宅建試験!初心者のための一発合格サイト

宅建士試験(宅地建物取引士資格試験)初受験やリベンジの方に、短期・中期・長期での宅建学習方法、独学学習・過去問学習のコツ、受験テクニック、学習サポートなど、宅建受験から合格後の宅建取引士証登録迄、幅広く総合的に紹介したブログです。 【Yahooカテゴリー登録サイト】

◎ブログニュース
1)人気ブログランキングとブログ村ランキングはこちらに設置しました。
 宅建士試験合格目指して応援お願いします。
   ↓   ↓
 https://blog.with2.net/link/?366700

2)過去の宅建士合格体験記はこちらです。
   ↓   ↓
 http://blog.takken-get.com/archives/cat_50050014.html

3)マガジン紹介
●宅建独学ペースメーカーマガジン登録受付中
 初月無料です。
 単発記事を読むことも可能です。
 学習のモチベーション維持に活用下さいね。
   ↓    ↓
 https://note.com/iccyan/m/m6591c7db5979

夏休み特集

北島選手、金メダルおめでとうございます。

有限実行、なかなかできることではありません。

男泣き、うれしなきも本当に素敵でした。

さて、あなたもそんな北島選手のはちきれんばかりのパワーをもらいましょう!

さて、すでに夏休みの方、
これから夏休みの方、
そして、夏休みなく働かれる方、
人それぞれですが、時間は限られています。

その限られた時間を、是非、有効活用しましょう!


夏休みは、宅建学習に専念するよ!
⇒立派の一言です。
 頑張ってください。


ちょっと旅行に行くよ!」
⇒気をつけて行ってきてください。
 私も、家族サービスしますので・・・


ただ、お願いがあります。
アウトプット学習用に、
過去問集をバッグに忍ばせて出かけてください。


後は、どこで学習するかです。

肝心なことは、一緒に行かれる方との旅を台無しにしないように、
配慮することです。

となると、お連れの方が眠っている時、
一人の時間ができた時がチャンスです。

例えば、家族で温泉に来て、
家族が温泉に入っている間に学習する。

早朝、早めに起きて学習する。

夜、一人になれる空き時間に、ロビーで学習する。

状況によっては、空き時間ができるものです。


私自身も、宅建試験を受験した年の夏休みは、
家族を海水浴に連れて行きました。
2泊3日で、旅館に泊まりました。
私の学習した時間は、早朝です。

海を見ながらの、
潮騒の音を聞きながらの学習は、
結構、学習がはかどりました。

1問1問が逆に新鮮だったように思います。

持参した出る順ウォーク問集3冊を
1回転させたと思います。

あなたも、旅先、出先での学習をしてみてください。

きっと、いい気分転換になり、
モチベーションの更なるアップが図れると思います。

あなたの努力は、きっと報われます。


人気ブログランキング参加中、今日も1クリックお願いしま〜す!
↓  ↓
人気blogランキングへ


資格ブログにも参加しています、こちらも一緒に、1クリックを忘れずに。
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログ


場所によっては人、人、人の夏休みです。

近場でいい場所はないのでしょうか?

ディズニーランド、当然、混み混みですね。
テーマパークも、もちろん・・・・

リゾートホテルも、どこも混んでいるのは当然です。


そうなると、穴場はどこか?

シティーホテルになります。


ホテルのプールで軽く泳いで、
ラウンジでコーヒーを飲みながら、学習というのもおつなものです。


テキストをテーブルの上にひろげて、
ノートをとっていると、、人の目が気になりますが、
アウトプット学習なら大丈夫です。

本を読むようにリラックスした姿勢で、
問題を解いていけば、人目も気になりません。

もちろん、ブックカバーをしておいた方がいいですね。

ロビーのラウンジは静かですし、
ソファーでゆったりで、気持ちよく学習できます。

もちろん、気持ちいいからといって、
寝ては絶対駄目ですよ・・・


続いて、
意外な穴場の紹介です。

普段、仕事をしている周辺のコーヒーショップは、
どこも混んでいます。

しかし、休みの日はどうでしょうか?

