宅建試験!初心者のための一発合格サイト

宅建士試験(宅地建物取引士資格試験)初受験やリベンジの方に、短期・中期・長期での宅建学習方法、独学学習・過去問学習のコツ、受験テクニック、学習サポートなど、宅建受験から合格後の宅建取引士証登録迄、幅広く総合的に紹介したブログです。 【Yahooカテゴリー登録サイト】

◎ブログニュース
1)人気ブログランキングとブログ村ランキングはこちらに設置しました。
 宅建士試験合格目指して応援お願いします。
   ↓   ↓
 https://blog.with2.net/link/?366700

2)過去の宅建士合格体験記はこちらです。
   ↓   ↓
 http://blog.takken-get.com/archives/cat_50050014.html

3)マガジン紹介
●宅建独学ペースメーカーマガジン登録受付中
 初月無料です。
 単発記事を読むことも可能です。
 学習のモチベーション維持に活用下さいね。
   ↓    ↓
 https://note.com/iccyan/m/m6591c7db5979

宅建学習について

風水を取り入れた学習の5回目です。

前回は、ラッキー方位について書きました。

今回は、ラッキーインテリア・ラッキーフーズを紹介します。

ラッキーインテリアを今年のラッキー方位である
東北と東におきます。

Drコパさんの本では、
干支の置物をおくことを推奨していましたが、
わざわざ買うのも大変なので、
花や観葉植物をおくのも幸せを運んでくれます。

もちろん、風水の鉄則である掃除を忘れずに。

あなたの学習するところが、
東北か東の場合は、特に、念入りにきれいにしましょう。
あなたの学習する場所をきれいにすれば、
宅建の知識もスムーズに理解できるようになることでしょう。

部屋を整えた後は、
食事です。

8日の記事では食育をとりあげましたが、
是非、食べ物には気をつかってください。

ちなみに今年のラッキーフードは、
さばやさんま、いわしなどの青魚、
牛乳やチーズ・バター・生クリームなどの乳製品、
豆腐、そしておいしい水です。

女性の方は、青魚が嫌いな方も多いと思いますが、
是非、頑張って、1週間1品はとってくださいね。
青魚は、仕事運、健康運、才能運をアップします。

健康は資本ですし、
宅建学習の才能も開花されるのでは?

牛乳は毎日、飲む人も多いと思います。
私は豆乳ですが、豆腐とイコールと考えてもいいのではないでしょうか?
金運、家庭運、不動産運、財運をアップします。

不動産=宅建、
単純に結びつけてみました。

豆腐は、恋愛運、人間関係運、
人とのめぐりあわせも大事です。
宅建合格と一緒に、恋の成就も・・・・

水は、やはり、生きる上で必ず必要なもの。
金運、家庭運、人間関係運のアップです。

私は最近は、ミネラルウォーターが主体です。
南アルプス天然水が一番のお気に入りです。
安売りだと1本88円で買えることも。

富士山に遊びに行った時は、
とあるところから沢山の富士山の地下水をくんでかえります。

今年の運気、
しっかりと、とりいれましょう。

目指すは、宅建合格。

運気につつまれれば、何となく、楽勝の予感がしてきます。


*ラッキー方位については、『Dr・コパの貼るだけ風水
 から、一部引用しています。


人気ブログランキング参加中、今日も応援ポチお願いします!
↓  ↓
人気blogランキングへ


資格ブログにも参加しています、こちらも一緒に、ポチをお願いします。
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログ


ブログネタ
宅建6ヶ月学習 に参加中!

宅建学習時間をまとめてとれるのは、
何と言っても休日ですよね。

休日をどう活用するかが、
これからの成否をわけてきます。

休日の学習場所ですが、
それぞれのライフワークによって、
いろんな場所が考えられます。

・自宅・・・早朝や深夜なら、家族に気兼ねせず、
      リビングのテーブルの上でも学習できます。
    
・図書館・・一番、落ち着いて集中できます。
      (私は、逆に静かすぎて苦手でしたが・・)

・公園・・・晴れた日のベンチの上での学習は、
      気分転換にもなります。
      ただし、長時間学習には不向きです。
      アウトプット学習が一番最適です。

