宅建試験!初心者のための一発合格サイト

宅建士試験(宅地建物取引士資格試験)初受験やリベンジの方に、短期・中期・長期での宅建学習方法、独学学習・過去問学習のコツ、受験テクニック、学習サポートなど、宅建受験から合格後の宅建取引士証登録迄、幅広く総合的に紹介したブログです。 【Yahooカテゴリー登録サイト】

◎ブログニュース
1)人気ブログランキングとブログ村ランキングはこちらに設置しました。
 宅建士試験合格目指して応援お願いします。
   ↓   ↓
 https://blog.with2.net/link/?366700

2)過去の宅建士合格体験記はこちらです。
   ↓   ↓
 http://blog.takken-get.com/archives/cat_50050014.html

3)マガジン紹介
●宅建独学ペースメーカーマガジン登録受付中
 初月無料です。
 単発記事を読むことも可能です。
 学習のモチベーション維持に活用下さいね。
   ↓    ↓
 https://note.com/iccyan/m/m6591c7db5979

宅建について知る

ブログネタ
宅建試験 に参加中!

昨年、この時期から毎週土曜日に連載した記事があります。

それは、『宅建について知る』です。


私としては、肝いりとして書き始めた記事ですが、
あまり読まれなかったように思います。

時期的に早かったのかもしれませんが、
6月下旬に最後の記事を書いて、結末を迎えました。

過去のデータ、Q&A、宅建徒然なるままに、アンケートなどから、
必要なものをピックアップして、
その時々の記事として紹介していました。

記事の切口は、いろいろと変えていたのですが・・・


予定より早い時期にアップして、
少しでも早い段階で宅建について知ってほしいという願望がありました。


8月や9月になれば必要は高まりますが、
10月になれば、食い入るようにアクセスが急増しますが・・・

少しでも、早く知ってもらえていれば、
宅建試験を余裕をもって迎えさせてあげれる。


そういう意味もあり、この時期にあえて紹介させていただきます。


逸早く読んでいただいたあなたには、
間違いなく、合格に向けて、
合格のためのマインドを理解していただけると思います。


私としては、成功体験よりも失敗体験の方こそ、
是非、読んでいただきたいと思っています。


ビジネスの世界でも成功例はもてはやされますが、
実際は失敗例にこそ、重要な勝利に導くヒントが隠されています。

それと同様に、
苦労して合格した経験は、それ以上にこれから学習する方にとって、
反面教師として、大いに参考になることでしょう。


人間、修羅場をくぐった経験は強いですよ。


今は、縁になりたくもない経験かもしれませんが、
その経験が必要な時は、突然やってきます。

本当に、突然、やってきます。


その時に、あわてなくてもいい経験が失敗例なのです。


あの時、イッチャンが言う通り読んでおけばよかったと思っても、
時遅しです。


きっと、あなたにとって役立つことがあるからこそ、
紹介しているわけです。


私の合格体験記は、そんな失敗例の塊ですが、
機会があれば読んでみることをお勧めします。


最後に、「宅建試験について知る」は、
あえて、最連載はいたしませんが、是非、カテゴリーにアクセスして、
読んでいただければと思います。

あなたのモチベーションのアップにつながりますし、

心強い試験対策になることと思います。

〇カテゴリー『宅建試験について知る

ブログ応援1クリックお願いしま〜す!
↓   ↓
人気blogランキングへ


こちらもブログ応援1ポチお願いしま〜す!!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

ブログネタ
宅建試験 に参加中!

