宅建試験!初心者のための一発合格サイト

宅建士試験(宅地建物取引士資格試験)初受験やリベンジの方に、短期・中期・長期での宅建学習方法、独学学習・過去問学習のコツ、受験テクニック、学習サポートなど、宅建受験から合格後の宅建取引士証登録迄、幅広く総合的に紹介したブログです。 【Yahooカテゴリー登録サイト】

◎ブログニュース
1)人気ブログランキングとブログ村ランキングはこちらに設置しました。
 宅建士試験合格目指して応援お願いします。
   ↓   ↓
 https://blog.with2.net/link/?366700

2)過去の宅建士合格体験記はこちらです。
   ↓   ↓
 http://blog.takken-get.com/archives/cat_50050014.html

3)マガジン紹介
●宅建独学ペースメーカーマガジン登録受付中
 初月無料です。
 単発記事を読むことも可能です。
 学習のモチベーション維持に活用下さいね。
   ↓    ↓
 https://note.com/iccyan/m/m6591c7db5979

宅建に関する電子書籍

宅建電子書籍『宅建合格!全受験生に贈る心からの応援歌〜不安・心配に打ち勝とう
読んでいただけましたか?

今の時期にこそ読んでほしい。
そんな思いで書いています。

メンタルは大事ですよ。
土壇場で自分の実力どおりやそれ以上を発揮するためには、メンタルを押さえましょう。
ケアレスミスを防ぐためにも必要なことです。

メンタルを馬鹿にする人は・・・結果、メンタルに泣きます。
試験場では予想外の事が起こりがちです。
そうなった場合も対処できるメンタルを身につけましょう。

以下、アマゾンレビューより転載いたします。

・・・転載ここから・・・

メールマガジンとブログで知りました。
知ったのが試験1週間前でしたが、試験直前期にたくさんのエールと元気をいただきました。
心の持ち方も大事なんだと知りました。
ありがとうございました。

・・・転載ここまで・・・

レビューを書かれた すずめさん、ありがとう!

最後に内容を紹介します。

第一章では、学習期間についてスポットをあてています。
メンタルを中心にいろんな角度から紹介しています。
今の時期、この章はよまなくてもいいです。

【目次】
●第一章 学習期間中のメンタルサポート
・学習を頑張るあなたへの12のエール
・学習スタイルに悩まないで
・学習時間捻出は誰でも苦労している
・メンタルを軽視しては絶対に駄目
・モチベーションという幻惑
・夏休みに差をつけろ
・有名人も宅建受験
・学習中期間の心の友として

第二章では、宅建試験直前期にスポットをあてています。
まさに今ですね。
解く順番やマークシート、皆が知っているテクニックなど、
情報の少ない独学者には有益な内容です。
ルールを決めておくこと、これもとっても大事なポイントです。
平成18年〜26年の合格者の声の紹介やツイッターでの直前期の
今日の一言もセレクトして載せています。

【目次】
●第二章 試験本番に向けて
・直前期不安に思う方へのエール
・解く順番を決めておく
・マークシートのやり方を決めておく
・皆が知っているテクニックは押さえる
・迷ったときの対処をルール化
・合格者からの喜びの声から元気をもらう
・直前期の今日の一言セレクト40

第三章では、あなたのエール、勇気やヤル気をあげることに焦点を絞っています。
私の合格体験記、ブログ読者の合格体験記、宅建合格者からの一言エール、
ブログオフ会メンバーからのエール、宮嵜先生からのエール、そして私からのエール
などバラエティーに富んでいます。

最後は日本らしく、書の字であなたの合格祈願の思いを込めました。
書道家 矢部澄翔さんに合格祈願の思いを目一杯こめて書いていただきました。
流石に、文字に力がはいっていますね。

これを毎日みるだけでも、合格に対するあなた自身のイメージつくりや意識付けに
役立つでしょう。

【目次】
●第三章 合格体験から勇気と元気をもらおう
・私の合格体験(苦難から得たもの)
・宅建ブログ読者の16の合格体験
・宅建合格者からの一言エール
・ブログオフ会メンバーからのエール
・宮嵜先生からのエール
・イッチャンからのエール
・激励!宅建合格!!