・コーヒーショップ
    ・・立地条件にもよりますが、
      午前中の早い時間なら、静かだと思います。
      昼間は、勉強には不向きです。

家族が在宅する時、
外出する時は、
その時間によって、早朝、午前中、午後、夜、深夜と、
学習時間をうまく調整してください。

自分のライフサイクルで、一番最適な時間があるはずです。

ただ、時間を確保する努力を怠ると、
なかなか作れないものです。

せっかくの休日をだらだとやりすごせば、
後でつけがきます。

宅建試験日までの日数は、
着実にカウントダウンされています。

1日のロスが、
あとで数日のロスにつながってきます。


後、休日に旅行にいくこともあると思います。
7月の3連休、8月・・・・。

1泊旅行や2泊旅行の場合、
すぱっと気分転換と割り切り、学習はしなくてもいいと思います。
但し、平日、リカバリーしてください。

気持ちをぱっとぱっと切替が出来ない方は、
たとえ、旅行中でも、
テキスト、問題集をしのばせて、
5分でも、10分でも学習してください。

コツは、人とコミュニケーションをとっているときには、
絶対にテキストを開かないことです。


私も、3ヶ月学習だったので、
家族と旅行に出かけた場合、
過去問集を持って出かけました。

学習時間は、早朝です。

家族が寝ている間に、
学習を済ませました。

影の努力が大事ですね。


休日を最大限活用して、
学習速度をアップしていきましょう!


人気ブログランキング参加中、今日も応援ポチお願いします!
↓  ↓
人気blogランキングへ


資格ブログにも参加しています、こちらも一緒に、ポチをお願いします。
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログ


風水を取り入れた学習の4回目です。

前回は、ラッキーカラーについて書きました。

今回は、ラッキー方位について紹介します。

今年のラッキー方位は、
東北と東です。

東北は表鬼門と呼ばれ、
今年は、東北よりいろんな運がやってきます。
気が不安定になりやすい方位なので、
いつもきれいにしておくことが大事です。

風水において、
きれいにすることは基本です。

掃除の効用は、
風水だけでなく、
一般の会社でも3Sや5Sで実践されているところがあります。

掃除をすることにより、
運を変える本も良く売れています。

実際、私も実践していますが、
その通りだと思います。


さて、話をラッキー方位に戻します。


東は、太陽が昇る方位です。
今年は、朝日のパワーとともに、
仕事運や健康運などやってきます。
東に問題があると、
元気ややる気がなくなり、
仕事や健康の問題で悩まされることも・・・

朝、晴れた日は朝日を浴びながら出勤し、
電車の中は、東側にポジションをとり、学習する。

早朝学習や帰宅時学習を、コーヒーショップ等でする場合は、
席が東側のところに座る。

とことん、東にこだわってみましょう!

朝日は、本当に気持ちいいものです。
たとえ、暑い夏でも、朝早くの朝日は、気持ちがいいものです。


宅建試験当日も、
この朝日を満面に浴びて、
試験場に向かいたいですね。
(もちろん、晴れた場合ですが・・・)


自宅の間取り、位置関係によっては、
東に窓がないことは、
往々にしてあると思います。

そんな場合でも、ベランダや屋外にでて、
東の方位にたって、朝日のパワーを感じてください。

運気をたっぷりとりいれて、
学習をペースよく、進めていきましょう!!

*ラッキー方位については、『Dr・コパの貼るだけ風水
 から、一部引用しています。


人気ブログランキング参加中、今日も応援ポチお願いします!
↓  ↓
人気blogランキングへ


資格ブログにも参加しています、こちらも一緒に、ポチをお願いします。
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログ


ブログネタ
宅建6ヶ月学習 に参加中!