単に宅建だけにとらわれずに、
資格全般を意識した内容として書いていた記事があります。

それが、『資格合格マインド☆徒然なるままに』になります。

資格取得がブームになりつつある中で、
単に資格取得することだけが最終ゴールではない。
次につなげていくことが大事。

そういう思いで書き始めた記事でした。


記事は、2010年1月3日より、
毎週日曜日に20話連載しました。

いくつかをピックアップしてみますと、

・資格はとってからがスタート

・気力、体力、知力

・夢と現実

・学習に向く人向かない人

・考え方の二面性

・過去の栄光にしばられない

・常識の裏側にヒント

・自らの限界を決めない

・同時進行学習力


参考までに、
最終話「同時進行学習力」の記事を転載してみます。

 

・・・ここから・・・

仕事において、沢山の仕事を併行してこなせるタイプの人がいます。

それとは逆に一つのことしかできず、
複数仕事を頼むとどれも中途半端な状態に終わらせる人もいます。


ある専門職であれば、スペシャリストは歓迎されますが、
今の時代は、総合的、複合的、トータル的な仕事が要求されます。


日々、時代は変遷していきますし、技術も進化していきます。

その中にあって、対応していくためには複合的な能力が必要です。


営業であれば、営業だけができればいい。

今は、決してそうではありません。

例え、営業であっても他の職種の能力が要求されます。


学習に話を置き換えると、
今の時期、宅建だけ学習している人、
いえ、宅建だけ学習できる環境の人は少ないと思います。


私自身も宅建を学習していたときは、
技術系の学習、営業系の学習、マネジメントの学習、
財務の学習などを同時進行でやっていました。

技術系でも、機械分野もあれば、電気分野、ネットワーク分野も
ありました。

学習だけではなく、いろんな本を読みますので、
そういう観点でみるとかなり多岐にわたっていたと思います。


宅建試験を受けるために宅建だけを学習する。

決して、間違いではありませんが、
人間の度量、社会人としての実力アップを図っていく上では、
トータルの社会人生活の時間を考えると、
物足りないと思います。


また、同時進行の学習をすることは、
それぞれの知識が広がるだけでなく、連鎖しあいます。

これが大事なのです。

単体の知識の塊がいくつもあっても、
1+1=2です。
1+1+1=3です。

でも連鎖しあえば、
1+1=2×2=4
1+1+1=3×3=9


連鎖が広がれば広がるほど、その差は更に広がっていきます。

連鎖は、更に進化させ、単に1本のつながりだけでなく、
2本、3本とつながっていきます。
そうなると、連鎖の拡がりは壮大になります。


是非、宅建試験に向けての学習1本にするよりも、
他のものと組み合わせて複合的にしていきましょう。

二兎追う者は一兎も得ずではなく、
二兎追う者は二兎を得る。

更に、
三兎追う者は十兎を得るです。


考え方を大きく広げていきましょう。


・・・ここまで・・・


宅建学習にゆとりがある今の時期だからこそ、
あなたにとっての大切なヒントが隠されているかもしれません。

是非、読んでみることをお勧めいたします。

カテゴリー『資格合格マインド☆徒然なるままに

ブログ応援1クリックお願いしま〜す!
↓   ↓
人気blogランキングへ


こちらもブログ応援1ポチお願いしま〜す!!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

新規ランキング参加しました。応援1ポチよろしくお願いしま〜す!
↓  ↓

ブログネタ
宅建試験 に参加中!

今回は、モチベーション・メンタル面についてです。


宅建試験当日を迎えるまでに、
あなたの心を揺らすタイミングがあります。


・ゴールデンウィーク明け
・7月〜8月の夏場
・宅建試験1ヶ月前の9月
・直前期の10月


モチベーションが保てなくなったり、
メンタル面で、もう一人の自分に負けそうになったりします。

それ故、それらの時期に必ず書くことが、
モチベーション・メンタル面に関することになります。


今の時期にこの話をしてもピンとこない方が多いですが、
7月以降、実際にはよく読まれる記事になります。

その時期になると、
みんな実感してくるのですね。


一部、過去記事から抜粋してみます。


・・・ここから・・・・

まず、モチベーションとは何ぞや?

この意味を知りましょう。

こちらの記事を見てください。

『モチベーションの意味』


わかりましたか?


