宅建試験!初心者のための一発合格サイト

宅建士試験(宅地建物取引士資格試験)初受験やリベンジの方に、短期・中期・長期での宅建学習方法、独学学習・過去問学習のコツ、受験テクニック、学習サポートなど、宅建受験から合格後の宅建取引士証登録迄、幅広く総合的に紹介したブログです。 【Yahooカテゴリー登録サイト】

◎ブログニュース
1)人気ブログランキングとブログ村ランキングはこちらに設置しました。
 宅建士試験合格目指して応援お願いします。
   ↓   ↓
 https://blog.with2.net/link/?366700

2)過去の宅建士合格体験記はこちらです。
   ↓   ↓
 http://blog.takken-get.com/archives/cat_50050014.html

3)マガジン紹介
●宅建独学ペースメーカーマガジン登録受付中
 初月無料です。
 単発記事を読むことも可能です。
 学習のモチベーション維持に活用下さいね。
   ↓    ↓
 https://note.com/iccyan/m/m6591c7db5979

6ヶ月学習サポート

ブログネタ
宅建受験 に参加中!

本日2回目の記事です。


毎週金曜日の週末におおくりしてきた宅建週末学習サポート
本日で最終回となりました。

試験直前期に入っていますので、
どうしても最終回のコーナーが増えてきます。

一つ、また一つ終わるごとに、
宅建試験本番が確実に近づいてきていることがひしひしと
感じられます。


さて、本日お伝えするポイントはただ一つです。


この土曜日からの3連休がラストチャンスであること。


特に学習が遅れ気味な方は、この3連休で挽回してください。


苦手な項目、不安な項目は重点的にやり克服するチャンスです。

チャンスを必ず自分のものにしていきましょう。


それではスタートです。



【金曜日の学習】


3連休の学習にはずみをつける金曜日です。

まず、その前に3連休でやる学習内容を決めましょう。


・過去問3回転はこなす


これでもいいです。


・最初の2日間は権利関係徹底攻略、残り1日は法令上の制限


これでもいいです。


自分の状況に応じて内容を決めましょう。


そして、今日やることは、

それ以外のこと。


3連休に過去問一色の方なら、テキストの主要項目のチェック。

3連休に権利関係と法令上の制限をされる方なら、宅建業法。

3連休は天気がよさそうです。


公園に遊びに・・・ではなく、過去問をもってでかけてみるのもいいでしょう。


また、普段自宅学習ばかりの人は、コーヒーショップや図書館などに
気分転換もかねて外での学習にでかけてみましょう。


何せ、試験は大勢の人の中で受けます。

外部の刺激の中での問題解きになれておく必要はあります。



【3連休の学習】


前述したとおりです。

合格を決める天王山です。


学習の質を問うだけでなく、かつ量もこなしてください。


朝、昼、晩の3セットは組んでください。


今回ばかりは、詰め込み推奨です。


一夜漬けの得意だった私としては、
短期集中のコツは心得ているつもりです。


短期集中は普段では味わえない貪欲な知識欲が生まれます。

それは、積み重ねていけば積み重ねていくほど、
倍倍ゲームのように膨れ上がりと連鎖の効果を生みます。


知識の長期の定着は難しいかもしれませんが、
1週間やそこら大丈夫です。


泣いても笑っても宅建試験日は10月16日です。


この日があなたにとっての最良の脳の状態であればいいのです。


今は深く考えないで、積み上げていくことです。


それでは、いい結果につながることを祈りながら・・・


3連休学習ファイト!!


PS.いつもご愛読と応援ありがとうございます。
   あなたの応援に感謝です。

   初めて訪問された方へ。
   あなたの気持ちを以下の2つのブログランキングに
   1クリックの形で応援おねがいいたします。
   あなたの暖かい応援が私の今後の記事の原動力となります。


宅建合格祈願!頑張る宅建ブログへの応援1クリックお願いしま〜す!
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで宅建合格祈願!応援1ポチよろしくお願いします!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

平成23年宅建試験本番に向けて、不安で心が折れそうな方へのエール』


今回が3回目です。

明日から、ついにラスト2週間ですね。


段々と緊張も高まっていることと思います。
それと同時に不安も高まっていることと思います。


現在、今時点での不安に関するアンケートをとっていますが、
その中で一番多いのが学習不足。


学習満足度をどのレベルにおくかにもよりますが、
一般的には300時間といわれていますので、
時間でみればそのあたりをみて思われているのかもしれません。


また、一方では時間ではなく、
学習内容の理解度や模試結果、
過去問の正答率をみて、学習不足と思われている方もいると思います。


むしろ、後者の方が大半かもしれません。


今の時期、確かに学習不足を感じる場面は多々あるかもしれません。

また、項目によっては「わかった」という実感がなかったり、
同じ過去問を繰り返していると、単に答えを覚えてしまっているだけで、
実力がついている実感がわかないことと思います。


でも、いえることは、
学習を積み重ねればある程度の実力は着実に積み重なります。


そして、ある程度のレベルに、実はそれなりの方がいることになります。

いわゆるボーダーライン上になります。


問題はそこから抜け出せるかどうかです。


頭一つ出れるかどうかです。


それを決めるのがこの残り2週間だと思います。


まず、第一に気持ちで負けないこと。


第二に、今の自分の学習状況をみて学習を絞ること。


第三に、自分の合格を固く信じ、最後まで諦めないことです。


いいですか?


