格発表を迎えるのではありません。

これから合格発表に向けて、緊張感はどんどん高まります。
これは、ボーダーにいる方なら誰しも経験することです。
どんな状況になろうとも、1000人の暖かい同じ目標をもった同じ気持ちの、同じ不安をもった心の友がいることを・・・・・・

私も心の友として、最後の最後まで、あなたを暖かく応援しています。
あなたにとって、12月1日があなたの心の中で、季節はずれの桜が満開になりますように・・・

桜、咲いたよ!

宅建士試験合格を目指して、1クリック応援お願いします。
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで合格祈願、応援お願いします。
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


令和3年宅建士試験合格発表日まで、後20日です。

人により不安の要素は違いますが、不安な気持ちはふとしたことであなたの心の中に登場してきます。
特にボーダーライン上の34点〜36点の方は、この不安の波がいろんな大きさの波となって押し寄せてくる時があります。
各予備校の推定点状況はこの時期は完全な膠着状態になります。
それだけに不安な気持ちは増減されることと思います。

不安に打ち勝つためには・・・
別なことに集中して押さえ込む。
この気持ちの切替が早い方はスムーズにいきます。
諦めの早い方もスムーズにいくと思います。

でも、みんな人間です。
誰にだって弱い部分は持ち合わせています。

今こうしてこのブログを読まれている方の中には、諦めようとしても諦められない、絶対に諦めきれない気持ちの方がいると思います。
それだけに、不安を無理やり押さえ込もうとすればするほど、逆に後でより増幅された不安が倍増・三倍増の形で自分自身に跳ね返ってきます。
これから合格発表日が近づいてくるにしたがって、期待と不安が入り混じりより一層の緊張感となって現れてきます。
今の不安な気持ちを無理に押さえ込まず、気持ちの持ち方・考え方の視点を変えるようにしてみてください。

最初はうまくいかなくても、意識的にやっていれば視点の違った考え方の練習になりますし、少なくともそうする行動によって、不安を多少でも和らげる効果はあると思います。
結果はすでに機構側で決定されていることと思います。
その結果を知り得れるのは12月1日。
それまでの間、自分の合格を信じること・信じぬくことで、不安に対して優位にあなたの心をたたせる効果があります。

不安と上手に合格発表日までつきあっていくことが大事です。
不安に対して決して敵視しないこと。

不安としっかりと向き合うことで、12月1日当日に少しでも晴れやかな気持ちで臨むことができれば・・

宅建士試験合格を目指して、1クリック応援お願いします。
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで合格祈願、応援お願いします。
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


令和2年宅建士試験合格発表日まで後6日。

刻一刻と合格発表日が近づいてきます。

今の時点から思うと長いようで短い待機期間だったようにも感じられると思います。
人によっては、ここからが更に長いと感じられる方もいることでしょう。

さて合格発表が刻一刻と近づいてくると、
プレッシャーと同時に一旦は静まったかに見えた不安な気持ちが
再び顔を出したりします。

そこで例年紹介していることですが、
不安に打ち勝つ3原則を書きます。

全てをする必要はありませんので、
自分にフィットする方法を取り入れてはいかがでしょうか?


【不安に打ち勝つ3原則】
1)まずは、自分の合格意思を強くもって!
2)押して駄目なら引いてみること!!
3)全宇宙の意識を自分の味方につけて!!!

1)まずは、自分の合格意思を強くもって!
不安に打ち勝つためには、まず何が必要か?
それは合格するという信念です。

合格発表日のイメージはできている方も多いと思いますが、この合格するという信念が揺らいでは絶対に駄目です。

これからの残り期間、人によっては不安の負のパワーは、日増しに強くなっていきます。

考えれば考えるほど、その負のパワーは拡大していきます。

「自分の点数で本当に大丈夫なの?」

「やっぱり、無理?」

そう感じたとき・・・
その不安に打ち勝つためには、自分自身の気持ちの根源である信念がしっかりしていないと大きくぐらついてしまうのです。

『合格するっきゃないという信念』

まずは、合格発表まで残り6日のこの時期に、しっかりと心に焼き付けてください。

2)押して駄目なら引いてみること!!
前向きに考えようとしていても、ついつい良くない方向に考えたりするときがあります。

日頃はポジティブな方でもネガティブになりやすい時期です。

いけないと思って、軌道修正しても、またまた元に戻ったりする。

こうなるとなかなか不安な気持ちから抜け出せなくなります。
こんな時はこれしかありません。

『押して駄目なら、引いてみな』

単純明快です。

前向きに考えようとしても、駄目な場合はスパッと前向きに考えるのをやめてください。

発想の180度転換です。

『押して駄目なら、引いてみな』

開き直りです。

「後は、野となれ山となれ」

不安という目に見えない幻想は、何もあなたをとって食うわけではありません。

であれば、スパッと開き直って・・・
『くるなら、きてみろ』
『かかってきやがれ』
くらいのスタンスで、受けて立つ気持ちでいればいいと思います。

肩に力を入れないで、自然の力に身をまかせる。
それでいいと思います。
自然体が一番ですね。

3)全宇宙の意識を自分の味方につけて!!!
最後は、マーフィーの法則です。

マーフィーについては何回も取り上げているので、ご存知の方も多いと思いますが最後の最後はこれを勧めています。

マーフィー理論は、自分自身の潜在意識に働きかけていきますので、自己実現につながっています。

しかし、合格発表までの短期間に効果があるの?