モチベーションは、自分自身の気持ち、
つまりはあなたの気持ちと切っても切り離せません。

人は、メンタルな生き物です。
ちょっとしたことで、不安を感じたり、
一喜一憂したりします。

自分をコントロールすることは、
結構難しいことです。

そんなコントロールしがたい自分をコントロールするためには、
どのようにしていくべきか?

それは、自分自身を好きになることです。

自分が嫌いな人、
自分が信頼できない人は、
モチベーションを維持していくことは、
何事においても困難です。


あなた自身を、まず好きになることから初めてください。

そこから、あなたの宅建学習を続けて行く上での
メンタル面の強化の段階へ駒を進めることができます。

・・・ここまで・・・・


いかがですか?


自分を好きになること。


正直、以前の私は自分自身が好きではありませんでした。

コンプレックスの塊であり、下手な器用貧乏の性分。

考え方もマイナス思考一辺倒。


今からはとてもとても想像できません。


そんな私もある時から、考え方を多角的に変え、
プラス思考に180度転換しています。


そうすると不思議なもので、事態は好転していくんですよ。
仮に不幸なことや不運なことが起こっても、
一時的にはマイナス的な考え方に陥ることもありますが、
すぐにプラスに転換する。


そういうことができるようになったと感じます。


宅建学習において、
行き詰ることは誰にもあることです。

あなただけじゃありません。

それが普通なんです。

それで当たり前。

自分が世の中の不幸を一身に集めているなんていう気になる
必要は全くありません。


もう少し過去記事よりピックアップしてみます。


宅建の極意☆楽しく学習、楽しく学力向上
 ・楽しさの要素は、モチベーションを維持するために必要です。

宅建の極意☆あせりとの戦い、必ず勝つべし
 ・あせりはあるとき、ある時期、必ずやってきます。その乗り切り方は?

宅建の極意☆ツイテいる自分、自分をツキ男・ツキ女にする
 ・ツイテいるか?いないか?は、結局は自分の気持ちの持ち方で決まる。


詳細は、カテゴリー『モチベーション』を読んでみてください。


最後に、メンタル面です。

メンタル面の徹底強化☆気持ちは技術を超越する


一部記事をアレンジして紹介します。


・・ここから・・

宅建試験で普段の実力が発揮できるかどうかは、
メンタル面が占める要素が高いのです。

宅建試験は一発勝負です。

試験当日の出来・不出来によって、
当然のことですが勝敗を分けます。


試験時間が完了されると、もう後戻りはできません。

それだけに、試験当日に最高の状態であるように、
自分自身をもっていかなくてはいけません。


毎年のことですが、
普段の実力はあるのに・・
公開模試の成績は良かったのに・・
実力を出し切れず残念な結果に終わる方がいます。

試験問題の運・不運もありますが、
やはり、私は、メンタル面の要素が大きいと思います。


本番で実力を出せる方は、
度胸もさることながら、
それなりにメンタル面がしっかりした状態で
試験を迎えられた方だと思います。

普段の実力以上のものを出せる方は、
更に、たくましい、図太いメンタル面をもたれている方だと思います。

そんなメンタル面に支えられると、
最後まで絶対に諦めない。

そんな気持ちが試験完了の一分一秒まで生き続けます。

「問題がツイテいたから、ラッキーだった」

この悪運も実力であり、日頃からの考え方の問題で
ツキを呼び込んでいるとも言えます。


・・ここまで・・


メンタル面は、今のフレッシュな時期に考えないで
よいことかもしれませんが、
私は、今の時期だからこそ、
考え方をしっかりと植えつけておいた方が、
学習途上での軸足がぶれずに、
短時間、高能率で学習を進めることができると思います。


気持ちは技術に優る。


メンタル面を征するものが宅建試験を征す。


そんな気がします。

宅建試験だけでなく、これからの厳しい社会を生き抜くためにも、
メンタル面をしっかりともてる自分になっていきましょう。


今の時代だから、
今の時期だから、
とても大事です。

是非、この気持ち受け止めてください。

10月になって気がついたのでは、遅すぎますから・・・

ブログ応援1クリックお願いしま〜す!
↓   ↓
人気blogランキングへ


こちらもブログ応援1ポチお願いしま〜す!!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

新規ランキング参加しました。応援1ポチよろしくお願いしま〜す!
↓  ↓

ブログネタ
宅建受験 に参加中!