ぜひ、第二章、第三章は読んでみてください。

学習中のコーヒーブレイクや気分転換させたいとき、
心が不安でおしつぶされそうなときなどに
読んでくださいね。



令和2年宅建士試験合格を目指して、1クリック応援お願いします。
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで合格祈願、応援お願いします。
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


宅建士試験直前のラスト対策と言えば・・・
電子書籍『宅建士試験土壇場対策☆前日・当日編(2019年版):宅建士合格を勝ち取れ!』になります。

宅建試験前日は、宅建独学においての一延長上と捉えがちですが、実は違います。
宅建試験当日に向けてやるべき対策があるのです。
その対策をやるか?やらないか?で最終的に大きな差となって現れる場面があります。

宅建試験当日、想定通りに進んでいけばいいのですが、必ずしもそうならないのが一発勝負の試験です。
いろんな自然災害や事件・事故で想定外の言葉が聞かれます。
逆にいうと想定外のことが起こって当たり前です。
その想定外のことが起こった場合のリスクを減らすための対策を事前にしておく必要があるのです。

試験会場では独特の雰囲気に包まれます。
その雰囲気の中で、あなたが普段では絶対にありえない行動にでたりするのです。
判断力もそうですね。

いろいろと想定外のことをある程度想定して対策をほどこす。
想定外の展開になった場合の対処方法も事前に決めておく。

大事なことになります。

事前の対策をきっちりと行い、今年の令和最初の宅建士試験での合格を確実なものにしましょう。
宅建合格のために・・・



令和2年宅建士試験合格を目指して、1クリック応援お願いします。
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで合格祈願、応援お願いします。
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


宅建もうやばい!今年の合格を絶対に決めるための逆転戦略:直前期受験生必勝の10の鉄則

宅建学習は順調にきたけど・・・不安な方
模試の得点が悪くて元気がない方
学習が必ずしも順調でない方
ラスト1カ月で頑張る方

そして、今年の宅建試験を半ばあきらめようと考えているあなた・・・

ちょっとまった!

まだ諦めないでくださいね。

チャンスはまだ残されています。
合格確率が例え数%かもしれませんが、それでも残されています。
ですので、絶対に直前期の今、試合前に放棄しないでくださいね。

今回超超直前期の用のものとして、昨年発売したものですが、
中味の重要なエキスは全く一緒です。

是非、活用くださいね。

独学で頑張る方のために、直前期に必要な考え方をまとめています。

10の鉄則にまとめることにより、
わかりやすく・・・
シンプルにして・・・
実行あるのみ。

販売価格は、1コイン100円にしています。

以下、アマゾン掲載の説明文を引用します。

・・・引用ここから・・・

宅建試験直前期になりました。

今年受験される方、状況はいかがですか?

調子がいまいち・・・
とても不安です・・・
模試の成績が悪くて・・・
周りのみんなが私よりできる人に見えて・・・
覚えたことをすぐ忘れてしまう・・・
歳だから・・・
同じ問題を何度も間違う・・・

直前期の受験生に悩みはつきません。

でも、それで普通ですから安心してください。

独学の方にとっては、特に情報が不足しています。
ネットでのちょっとした内容に過敏に反応したり・・・
ついついいろんなものに手をだしてしまいます。

宅建士試験を自ら更にハードルをあげてしまう・・
それでは、戦う前から負け戦です。

宅建試験まで限られた時間です。
限られた時間には、限られ時間のやり方があります。

戦略をシンプルにたて、シンプルなことを確実に実行する。
これにより、あなたの合格確率は上昇します。

本書によって、少しでもあなたのお役にたてれば幸いです。

あなたの合格を心から祈念します。

【目次】
鉄則1)今の自分が置かれている立ち位置をしっかりと把握すること
鉄則2)自分の残された学習環境を認識すること
鉄則3)宅建学習分野の主軸を決めること
鉄則4)Cランクは捨て、Aランクパーフェクト、Bランクの正答度をあげること
鉄則5)家族や仲間を巻き込むこと
鉄則6)単発イベントを活用すること
鉄則7)瞬時判断力、選択力、直観力を磨くこと
鉄則8)合格への徹底したイメージトレーニング
鉄則9)試験本番での戦い方をシミュレーション
鉄則10)健康管理

