宅建試験!初心者のための一発合格サイト

宅建士試験(宅地建物取引士資格試験)初受験やリベンジの方に、短期・中期・長期での宅建学習方法、独学学習・過去問学習のコツ、受験テクニック、学習サポートなど、宅建受験から合格後の宅建取引士証登録迄、幅広く総合的に紹介したブログです。 【Yahooカテゴリー登録サイト】

◎ブログニュース
1)人気ブログランキングとブログ村ランキングはこちらに設置しました。
 宅建士試験合格目指して応援お願いします。
   ↓   ↓
 https://blog.with2.net/link/?366700

2)過去の宅建士合格体験記はこちらです。
   ↓   ↓
 http://blog.takken-get.com/archives/cat_50050014.html

3)マガジン紹介
●宅建独学ペースメーカーマガジン登録受付中
 初月無料です。
 単発記事を読むことも可能です。
 学習のモチベーション維持に活用下さいね。
   ↓    ↓
 https://note.com/iccyan/m/m6591c7db5979

宅建学習の極意

ブログネタ
宅建試験 に参加中!

『宅建学習の極意☆頑張るあなたに勝利は微笑む!』

本日は、11回目です。


新年度を向かえ、宅建試験学習の調子はいかがですか?

フレッシュマンの方をあちこちでよく見かけますが、
こちらも、何か新鮮な気持ちになってきます。


後20日余りで、ゴールデンウィークに突入します。

ゴールデンウィークは学習気分の分岐点になります。

調子が更に上向いていくのも、
逆に下降線に向かっていくのも、
この大型連休が境となります。


気を引き締めていきましょう。


さて、学習においては気分を維持するために、
モチベーションが重要ですが、
モチベーションを維持するためには、何が必要でしょうか?


それは、宅建学習に対する熱意が必要です。


人は、宅建試験受験を決意したときは、
熱い思いで体中が満ち溢れていますが、
時が経てばたつほど、熱い思いが冷めていくものです。


問題は、熱意が冷めた時です。


『学習を絶対に中断しないこと。』


熱意が冷めた状態で学習を中断すると、
ついつい、学習をするのが億劫になり、
ついには、学習をやめてしまい、
試験が近づいて、あわてふためくことになります。


こうな22年での合格は厳しくなります。


熱意が冷めた時は、5分でも、1分でもいいです。
いやいやながらでもいいです。

学習を継続していきましょう。


そして、気持ちを落ち着け、
もう一度、初心に返りましょう!


受験を決意した気持ちを思い出すも良し、
合格時の喜びの姿を想像するも良し、
私のブログで、合格者の喜びの声を読むも良し、
合格証書の写真を見るも良し、
私のブログにコメント入れるも良し、
私あてにメールを頂いてもいいです。


継続学習と、
熱意を取り戻す努力をすることにより、
再び、学習開始のエンジンが、かかってくることと思います。

熱意があれば、合格は、1歩、1歩、
あなたのもとに近づいてきます。


読んで頂いた後の応援1クリックお願いしま〜す!
↓  ↓
人気blogランキングへ


心の友・心の仲間そしてこのブログへの応援クリックお願いしま〜す!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


ブログネタ
宅建試験 に参加中!

宅建学習の極意☆頑張るあなたに勝利は微笑む!』

本日は、12回目です。

宅建について知る☆タイプ別学習パターンについて」の記事の中で、
当サイトでのいろんな学習法を紹介しましたが、
読まれましたか?


期間別の学習法は一般的ですが、
それとは別にユニークな学習法も紹介しています。

星座別学習法
血液型別学習法
風水を取り入れた学習法
性格別学習法
職種別学習法


星座別、血液型別は女性の方がよく読まれます。

血液型は一時ブームもあり、
特に注目されたと思います。

星座別は占いとはきっても切り離せないので、
あるサイトのご協力をいただいて、学習法と結び付けてみました。

最も新しい学習法は、性格別と職種別になります。


学習法を考える場合、生活スタイルは関連してきます。
生活スタイルを決める要因として性格と職種は関係してきます。

それを前提にした学習法でした。


もちろん、期間別学習法のように細かく紹介しているわけではありません。

学習法のポイントを紹介しています。

学習を最終的に構築していくのはあなた自身になりますので、
学習スタイルを考えるきっかけに、参考になってもらえればと
考えています。


巷では、学習法の本が数多く販売されています。

ネット上でもいろんな教材が販売されています。


大手書店にいくと、目移りするほどいろんな学習法の本があります。
中には、そういう学習法の本を基にいいとこどりをした本もあります。

一つ一つとれば、どれもこれも大切なポイントを押さえていますが、
いいとこどりするのはなかなか難しいと思います。

また、自分で沢山の学習法の本を読むと、
返って頭でっかちとなり、
学習そのもののスピードが落ちるような気がします。


学習の基本は、シンプル イズ ザ・ベスト。


これにつきます。


難しくしては駄目ですよ。

簡潔にすることです。


学習は、継続してこそ意味があります。


継続させるためには、シンプルにすることです。


凝りに凝った学習より、基本を忠実に繰り返して学習する。

基本重視の学習の法が効果百倍です。


今後、この宅建ブログでも新規の学習法を紹介していきますが、
あくまでも、ポイントを絞り簡潔にしていきたいと思っています。


読んで頂いた後の応援1クリックお願いしま〜す!
↓  ↓
人気blogランキングへ


心の友・心の仲間そしてこのブログへの応援クリックお願いしま〜す!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


ブログネタ
宅建試験 に参加中!