宅建初受験の方のために、
宅建試験について知る」のカテゴリーを紹介します。


過去のデータ、Q&A、宅建徒然なるままに、
アンケートなどから、
必要なものをピックアップして、
その時々の記事として紹介しています。


記事の切口は、いろいろと変えています。


宅建初受験される方にとって、
少しでも早い段階で宅建について知ってほしいという
気持ちであえて1月の早い段階で紹介しています。


4月になれば必要性は自ずと高まりますが、
平穏な今の時期に読んでこそ、
効果があると思います。


少しでも、早く知ってもらえていれば、
宅建試験を余裕をもって迎えさせてあげられる。

そういう意味もあり、この時期にあえて紹介させていただきます。


逸早く読んでいただいたあなたには、
間違いなく、合格に向けて、
合格のためのマインドを理解していただけると思います。


私としては、成功体験よりも失敗体験の方こそ、
是非、読んでいただきたいと思っています。


ビジネスの世界でも成功例はもてはやされます。

本もサクセスストーリーは沢山あります。

しかし、実際は失敗例にこそ、
重要な勝利に導くヒントが隠されています。


それと同様に、
苦労して合格した経験は、それ以上にこれから学習する方にとって、
反面教師として、大いに参考になることでしょう。


人間、修羅場をくぐった経験は強いですよ。


今は、縁になりたくもない経験かもしれませんが、
その経験が必要な時は、
あなたに突然やってきます。


本当に、突然やってきます。


その時に、あわてなくてもいい経験が失敗例なのです。


あの時、イッチャンが言う通り読んでおけばよかったと
思っても、時遅しです。


あなたにとって役立つことがあるからこそ、
紹介しているわけです。


ここは、素直に読んでみてくださいね。


私の合格体験記も、そんな失敗例の塊ですが、
機会があれば読んでみることをお勧めします。


「宅建試験について知る」を読んで、
あなたのモチベーションをアップしていきましょう。


心強い試験対策になることと思います。


〇カテゴリー『宅建試験について知る

頑張るブログへの応援1クリックお願いしま〜す!
↓   ↓
人気ブログランキングへ


応援1ポチよろしくお願いします!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

ブログネタ
宅建受験 に参加中!

今回は、モチベーション・メンタル面についてです。


宅建試験当日を迎えるまでに、
あなたの心を揺らすきっかけがあります。


・ゴールデンウィーク明け
・7月〜8月の夏場
・宅建試験1ヶ月前の9月
・直前期の10月


モチベーションが保てなくなったり、
メンタル面で、もう一人の違う自分に負けそうになったりします。

それ故、それらの時期に必ず書くことが、
モチベーション・メンタル面に関することになります。


今の時期にこの話をしてもピンとこない方が多いですが、
7月以降、実際にはよく読まれる記事になります。

その時期になると、
みんな実感してくるのですね。


一部、過去記事から抜粋してみます。


・・・ここから・・・・


まず、モチベーションとは何ぞや?


この意味を知りましょう。


こちらの記事を見てください。


モチベーションの意味


わかりましたか?


モチベーションは、自分自身の気持ち、
つまりはあなたの気持ちと切っても切り離せません。


人は、メンタルな生き物です。
ちょっとしたことで、不安を感じたり、
一喜一憂したりします。


自分をコントロールすることは、
結構難しいことです。

そんなコントロールしがたい自分をコントロールするためには、
どのようにしていくべきか?