・・・引用ここまで・・・

購入はこちらから
令和2年宅建士試験合格を目指して、1クリック応援お願いします。
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで合格祈願、応援お願いします。
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


宅建試験本番において、そろそろ試験問題を解く時の基本テクニック・コツを考える時期になりました。

模試もハイシーズンに突入しましたので、その時に実践してシュミレーションするのがベターです。

いきなり本番で実践すると、ミスにつながりますので、日頃の学習、公開模試、実力診断のための予想問題実践でシュミレーションしておく必要があります。

自分がやるべきことの基本ルールを決め、それに基づき対処していく。
これが時間の短縮につながり、必要な問題への適切な時間配分、ミスの防止につながるのです。

本番の時間は限られています。
その中で、できるだけ無駄をなくして適切に処理をしていくか?
そのためにルール化が必要なのです。

その一つに、問題文を読んで問題文に○×をつけるがあります。

普通であればすぐわかることですし、何も記号をつける必要はないのではないか?と感じるはずです。
それが普段あなたがしている学習環境なら話しは別です。

しかし、実際は沢山の方が受験される試験会場での話しになります。
普段通りに実践する。

実は、簡単なようで難しいことです。

出来る限り、あなたがもつ実力を発揮させるためにも、ルールを決めておきましょう。

そのために、電子書籍として発刊しています。

宅建試験本番!10の解答テクニックとコツ:戦術を決めて実行することが合格への最短距離


令和2年宅建士試験合格を目指して、1クリック応援お願いします。
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで合格祈願、応援お願いします。
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


宅建1ヶ月学習について、今年も書く時期がやってきました。
既に、電子書籍として発刊していますのでいち早く読まれた方もいると思います。

宅建1ヶ月学習は、普通で考えれば非常に厳しい道のりです。
現状の宅建試験を知れば知るほど、難しい気持ちが強くなります。

はたして、絶対に合格は無理なのでしょうか?

結論としては、絶対に無理ということはありません。

「やってやれないことはない。」

これが毎年の私の結論です。
実際のところ、1ヶ月学習で合格された方がいるのも事実です。

一発奮起、怒涛の集中学習で、一発合格・・・・
決して、夢物語ではありません。
もちろん、合格するためにはそれ相応の努力が必要です。

メンタル面の充実も重要です。

ここのところまた若いアスリートの新星が登場しましたね。
国内女子ゴルフ・・・
19歳の笹生優花選手・・・
何と2週連続の優勝です。
黄金世代も安堵できる状況ではなくなりましたね。
あのジャンボ尾崎さんの愛弟子です。
おじさん世代にとっては、ジャンボの愛弟子だけに応援したくなります。

それとなんと言っても池江選手・・・
見事な復帰戦でした。
あの涙・・・
また、水泳の舞台に戻れてきたこと・・・素晴しいです。
それと、びっくりしたことにインスタライブをされていました。
私も途中から視聴しましたが・・・
心から応援したいですね。
第二のスタートは始まったばかりです。
また新たな勇気を、もらうことでしょう。

宅建試験でもそうです。

ある程度の絞込み、コツなどによって短時間高能率はできますが、ある程度の学習期間を積んできた人より、間違いなく合格率は下がります。
短期合格するためには、それに立ち向かう強い精神力が必要です。

あせりもでます。

それと戦うバイタリーも必要です。
まずは、宅建1ヶ月学習をするにおいての考え方です。

今、合格確率90%の方でも10%の確率で落ちますが・・・
今、あなたが合格確率30%だとしても、30%の合格の可能性はあるのです。

こういう風にポジティブにとらえていくことです。

実際、過去にこのブログの読者の方で、この1ヶ月学習を参考に取組んで合格された方がいます。

しかも、高得点で合格でした。

本気で1ヶ月学習に取り組む方・・・
学習が今まで中途半端だった方で逆転合格を目指す方・・・
今短期合格を必要とされている方・・・
是非参考にしてください。

・・・アマゾン掲載分より引用・・・

令和最初の宅建士試験合格を今から合格を目指すあなたへ。
今まで学習してきたけど、何となく合格が不安なあなたへ。
ここまで計画的に学習してきたけど、最後でつまづいているあなたへ。
何が何でも今年の宅建合格を目指すあなたへ。

諦めるのはまだ早いです。
だってまだ宅建試験まで1ヶ月あるじゃないですか?