宅建試験が終わって自己採点の結果、
30点前後になるのか、
33点前後になるのか、
35点前後になるのか、
それとも、38点以上で抜け出すのか?


それは、あなたにかかっています。


不安に負けるな!


学習不足に負けるな!


人の今の実力を気にするな!


大切なのは、10月16日の自分がどうなるかですよ。


あなたなら、絶対にできる。


必ずできる。


ファイト!


PS.今日も応援クリックありがとうございました。
   今日も最後の応援よろしくお願いします。

宅建合格祈願!頑張る宅建ブログへの応援1クリックお願いしま〜す!
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで宅建合格祈願!応援1ポチよろしくお願いします!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

平成23年宅建3ヶ月学習サポートの11回目です。


3ヶ月学習をされている方も本当の意味でのラストスパートに入ります。


ただ、6ヶ月学習の方とは違い、余裕はないはずです。

そのため、
この2週間の真価が、宅建試験に多大な影響を及ぼします。


逆に考えれば、今、しっかりやれば、
まだまだ挽回のチャンスはあるということです。


残り2週間でやることは、
それぞれの進捗状況で違います。


がしかし、100%いえることは、
この時点で、新しい予想問題集には絶対手をださないでください。
(模擬テストとして利用される方は除きます。)


くれぐれも言います。


絶対、手を出さないでくださいね。


隣の芝生は、よくみえます。


隣の予想問題集や予想模試集は、魔法の神器のように写ります。


心揺れるのは、わかりますが、絶対駄目です。


もし、新しいものに手をつけた場合、
不安が助長される結果になる可能性があります。


かなりの実力者で、満点を目指しているならいざしらず・・・


宅建合格に満点は必要ありません。


特に、予想問題集は、難問がなかには潜んでいます。


そんな問題に、結果的には心揺さぶられるのです。

予想問題は、あくまでも予想問題です。


新しいものに手をつけたい気持ちを抑えて、
今まで自分がやってきたテキストの読み直し、
過去問集をやりましょう。


特に、過去問は、Aランク、Bランク問題を徹底してください。


難しいCランク問題ができなくても、
Aランク、 Bランク問題さえ、確実に押さえれば合格です。


今の、この時期は、自分の今までやってきた学習を信じて、
基本を確実に押さたものが、結局は勝利します。


勝利の女神は、女性です。

うわきものは嫌われますよ。


シンプルに頑張るあなたを応援してくれるはずです。


宅建合格祈願!頑張る宅建ブログへの応援1クリックお願いしま〜す!
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで宅建合格祈願!応援1ポチよろしくお願いします!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

今日は、10月2日。
平成23年宅建試験まで後14日です。


平成23年宅建6ヶ月学習サポート
の20回目です。


公開模試もおわり、後は本当のラストスパートですね。


これからの2週間、あなたは何をなすべきか?


自分の置かれている状況を考えて取組んでくださいね。


・過去問を徹底して繰り返す。


・基本問題を徹底して繰り返す。


・テキストでの総ざらいを行う。


・宅建業法を中心に復習する。


・法令上の制限で得点アップをする。


・税を確認する。


・統計など5点免除の確認する・・・・・


学習は、十人十色です。


これがいいという記事をみたら、それをやってみる。
違うところで、こんな記事をみたら、それもやる。
ついでに予想問題に手を出す。


ネットであれこれみて、つい、自分もやってしまう気持ちはわかります。


でも人は人、自分は自分ですよ。


今の時期、それは絶対にやめましょうね。


記事は沢山の人たちを前提に書かれていますので、
それぞれの学習状況によって参考すべき項目はちがいます。


自分の今までやってきたスタイルはくずさず、
最後は、自分なりの追い込みをやってください。


PS.いつもご愛読と応援ありがとうございます。
   あなたの応援に感謝です。


   初めて訪問された方へ。
   あなたの気持ちを以下の2つのブログランキングに
   1クリックの形で応援おねがいいたします。
   あなたの暖かい応援が私の今後の記事の原動力となります。


宅建合格祈願!頑張る宅建ブログへの応援1クリックお願いしま〜す!
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで宅建合格祈願!応援1ポチよろしくお願いします!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

今日は、9月30日です。

平成23年宅建試験まで、後16日となりました。


メンタルの重要性は、年齢をおうごとに実感してきます。


しかし、言葉で言えば簡単なことですが、人間の心は複雑ですね。


わかっちゃいるけど、できない。

わかっちゃいるけど、ついつい余計なことを考えてします。

ついつい不安になり、ふさぎこんでしまうことがある。


人間として、とてもよくわかります。


この不安な気持ちを凌駕していくには、
自分の内から出る気持ちの元から変えていくしかありません。


そんな時に私が勧めているのが、「マーフィーの法則」です。


書店でも見かけたこと、ありませんか?