6ヶ月学習、宅建学習は場所を選ばず、
今回は、平日自宅学習編です。


学習時間の確保の定番は、やはり、自宅学習です。
自宅でコツコツと学習できることが本来は理想です。

自宅に自分の部屋があり、机があれば一番ベストです。
また、一人暮らしの人は、自宅=自分の部屋となる訳ですから、
こちらも、自宅学習はしやすい環境だと思います。

一番自宅で学習時間を確保するのが大変なのが、
奥さん(ご主人)、お子様のいる方です。
それでも、自分の部屋があればいいのですが、
現実的には、ない方が多いと思います。

私自身も、自宅では、自分の部屋はありませんでしたので、
自宅学習は苦労しました。


私が自宅で、主に学習した場所は、
どこかと言うと・・・・

何と、寝るために敷いた布団の上です。

しかも、スタンドをつけて、枕の上に肘をつき、
腹ばいになった状態での学習です。

正直なところ、
かなり、邪道な学習スタイルです。
絶対に、人には勧められない学習スタイルです。

ただ、一番落ち着いて学習できる場所が、
私にとっては、布団の上であった訳です。

リビングでは、テレビがついているため落ち着けず、
かと言って、もう一室は、物置に近い場所のため、
必然的に、寝室に使用している部屋になったのです。
寝室には、机やテーブルもないことと、
帰宅時間は、9時過ぎだったので、
食事して、風呂に入って、少しテレビを見てとなると、
どうしても、布団を敷きたくなるので、
ついつい始めた勉強場所でした。


テキストでのインプット時には、
特に、この場所での学習時間が多かったのです。
ただ、読むだけでなく、声に出して、
要点をノートに書きながら、学習しました。
口、手、目の五感のうちの三感を使用していました。

電車の中での目だけの活用とは違い、
やはり、効果が高かったのは確かです。

布団やベッドの上での学習、
決してお勧めはできませんが、
家族に迷惑がかからない形で、
自分にとって、一番やりやすい場所で学習をすればいいと思います。

自分にとって、
一番最適な場所を確保してください。

押入れ、
トイレ、
キッチン、
お風呂、
ベランダ、
リビング・・・・

あなたなりの場所で・・・・


人気ブログランキング参加中、今日も応援ポチお願いします!
↓  ↓
人気blogランキングへ


資格ブログにも参加しています、こちらも一緒に、ポチをお願いします。
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログ


風水を取り入れた宅建学習の3回目です。

前回は、ラッキーパーソンについて書きました。

今回は、さらに、今年のラッキーカラーについて
紹介していきます。

今年のラッキーカラーは、
赤、白、シルバー、ゴールドです。

赤   ・・・運気に渇を入れ、勝負運や仕事運、
       健康運をアップする。
白   ・・・心にゆとりを与え、人間関係運や
       恋愛運を高める。
シルバー・・・重厚な落ち着きをもたらし、
       財産や不動産、子宝にも吉
ゴールド・・・21世紀の開運カラー、
       金運とチャンスをくれる
 

赤は朝日の色とか・・・
元気やヤル気をくれる。

白は、すべてを包み込んで基本に返らせる色。
心を落ち着かせ、ストレスをやわらげるパワーもあり。

宅建学習をやっていく上において、
赤と白が、一番重要な色の気がします。

宅建学習において、
相棒と言えるテキストで、赤と白の両方を兼ねそえたものは、
あるのでしょうか?

ありました。

私の一番のお勧めテキスト、
出る順宅建』がまさにそうです。

赤のバックに、
宅建の白文字。

出る順宅建』は、
まさに、今年のラッキーテキストといえるかもしれません。

耳学習で言えば、
i−podも白色がありますね。

残念ながら、出る順以外のテキストを利用されている方は、
赤色のブックカバーをつけて学習するのも、
運気を取り入れる点では、効果があると思います。

テキストやi−pod以外に、
ラッキーカラーを取り入れる方法はあります。

服装や持ち物です。

男性なら、赤を基調としたネクタイ。

女性なら、赤のくつ、赤のワンピース、
赤のハンカチなどなんでもござれですね。

赤、白以外に、
シルバー、ゴールドも入れると、
ぐっと選択肢の幅が広がります。

シルバーなら、時計・指輪、
ゴールドなら、ネックレスなど・・・

こう考えていると、
いろいろ工夫できますね。

何でも、利用できるものは、貪欲に利用していく。
この精神で、とにかく、行ってみましょう。

運気も見方につけて、
後は、実である学習にまい進していきましょう。

風水を取り入れた学習方法は、
まだまだつづきます。


人気ブログランキング参加中、今日も応援ポチお願いします!
↓  ↓
人気blogランキングへ


資格ブログにも参加しています、こちらも一緒に、ポチをお願いします。
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログ


↑このページのトップヘ