それは、自分自身を好きになることです。


自分が嫌いな人、
自分が信頼できない人は、
モチベーションを維持していくことは、
何事においても困難です。


あなた自身を、まず好きになることから初めてください。

そこから、あなたの宅建学習を続けて行く上での
メンタル面の強化の段階へ駒を進めることができます。


・・・ここまで・・・・


いかがですか?


自分を好きになること。


正直、以前の私は自分自身が好きではありませんでした。

コンプレックスの塊であり、下手な器用貧乏の性分。

考え方もマイナス思考一辺倒。


今からはとてもとても想像できません。


そんな私もある時から、考え方を多角的に変え、
プラス思考に180度転換しています。


そうすると不思議なもので、事態は好転していくんですよ。
仮に不幸なことや不運なことが起こっても、
一時的にはマイナス的な考え方に陥ることもありますが、
すぐにプラスに転換する。


そういうことができるようになったと感じます。


宅建学習において、
行き詰ることは誰にもあることです。

あなただけじゃありません。

それが普通なんです。

それで当たり前。

自分が世の中の不幸を一身に集めているなんていう気になる
必要は全くありません。


もう少し過去記事よりピックアップしてみます。


宅建の極意☆楽しく学習、楽しく学力向上
 ・楽しさの要素は、モチベーションを維持するために必要です。


宅建の極意☆あせりとの戦い、必ず勝つべし
 ・あせりはあるとき、ある時期、必ずやってきます。その乗り切り方は?


宅建の極意☆ツイテいる自分、自分をツキ男・ツキ女にする
 ・ツイテいるか?いないか?は、結局は自分の気持ちの持ち方で決まる。


詳細は、カテゴリー『モチベーション』を読んでみてください。


最後に、メンタル面です。

メンタル面の徹底強化☆気持ちは技術を超越する


一部記事をアレンジして紹介します。


・・ここから・・


宅建試験で普段の実力が発揮できるかどうかは、
メンタル面が占める要素が高いと思います。

宅建試験は一発勝負です。

試験当日の出来・不出来によって、
当然のことですが勝敗を分けます。


試験時間が完了すると、もう後戻りはできません。

それだけに、宅建試験当日に最高の状態であるように、
自分自身をもっていかなくてはいけません。


毎年のことですが、
普段の実力はあるのに・・
公開模試の成績は良かったのに・・
実力を出し切れず残念な結果に終わる方がいます。

試験問題の運・不運もありますが、
やはり、私は、メンタル面の要素が大きいと思います。


本番で実力を出せる方は、
度胸もさることながら、
それなりにメンタル面がしっかりした状態で
試験を迎えられた方だと思います。

普段の実力以上のものを出せる方は、
更に、たくましい、図太いメンタル面をもたれている方だと思います。


そんなメンタル面に支えられると、
最後まで絶対に諦めない。

そんな気持ちが試験完了の一分一秒まで生き続けます。

「問題がツイテいたから、ラッキーだった」

この悪運も実力であり、日頃からの考え方の問題で
ツキを呼び込んでいるとも言えます。


・・ここまで・・


メンタル面は、今のフレッシュな時期に考えないで
よいことかもしれませんが、
私は、今の時期だからこそ、
考え方をしっかりと植えつけておいた方が、
学習途上での軸足がぶれずに、
短時間、高能率で学習を進めることができると思います。


気持ちは技術に優る。


メンタル面を征するものが宅建試験を征す。


そんな気がします。

宅建試験だけでなく、これからの厳しい社会を生き抜くためにも、
メンタル面をしっかりともてる自分になっていきましょう。


今の時代だから、
今の時期だから、
とても大事です。

是非、この気持ち受け止めてください。


10月になって気がついたのでは、遅すぎますから・・・


頑張るブログへの応援1クリックお願いしま〜す!
↓   ↓
人気ブログランキングへ


応援1ポチよろしくお願いします!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