平日とは、打って変わって、
とてもすいています。

普段は、落ち着いて、学習できない場所でも、
会社が休みの日には、静かで、抜群にはかどると思います。

休みの日まで、会社のある場所にまで、行きたくないよと、
言う方もいると思います。

しかし、定期があれば、交通費はただです。
電車も、いつもとはうってかわってすいています。
座れる可能性も高いです。

例え、普段は通勤時間が、仮に1時間30分かかるとしても、
この時間は、しっかりと学習に使えます。

ただし、土曜日は、やっていても、日曜日は休みだったり、
夏休みの期間中は休みというところもあるので、
必ず、事前に確認してから行ってくださいね。

平日とは違う雰囲気を味わうのも面白いですよ!

また、自分が働いている場所でなくても、
違う場所のオフィッス街でもいいと思います。

いつもとは、違う場所での学習は、新鮮で、
以外と効率が上がったりするものです。

是非、試してみてください。


普段と違う環境で学習することは、
宅建試験本番試験で、どんな試験会場になってもどうじない
気持ちの練習にもなります。

また、人目の中での学習は、
試験と同じ人にのまれない練習にもなります。

もちろん、
学習効率も意外とあがりますよ。

アイスコーヒーを飲みながら、
涼しく快適なアウトプット学習で、
ライバルと差をつけましょう!!

この夏、頑張るあなたに、
勝利の女神は微笑みます。


人気ブログランキング参加中、今日も1クリックお願いしま〜す!
↓  ↓
人気blogランキングへ


資格ブログにも参加しています、こちらも一緒に、1クリックを忘れずに。
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログ


夏を制するものが宅建試験を制する。

この夏をどう突破するかが本当に鍵を握ります。

夏休みが開けると、宅建試験までひた走るしかありません。
そんな時、自分のモチベーションを高めてペースを上げていけるかは、
この夏休みの過ごし方にかかわります。

特に、今年の夏は誘惑が多いです。

新聞を見て、テレビを見て、あるものが否が応でも飛び込んできます。
もちろん、北京オリンピックです。

つい、日本選手の活躍をみていると、
自分自身も熱くなり、応援してしまいます。

これ自体、当然のことですから、
一緒懸命応援しましょう。

問題は、その後です。
たっぷり、日本選手からの力をもらったあとは、
これを今の自分に向けれるかです。

自分の力にすれば、
今まで以上のパワーを発揮できます。

必ず、自分のパワーに結び付けましょう。

くれぐれも、そのパワーを受けた当日に学習してくださいね。

「明日から、頑張ろう」では、絶対駄目です。

パワーを受けたその日から、
やってこそ、自分の血となり肉となります。


さて、そんな夏休みですが、
意外と学習を全くしないで、
遊びに専念している人もいます。

それはそれでいいと思います。
早くから学習をしていて順調に推移していると、
大きな気分転換になります。

自己管理がしっかりしていて、
気持ちの切り替えが早く、しっかりできる人もそれでいいとおもいます。

一番いけないのは、学習が順調に行ってない人、
自己管理ができない人です。
一連の学習の流れを断ち切りのは、
大きな損失になることは間違いありません。


そんなライバルを尻目に、
この夏、頑張るあなたには、
きっと大きな成果となってかえってきます。

宅建合格を、また一歩、いや百歩、
あなたの基に、手繰り寄せたといえます。

ライバルが遊んでいる間に、
このチャンスをつかみましょう。

しかも、かなり確率の高いチャンスです。

いろんな誘惑に打ち勝ったあなたは、
宅建試験当日、大いなる実力を発揮するでしょう。

どんなプレッシャーにもまけないあなた。
必ず、宅建の神様が微笑みます。


人気ブログランキング参加中、今日も1クリックお願いしま〜す!
↓  ↓
人気blogランキングへ


資格ブログにも参加しています、こちらも一緒に、1クリックを忘れずに。
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログ


誰にでも得意、不得意(苦手)はあります。

宅建試験においては、
私の場合、得意は宅建業法、苦手は民法でした。

私と同様の方は、結構多いと思います。

得意は、ほっといてもそれなりに意欲的にやっていくので、
自然と伸びていくものです。

しかし、苦手な項目は、
どうしてもおろそかになります。

学習は同じ頻度でやっていても、
気持の持ち方が違えば、差はどうしてもでてしまいます。

宅建試験の場合、
ある程度は、得意科目でカバーできますが、
苦手な項目は、苦手な項目なりに、
その中の一部の項目については、
せめて苦手意識はとりさりたいものです。

