「楽をして学習、そして楽勝で合格」。
言葉の響きもよく、何とも甘〜いささやきですね。
楽な学習方法 ⇒ 短時間で、ちょっとだけやれば、
必ず合格する学習方法。
宅建試験において、
こんな学習方法は残念ながらありません。
私が、大学生の頃の宅建試験は、
過去問だけをそれなりにやっていれば、
合格できていたと聞いています。
事実、私の友人で、
大学4年時に、
2級建築士、測量士補、宅建の3つを取得した人がいます。
宅建の学習は、過去問を2回位やった程度だったと思います。
しかし、それは所詮遠い過去のお話。
今は、それだけでは難しいのは周知の事実です。
楽をして学習 → 言葉の用い方を変える ⇒ 楽しく学習。
楽しく学習 ⇒ これなら、誰にもできます。
楽しく学習することは、ある意味、学習方法を工夫します。
工夫する → 学習のポイントを押さえる
⇒ 結果的には、楽につながる。
楽しく学習することは、プラスのスパイラル効果を生み、
物事が良い方に、良いほうに向かうようになっていくと思います。
楽しく、明るく、ポジティブに考えていくと、
能率があがるし、効果が出やすいのは自然の摂理のような気がします。
楽する、楽すると安易な方法を選ばずに、
楽をして学習 ⇒ 楽しく学習に転換して、
この6ヶ月を乗りきりましょう!
乗り切った暁には、
栄光の宅建合格があなたを暖かく迎えてくれることでしょう。
ファイト!ファイト!!
本日もブログを読んでいただきありがとう。感謝をこめて・・
↓ ↓
ダブルで必勝宅建合格祈願!
↓ ↓
にほんブログ村