『ゼロから誰にでも手軽にできる電子書籍個人出版セミナー』
今年2回目の電子書籍個人出版セミナーも開催が来週になりました。
毎回好評のセミナーです。
自分の経験や自分の想いを電子書籍で、形にかえてみませんか?
このブログでも何度か開催をアナウンスしていますし、
宅建を受験された後に参加された方も多くいます。
また、他の資格をやりながら興味をもって頂いた方もいます。
出版というと今までは、どこか専門職の方が書くというイメージが強いものでした。
しかし、今や電子書籍の登場により、その環境は一変してきました。
電子書籍が日本で登場した数年前は、幕末の黒船来航に例えて批判的な意見が多かったです。
それも今では影を潜めて、いろんなところが電子書籍を活用する動きが加速しています。
ゴマブックス、カドカワ・・・
それは、アマゾンが画期的な個人が誰でも出版するしくみを作ったのがきっかけです。
KDP(キンドル・ダイレクト・パブリッシング)の登場したことが一番大きな加速の要因です。
KDP登場初期は、使いにくさもありなかなか一般には普及はしていきませんでしたが、
今では、個人だけではなく出版社の中にも積極的に展開するところも増えてきて、
活況を呈しています。
それに楽天の参入やいろんなプラネットも登場し、展開の幅は広がっていますね。
あの芥川賞作品である「火花」も電子書籍版も10万ダウンロードを突破し、
15万ダウンロードになっています。
紙書籍同様に人気を博したことになります。
なんと言っても電子書籍の良さは、手軽に電車の中で読めること。
自宅のソファーに寝転がって読むことも可能です。
また、旅行や出張でのお供にもなります。
紙書籍であれば数冊持ち歩けば、かなり重量的に負担になりますが、
電子書籍ならリーダーの中にかなりの冊数を入れて持ち運ぶことが可能です。
スマホ版やiPhone版のキンドルアプリをあなたのスマホやiPhoneいれておけば、
いつでも手軽に電子書籍を読むことができます。
また、今ではパソコンでも読むことが可能になったので、読者層の幅が広がったといえます。
こんなチャンスを利用しないのはもったいないですね。
自分の経験を文章という形にかえるだけで出版が簡単に実現できるのです。
文章が駄目な方は、写真集という形態もとれます。
既存の紙書籍での枠にとらわれない形でも大丈夫です。
今までの既成概念を取り外せば、新しいものが生まれます。
そして、あなたの電子書籍がアマゾンのサイトに掲載できるのです。
初めて掲載された状態をあなたが見たとき、きっとうれしいと思いますよ。
とはいえ実際のところ、サイトにアップする方法やコツがわからないとなかなか実行に移せないものです。
作成のコツがわからない場合、つまずいて時間をかなり浪費したります。
作成したものが、本当にそのまま出版していいものか、なかなか初めてではわからないものです。
また、代行サービスも増えてきてはいますが、個人で出版する最大のメリットは印税率が高いことです。
代行は確かに手軽かもしれませんが、どうせなら得られる印税の最大にしたいものです。
そこで、電子書籍個人出版に興味があるけど、なかなか実行できなかったあなたのために、
コツやポイントを教えるセミナーを開催することにしました。
このチャンスを是非、いかしてくださいね。
○今回のセミナーであなたがわかること
・電子書籍市場の現状と将来像がよくわかる
・電子書籍の使い分けの男女の違いがよくわかる
・先行しているアマゾンでの電子書籍の状況がよくわかる
・後発の楽天での電子書籍の取組状況がよくわかる
・電子書籍は専用のタブレットがなくても読める
・電子書籍個人出版でのメリット/デメリットがよくわかる
・アマゾンで出版する方法が具体的によくわかる
・アマゾンKDPの特有なシステムがよくわかる
・アマゾンと楽天での出版方法の違いがよくわかる
・紙書籍とは違う電子書籍の特徴/ポイントがよくわかる
・アマゾンでの販売戦略のポイントがよくわかる
・アマゾンで出版するためのサイトKDPの手続きの仕方がよくわかる
・KDP入力での具体的な大事なポイントがよくわかる
・予約と一般販売の違いがよくわかる
・個人出版するための準備と段取りがよくわかる
・アマゾンKDPアップに必要なファイル形式にする方法がよくわかる
・ライブドアブログを活用しての電子書籍化の方法がよくわかる
・電子書籍個人出版で最重要な3つのポイントがよくわかる
・パブーでの販売方法がよくわかる
・個人で出版したアマゾンでの掲載例がよくわかる
・電子書籍個人出版26冊を行った経験がきける
・宅建というターゲットを特定した事例がきける
・電子書籍個人出版受講生の出版事例がきける
・無料キャンペーンの必要有無がきける
・グールルドキョメント、sigil、一太郎の3つの利用の仕方がわかる
【電子書籍セミナー開催概要】
○実施日時
3月30日(水)19時〜21時
受付 18時45分〜
○場所
りそな九段ビル5F KSフロア
ナレッジソサエティイベントルーム
東京都千代田区 九段南1丁目5−6
○セミナー概要
19時〜20時15分 電子書籍市場、電子書籍出版のメリット、アマゾンKDP出版の方法、
楽天KWLとアマゾンとの比較、KDPでの具体的な方法、アマゾン
以外での方法など
20時15分〜20時45分
タイトルを考える実践練習
20時45分〜21時
質疑応答
宅建ブログへの応援よろしくお願いします!
↓ ↓

資格ブログの方も応援よろしくです
↓ ↓
にほんブログ村