1ヶ月あればいろんなことができます。
まだまだあなたにもチャンスは残されています。

そのためには、残された限られた時間の中で如何にベストを尽くすか?
残された期間でどういう工夫をすべきか?

本書を目にとめたあなたは、そんなチャンスの糸口をつかんだともいえます。
本日のあなたとのご縁に感謝です。

かといって、直前期の学習を複雑にしてはいけません。
難問・奇問を解きまくってあらゆる問題に対応できるようにする・・・
→これは絶対にやっていけないことです。

予想問題集1冊に勝負を賭ける・・・
→これだと負けに等しい学習方法になります。

例え直前期といえども、学習はシンプルにする。
絶対に複雑にしてはだめですよ。

わかりやすくシンプル学習方法と愚直なまでの基本のマスターがベースになります。

よくスポーツ選手が何度も何度も基本練習を普段の練習だけでなく、試合前や試合後にもやりますよね。
それでも、調子を崩すことがあります。

学習も同じです。
あなたのルーチンのように基本を徹底し、ミスする可能性をなくしていく。
宅建士試験は昨年より37点の可能性が出てきました。
しかし、これは受験生のレベルがあがったこともありますが、問題の難易度は下がった訳ですからミスをなくす戦術が功を奏するのです。
もちろん、問題の難易度があがった場合は合格基準点が下がるわけで、より基本問題(よくでる問題含む)を確実にすれば合格の可能性がでてくるのです。

本書では、短期間で成果がでて方法をまとめています。
また、モデルスケジュールも掲載していますので、そのスケジュールを参照に自分のスケジュールにアレンジしてご活用下さい。

是非、令和元年宅建士試験合格を勝ち取りましょう。

販売価格は、一発合格の願いを込めて159円にしています。
直前期で一番必要なことは絶対に最後の最後まで合格を諦めないこと。
それにより、あなたのモチベーションが保たれ、ハードなスケジュールでもこなしていけるのです。

宅建士試験合格に奇策はありません。
王道こそが最大の合格の近道といえます。

その上で、最低限おさえるべきテクニックやコツは身につけましょう。
絶対に今年の宅建士試験に合格するように頑張りましょう。

あなたの本年度での宅建士試験合格を祈ります。

【目次】
第1章 逆転合格への道(準備編)
・強い合格への意思       
・3つのイメージトレーニング         
・合格おめでとうメール予約       
・必要学習時間は?      
・使用するテキストは?  
・マンガも使いようで効果あり 
         
第2章 逆転合格への道(学習編)
・1日の学習スタイル(平日)        
・1日の学習スタイル(土日祝)         
・モデルプラン(インプット)        
・モデルプラン(アウトプット)
・アウトプット中にインプットのスパイス

第3章 公開模試の活用
・公開模試の活かすポイント
・成績は無視      
・あなたの実力は発展途上 

第4章 アウトプット一直線
・大車輪編
・中車輪編
・小車輪編

第5章 ラスト一週間の学習
・成否を分ける学習ポイント
・試験前日午前は準備を先にする
・前日に必ずやること
・最後に一番大事なことをあなたへ

・・・アマゾン引用ここまで・・・

購入は、以下のアイコンリンクよりお願いいたします。
  ↓      ↓
令和2年宅建士試験合格を目指して、1クリック応援お願いします。
↓   ↓
人気ブログランキングへ


ダブルで合格祈願、応援お願いします。
↓  ↓
にほんブログ村 資格ブログへ
にほんブログ村


↑このページのトップヘ