それをきっかけに、
苦手⇒意外と好き⇒好きになることだってあります。

男女の関係でもそうですねよね。

沢山の嫌いの中で、
一つだけ好きをみつければ、
その輪は広がるものです。

気持ちの持ち方だけでも違ってくれば、
それはそれで正解です。


気持の持ち方が変われば、
苦手の意識も変わりやすくなります。

それをきっかけに、取り組んでいけば、
今までの苦手意識で氷の壁を作っていたものが、
夏の日差しを浴びて、とけていくことでしょう。

そうすれば、苦手=弱点が少なくなり、
結果的には、弱点補強となります。

夏は弱点補強のいい機会でもあります。

弱点補強にご執心になる必要はありませんが、
ちょっとした弱点の補強が、
宅建試験で窮地に立たされた場合のあなたを
すくってくれることでしょう。

貴重な1点をひろってくれことと思います。

私は1点違えば、不合格でした。

それだけに、1点の貴重さは、
身にしみてよくわかります。

今年、リベンジされる方の中にも、
この気持ちがよくわかる方がいると思います。

それだけに、
この夏、1項目でもいい、
あなたの弱点を補強してみませんか?


人気ブログランキング参加中、今日も1クリックお願いしま〜す!
↓  ↓
人気blogランキングへ


資格ブログにも参加しています、こちらも一緒に、1クリックを忘れずに。
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログ


あなたのアウトプット学習の調子はいかがですか?

過去問集、1回解き終わることを1回転と言いますが、
もう、学習にまい進されている方にとってはお馴染みのことです。

アウトプットの学習は、
1回転でも多く、回転させればさせるほど、
いいことには変わりありません。

10回転、20回転と回転させられる時間のある人は、
申し分がありません。
しかし、現実には、普通に真面目に働いている人
(主婦の方も含みます)
にとっては、なかなか厳しいのが現実です。

一体、何回転させれば、一定の成果がでるのか
気になる所です。

まず、自分の使っている過去問集を見てください。

過去問のボリューム、
つまりは、問題数は、どれくらいですか?

150問(3年分)
250問(5年分)
350問(7年分)
500問(10年分)

3年分を3回転させるのと、
10年分を3回転させることは、
当然のように、イコールではありません。

150問×3回転=450問
500問×3回転=1500問

大きな差ですね。
10年分を3回転させるほうが、
問題数としては圧倒的です。


私の推奨としては、
最低、10年分であれば、3回転必要だと思います。

ただ、注意してほしいことは、
平成元年〜平成18年までの任意の年を10年分、
単純に解かないでください。

任意にセレクトすると、
無駄な問題も、一生懸命解くことになります。

直近3ヵ年であればまだいいのですが、
昔の問題になればなるほど、解く必要のない問題も含まれています。

必ず、2008年度受験用の過去問集を使用しましょう。
(リベンジされる方は2007年度版でもOKです)

出題頻度の高い過去問を繰り返すことが、
真の実力アップになります。

出る確率の少ない問題を一生懸命解いても、
無駄になるだけです。

限られた貴重な時間を有効的に使いましょう!

さて、一般の方の夏休みも後2日となりましたが、
この二日間、過去最高の問題数を解いてみませんか?

ちょっとした隙間時間も徹底的に活用して、
思いっきり多くの問題を解いてみてください。

そんな経験も今だからこそ、
できることであり、
そんな集中特訓は、かならず活きてきます。

これから、なんらかの形で時間が思うように取れなくなった時、
あなたは、今までない爆発力を発揮できるはずです。

そのための布石を今、試してみてください。

火事場の馬鹿力。

日頃、使われないあなたの隠れた能力をフル発揮してみてください。


人気ブログランキング参加中、今日も1クリックお願いしま〜す!
↓  ↓
人気blogランキングへ


資格ブログにも参加しています、こちらも一緒に、1クリックを忘れずに。
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログ


↑このページのトップヘ