「マーフィーの法則」とは、
人間がもつ2つの意識(顕在意識と潜在意識)のうち、
潜在意識に意図的に働きかけることにより、
顕在意識につたわり、自然と創造どおりに具現化していくことです。


わかりやすく言うと、良いことを願えば良くなるし、
逆に、悪いことを考えるとどんどん悪くなっていく。


人間はなりたい自分になる性質が、生まれもって備わっています。


こんな便利なものを使わない手はありませんよね。

マーフィーとは、人の名前です。


「ジェセフ・マーフィー」
(博士)
精神法則に関する世界最高の講演者の一人。
誰の心の中にもある、無限の力をいかに開放するか、
そのための原理と実践について、豊かな具体例を提供している。
その法則は、現在においても、人生におけるあらゆる難問や難題を解く、
黄金ルールとして絶大な信頼を集めている。



私自身も実践しています。


以前の私は今と違って、プラス面よりもマイナス面をよく考えていました。
AB型ゆえ、多角的に物事を考えていくのですが、
どうしてもマイナス面が重視となる。

つまりは、ネガティブ思考。

そのため、油断すると自分の心がマイナスイメージで満たされることもありました。


しかし、マーフィーを取り入れてからは、不思議と好転しています。


たとえ、
仕事で大きな問題に直面したときでも、
家庭に問題がふりかかってきたときでも、
人間関係がこじれかかったときでも、
自分や家族が病気や大怪我をしたときでも、
金欠状態で家計が苦しくなったときでも、
何度も何度も、難局を打開してきました。


みなさんにこのブログの中で、奇跡ということを使うときがありますが、
それは、そんな私の実体験の一つからきています。


私がもし、マーフィーの法則を取り入れてなかったら・・・
こういう考え方になっていなかったかもしれません。


そうであれば、この宅建ブログを書くこともなかったと思います。


そんなマーフィーの法則ですが、
宅建試験においても、十二分に活用できると思います。


やり方は、いたって簡単です。


声に出して、祈りを捧げるようにしていきます。


朝起きて洗面台の鏡の前で!
夜寝る前の洗面台の鏡の前で!

できるだけ、声に出してやってみてださい。
(小声でも大丈夫です。)


どうしても無理な場合は、心で唱えてください。


唱える例です。


『今、私の心は無限の力で満たされています。
 私は、宇宙の法則により、10月16日に宅建試験を受け、
 合格しようとしています。
 11月30日の合格発表日は、私にとって最良の日となります。』


これは、あくまでも一例です。

自分の唱えやすい文章にすればいいと思います。


そうすれば、あなたの潜在意識が、
あなたを合格に導くように向かっていくことと思います。


宅建合格という直前の自己実現に向けて・・・


あなたも負けないでほしい。


それではスタートです。



【金曜日の学習】


9月最後の学習になりましたね。

あなたにとっての9月はいかがでしたか?


笑っても泣いても、残すは10月の15日間のみです。

10月の学習決意を固めて、9月、節目となる学習をしましょう。


月単位の締めは、大事な節目です。


その節目節目で自分の気持ちをリセットし、
新たな自分に向かってステップアップしていくことは、
とても大事なことです。



【土日の学習】


10月の学習です。


26日の記事にて、10月学習のモデルプランを示しました。


自分の10月学習の計画はできていますか?


最終最後のモチベーションを高める意味においても、
自分の追い込み学習の内容は決めてください。


そして、一旦決めたら、後は、わき目も振らず、
学習に全力投球してください。

この時期になると、理屈ではありません。


勝者と敗者の分かれ目は、最後はどれだけ合格に対する気持ちがあるか、
執着心があるかになります。


もちろん、あなたの合格に対する執着心は本物のはずです。


合格しかありませんよね。


合格ロードを突っ走りましょう。


PS.いつもご愛読と応援ありがとうございます。
   あなたの応援に感謝です。

   初めて訪問された方へ。
   あなたの気持ちを以下の2つのブログランキングに
   1クリックの形で応援おねがいいたします。
   あなたの暖かい応援が私の今後の記事の原動力となります。


宅建合格祈願!頑張る宅建ブログへの応援1クリックお願いしま〜す!
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで宅建合格祈願!応援1ポチよろしくお願いします!
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