宅建学習の極意☆頑張るあなたに勝利は微笑む!』

本日は、13回目です。

「楽をして学習、楽勝で合格」。

言葉の響きもよく、何とも甘〜いささやきでもあります。


楽な学習方法⇒短時間で、ちょっとだけやれば、必ず合格する学習方法。

宅建試験において、
こんな学習方法は、残念ながらありません。


私が、大学生の頃の宅建試験は、
過去問だけをそれなりにやっていれば、
合格できていたころもありました。

事実、私の友人で、
大学4年時に、2級建築士、測量士補、宅建の3つを取得した人がいます。

宅建の学習は、過去問を2回位やった程度だと思います。


しかし、今は、それだけでは厳しいのは周知の事実です。


楽をして学習 → 言葉の用い方を変える ⇒ 楽しく学習。


楽しく学習 ⇒ これなら、誰にもできます。


楽しく学習することは、ある意味、学習方法を工夫します。

工夫する → 学習のポイントを押さえる ⇒ 結果的には、楽につながる。


楽しく学習することは、プラスのスパイラル効果を生み、
物事が良い方に、良いほうに向かうようになると思います。


楽をして学習 ⇒ 楽しく学習に転換して、
この約6ヶ月を乗りきりましょう!

乗り切った暁には、
栄光の宅建合格が待っています。


読んで頂いた後の応援1クリックお願いしま〜す!
↓  ↓
人気blogランキングへ


心の友・心の仲間そしてこのブログへの応援クリックお願いしま〜す!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


ブログネタ
宅建試験 に参加中!

宅建学習の極意☆頑張るあなたに勝利は微笑む!』

本日は、14回目です。


学習に行き詰った時、
何となくペースダウンした時、
何となく調子が出ない時、あなたはどうしていますか?

ただ、自然に流されているだけでは、
調子を取り戻すことはできません。


そんな時、どうするべきなのか?


思い切って学習場所を変えて見るのも一手です。


・自宅で学習していた人は、
 テキストを持って、
 公園や図書館に出かけてみて下さい。

・電車通勤で学習されていた方は、
 コーヒーショップで学習してみてください。

・コーヒーショップで学習されていた方は、
 会社で、早朝学習してみてください。


環境が変われば、気分転換が図れ、学習効果も上がります。


調子が戻れば、
また、いつもの慣れた学習環境に戻しても構わないと思います。


『学習にも変化を与えること。』

これが、学習を継続して長続きさせるコツです。


○図書館へ行こう!
      ⇒普段、縁のない人は、特に集中できます。

○公園へ行こう!!
      ⇒時折、吹く風がさわやかに感じるかもしれません。

○カフェのオープンテラスに行こう!!!
      ⇒セレブな気分でお勉強。


さあ、あなたは、この週末どこへ出かけますか?

すでに、ゴールデンウィークに入られている方も多いと思います。

この大型連休をきっかけにするのもいい考えです。


読んで頂いた後の応援1クリックお願いしま〜す!
↓  ↓
人気blogランキングへ


目指せ宅建合格!応援ポチお願いしま〜す!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


ブログネタ
宅建試験 に参加中!

宅建学習の極意☆頑張るあなたに勝利は微笑む!』

本日は、15回目です。


あなたは勉強において、学生時代、一夜漬け派でしたか?
それとも、コツコツ派でしたか?


私は、一夜漬け派でした。
(一夜漬け派というと、同じ資格系ブログのるんるんりかちゃんも
           そうだったはず・・・AB型は一夜漬け派?)


宿題も試験の学習も土壇場までやりません。

ものの見事に一切やらないのです。


夏休みの宿題は、ラスト3日が勝負。

アニメ「サザエさん」で言えば、かつお状態です。
でも、誰の力も借りず自力でやってしまうのが違うところです。


確かに、それはそれで、一気に進めるので、
集中力、処理スピードはすさまじいです。

のぞみN700系のスピードなみです。

だからこそ、余計、たちが悪いともいえます。

一人でそれなりになんとかなってします・・・・


歴史は繰り返す。

毎年、同じ徹を踏むことになります。


試験においても、一夜漬けパワーはすさまじいです。

英作文など文章毎、丸暗記です。

理解というよりも、ひたすら暗記。


その時の集中力を、日々の学習で使っていたなら・・・・・

分散させていたなら・・・・・・


効果は10倍にも、100倍にもなっていたはず・・・

 

宅建学習において、
短期学習でも、うまくいくケースはあると思います。
1ヶ月学習、場合によっては、1週間の学習でうまく成果につなげられることは
あります。

でも、結果論です。


一かバチかの勝負です。

絶対にお勧めできることではありません。


やはり、宅建学習においては、コツコツ派が強いと思います。

日々努力されている方には、それなりの実力がついていきます。

一朝一夕でついた一時的な実力よりも、
コツコツと溜め込んだ実力の方が応用力が効きます。


まだまだ、宅建試験まで、約5ヶ月あります。

合格のために、秘策を使う時期ではありません。

一発逆転合格を狙う時期でもありません。


今からの学習スタートでも十分合格を狙えます。


それには、やはり、毎日のコツコツ積み重ねていく学習が必要です。

コツコツ派の方、頑張ってくださいね。
今のその調子です。

一夜漬け派の方、気持ちはよくわかります。
その実力を更に活かすためにも、日々の努力も怠りなく。
日々の努力に、一夜漬けのパワー、試験での勝負勘がプラスされれば、
まさに鬼に金棒です。


合格以外に考えられません。


読んで頂いた後の応援1クリックお願いしま〜す!
↓  ↓
人気blogランキングへ


目指せ宅建合格!応援ポチお願いしま〜す!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


↑このページのトップヘ