確かにその通りなのですが、今回の目的は不安に打ち勝つことが目的です。
不安に対しても、大いに役立つのではないかと思います。

私自身も辛いときは、ついつい知らず知らずにマイナス思考に陥りがちです。

そんな時プラス思考に転換させるのが、このマーフィーの法則です。

不思議と物事が好転していきます。
たとえ悪いことがおきても、それなりに収まっていきます。

実施方法です。
声に出して、祈りを捧げるようにしていきます。

朝起きた時、洗面台の鏡の前で・・・
夜寝る前に、洗面台の鏡の前で・・・

できるだけ、声に出してやってみてください。

唱える例です。

『今、私の心は無限の力で満たされています。
今ある不安な気持ちは、いつしか晴れわたり、穏やかな気持ちで一杯になります。
私は、宇宙の法則により、12月2日の宅建試験合格発表で合格しようとしています。
12月2日は私にとって最良の日となります。』

これは、あくまでも一例です。
自分の唱えやすい文章にしてください。

令和2年宅建士試験合格を目指して、1クリック応援お願いします。
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで合格祈願、応援お願いします。
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


最後は、自己採点36点の方へです。

【自己採点36点の方へ贈る言葉】
自己採点36点。

普通なら合格確実です。
一般的に宅建試験は最低35点を得点することをベースに私も考えてきました。

しかし、2度目の36点があり、次にまさかの37点もありました。
よって、36点が安全圏とはいえなくなった現実があります。

問題の難易度によって、合格基準点は変動します。
それ故、宅建士試験は毎年多くのボーダーライン上で苦しむ方を生んでしまうのです。

36点・・・
今年に限っては、もはや期待する人もいないかもしれません。
既に、新しいことに目を向けている・・・
それでいいのです。

ですが・・・
もし、一人でも36点に期待を寄せる気持ちの方が残っているのであれば・・・
このブログを読んでいるのであれば・・・

そんなあなたに奇跡が起きてほしい。
良い方のマークミスで・・・合格
合格基準点が38点だったのに・・・合格
自己採点せずに合格発表をまつ・・・合格
何かわからないけど・・・合格

こういう合格は、必ず毎年起こります。
運が良かった。
確かにそうです。

でも、その運を引き寄せたのあなた自身です。
運も実力のうちです。
立派な合格ですよ。

そんな奇跡的な・・・
ドラマチックな合格が・・・
あなたのもとに舞い降りることを私は祈ります。

勝利の女神は、下駄をはくまでわかりません。
合格の可能性は最後の最後まで残ります。

例え、1%でも・・・

奇跡よ、おきれ!

令和2年宅建士試験合格を目指して、1クリック応援お願いします。
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで合格祈願、応援お願いします。
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


今回は、自己採点37点の方へです。

【自己採点37点の方へ贈る言葉】
自己採点37点。

普通なら合格確実です。
今までの年なら・・・

平成で最後の年に、37点という実績がでました・・・
それでも、ただの一度きりです。

それ以外は、36点以下が合格基準点です。
笑って合格発表日を迎えるべき得点です。

ただ、37点・・・今年の状況からいえばかなり厳しいところです。
でも・・可能性が全くないわけではありません。

合格率がどうなるも大事なポイントです。
昨年は合格率が17%になり、ボーダーラインの下位にスポットが合格発表日にあたりました。

合格率が17%台になれば・・固いのではないでしょうか?
既に、主催側できまり合格者用の合格証書も印刷されているころでしょう。
決まっているけれど、合否がわかるのは12月2日です。

37点・・
平成でただ一度の合格基準点・・・
何とか平成30年と同様に、37点にとどまってほしいものです。

今年は宅建士試験として6回目の年・・・
東京オリンピックも1年延期になりました・・・
宅建士を増やす方向になるのか?
例年どおりなのか?
最終的な合格率はどうなったのか・・
2回目試験とのバランスは・・・

全く予測できないことだらけです。
今年はどんな結論になったのかで、37点の可能性が違ってきます。
37点・・・合格範囲に絶対にきてほしいですね。

37点の方へ。
どうせここまで待ったのなら、必ずいけるという強い気持ちをもって待ちましょう。

もし不幸にも期待が外れた時、一時的なショックはあるかもしれません。
それでも希望をもって合格発表日を迎えたあなたには、次に向かう力強い気持ちが宿っているはずです。

希望をもって、自信をもって残り期間を過ごしていきましょう。

ここまできたら最終的には祈るしかないかもしれません。
でも受身の祈りではなく、自分自身も前向きな気持ちにして、合格を引き寄せるくらいの気概をもって祈ってみてください。

神頼み、げんかつぎ、何でも頼れるものは利用してみましょう。
あなたの心が落ち着くのなら・・・

今年の合格基準点はすでに決まっていることでしょうが、あなたの願いが届くことを深く固く祈ります。

もし不安に感じたら、自分の胸に手をあてて自分はどうしたいのかを考えてみてください。
宅建試験のことが頭から離れないのであれば、自分を信じて待ってみましょう。
合格発表後に新しいスタートをきっても遅くないはずです。
37点の方に、合格の栄冠がとどくことを、心から祈ります。

令和2年宅建士試験合格を目指して、1クリック応援お願いします。
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで合格祈願、応援お願いします。
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


↑このページのトップヘ